- 1二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 19:55:03
- 2二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 19:56:14
それなら滅茶苦茶Hoi4
まっそろそろ一部DLCの本体統合とかやるから今のところはDLCはサブスクで済ませた方がいいんだけどね - 3二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:07:16
- 4二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:16:04
はい!大丈夫ですよ!
Hoi4ことHearts of Iron4は第二次世界大戦期である1930年代後半から40年代までを扱ったゲームなのん
日本にアメリカ、ドイツ、イタリア、ソ連に英仏に留まらず当時世界に存在した全ての国家でプレイ可能というのがこのゲームの魅力っスね
例えば「第一次世界大戦でバルカンのプロイセンと呼ばれた」ブルガリアで第一次世界大戦の軍の質を取り戻すプレイも出来るしアメリカで世界の警察としてファシストとアカをぶち殺すプレイも出来るのん
尤も国家は多少なりとも「ナショナルフォーカス」と呼ばれる国家指針によって動きを多少制限されてるから完全に思った通りの動きはできない可能性があるから注意しろ……鬼龍のように……
まっゲーム内とはいえ「史上最大の陸戦」こと独ソ戦(ドイツ・ソビエト間の陸戦、第二次世界大戦の東部戦線)にゲーム終盤となると1000師団(1000万人)を超える連合国と地獄の殺しあいが出来たりもするからマイペンライ!
- 5二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:19:11
- 6二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:23:27
「中世ヨーロッパとアジア、マグリブから家の繋がりや血統を表す」クルセイダーキングスシリーズ
「中世の終わりと近世の時代で戦争や貿易、植民地獲得をする」ヨーロッパユニバーサリスシリーズ
「近代の始まりと大英帝国繁栄の時代の経済と植民地経営を描く」ヴィクトリアシリーズ
「第二次世界大戦の時代の戦争を描く」ハーツオブアイアンシリーズ
そして「未来世界で異星人との対話や戦争に植民競争にとやる」ステラリスだ
ルールはなんでもいいパラドゲーマッチだ
ぶっちゃけ多少地理の知識があれば全然遊べるからマイペンライ!
なんならHoi4日本語wikiのディスコードに行けば優しく初心者指南してくれる人達が集まるからそっちに顔も出すべきっスね
- 7二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:24:33
- 8二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:25:26
- 9二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:25:37
- 10二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:26:52
- 11二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:29:44
ステラリスも気になってたんだけど人口的にはHoI4のほうが多いタイプ?
- 12二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:31:06
ぶっちゃけその辺はわからないけど単純にDLCの数とか諸々でHoi4のが取っつきやすいからそっち勧めただけっスね
- 13124/04/05(金) 20:39:41
待てよ hoi4は1930〜1940なんすか?
それだと代替わりとかはしない感じのタイプ?
ううむ 求めているものとしてはEU4の方が良いのかも…?
あー選択肢が多くて決められねえよーっ
と、とりあえずフリプでhoi4やってみるのん… - 14二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 20:42:25
- 15124/04/05(金) 20:46:23
- 16二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 21:04:05
- 17二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 21:14:39
>>1よ
HoI4のチュートリアルはチュートリアルではないんだ 気をつけたほうがいい
- 18二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 21:25:48
EU4は麻薬ですね…
- 19二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 21:29:35
EU4でビザンツ帝国を復活させてやねぇ
革命フランスで欧州統一してやねぇ
織田家で朝鮮と明を打倒してやねぇ
オーストリアでドイツを統一してやねぇ
清朝で英露をボコってやねぇ
スペインで植民地帝国を築いてやねぇ
タタールでオスマンとモスクワを焦土にしてやねぇ
どれもウマいで! - 20124/04/05(金) 22:26:58
説明書を読んでたらドイツがスイスになってたんだァ
なにっ なんだあ - 21二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:35:26
ドイツなら荼毘に付したよ
- 22二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:36:05
負けたんスか?
- 23124/04/05(金) 22:37:17
おー…?なんかスイスがおるやん…?
と、とりあえず前線を設定?するのん?
あ、あの…スイスの拡大が止まらないんスけど…
お見事! ドイツ消滅だあ! - 24124/04/05(金) 22:40:50
よくわからないままに研究を進めてたらあっという間に領土が消えていったんだよね
…?って感じで悔しさも無かったんだァ - 25二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:43:47
充足率が足らなかったとか師団編成がきちんとできていなかったとかかもしれないね
- 26二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:45:27
- 27二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:45:38
未だにHoI4よりHoI2派
それがボクです
古典派なのかもしれないね - 28二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:45:47
- 29124/04/05(金) 22:47:40
あかんやん 今初心者向け動画見てるけど一回も内政してないやん
ドイツ国民もびっくりしたと思うよ 仕事が無くて暇してたら祖国が滅びてたんだからね - 30二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:50:00
ハッキリ言ってドイツはWW2の主役だし海軍以外はメチャクチャ強い
その代わり一国で世界と戦うくらいの覚悟が必要だと考えられる - 31二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:53:10
伊日西「だから俺たちがいるんだろっ」
- 32124/04/05(金) 22:55:10
つ、次は難易度最低でドイツ最強設定でやり直して見るんだァ
次こそ恐怖のドイツを見せてやりますよクククク… - 33二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:58:17
戦争の主役は歩兵のん だから小銃を欠かさないようにするのん
- 34二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:58:26
最低難易度は悪い事じゃないんだ 理解が深まるんだ
- 35二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:18:01
喜1!開戦前にモロトフ=リッペントロップ協定とアンシュルスとチェコスロバキアの運命のNFは取っておけ!
基本的にアンシュルスとチェコスロバキアの運命は戦争をしないで国力をかなり伸ばせるNFだしMR協定は史実再現において重要だ!
あと開戦は必ず「ダンツィヒか戦争か」のNFを取れ!
それと歩兵師団には野戦砲大隊と対空砲大隊と野戦砲中隊を入れておけ!突破や敵の空軍の攻撃をしのぐのに役立つはずだ! - 36124/04/06(土) 04:15:22
むふふ…ソ連との戦争楽しいのん…
フランス「あざーっす」(ベルリン陥落)
なにっ なんだあっ
は、話が違うであります 直前ではドイツの勝利が確実とか抜かしてたであります
お見事! ドイツ共和国の誕生だあ! - 37二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 06:35:33
- 38二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 06:43:46
hoi4はですねぇ…王政復古シミュレーターなんですよ
- 39二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 07:29:59
強力な海軍があるなら打撃任務を出して制海権をとっておけ
そうすれば敵は強襲上陸できなくなるのん
ちなみにワシは初心者の頃その事が分かってなくて何度も荼毘に付したんや - 40二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 07:39:02
ポーランドに攻められたのでドイツ軍を東に進めたときにフランス国境に軍を貼ってなかった初回プレイを思い出したッスね
盧溝橋に中華がテロしたので日本軍を進めたら黄河が渡れなかったり懐かしいんだ - 41二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 07:44:13
- 42二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 08:30:46
勝手がわからないうちは画面上にでてくる通知を消すように
プレイすればいいっスよ - 43124/04/06(土) 10:13:41
三回目のドイツプレイの結果をお知らせするよ
読みにくい文章でごめんなあっ
むふふ…ロシアと条約結んで後背の憂いを断つのん…
おー…イタリアがギリシャに攻め込んでるヤンケ
ま、わしには関係無いレベルの低い争いだから…なにっ 参戦要求っ
まま、イタリアの気持ちよう勝つところでも見させてもらいますよ 軍隊も派遣してあげる…
あれェ? なんで遠征軍がアフリカの希望峰付近にいるの? そんなんじゃダメダメ
ま、本国には関係…なにっまたフランスっ
な、なんやこの無理矢理な戦線の伸びは…
むふっお手本で見た包囲殲滅しようねえ
あの…いくら叩いても減らないんですけど…いいんすかこれ そして数年が過ぎた…
最後はイギリス君が首都に迫ってて負けを悟ったらしいよ
人的が消えたり増えたりしてて悲しかったんだ
マルチタスクが出来ない人間には難しいっスね
忌憚の無い意見ってやつっス - 44124/04/06(土) 10:17:41
とりあえず疑問点をまとめたからよろしければ教えてくれよ
①参考になりそうな攻略サイト
②人的資源の確保方法
③戦争中のしっちゃかめっちゃかを無くす方法
でもねオレ 実は外交で政党操作とかしてるのが面白かった人間なんだ
もしかして戦争はやらない方が良いんじゃないんスか? - 45二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 10:19:12
慣れないうちは時間を遅くしろ…鬼龍のように
政治を動かすのが好きならvicも楽しめるかもしれないね - 46124/04/06(土) 10:26:00
どわー…夜が明けてもうてるやん…
少し仮眠を取って頭を整理してくるのん… - 47二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 10:27:21
人的資源はもちろんめちゃくちゃ徴兵する
それでも心配なら野戦病院っていう支援中隊を師団編成で組み込んでもウマイで - 48二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 10:28:41
Hoi4はフルコンタクト戦争ゲームだから外交なんてやらない方がいいですよ
それと自国の国家元首が出てるところに徴兵法と経済法のタブがあるからそこを弄ると軍需工場の建設速度を早めたり人的資源を増やせますよ
まっドイツを含めた全国家は基本的に先にヘスとかボルマンとかの政治力獲得顧問を入れた方がいいんだけどね - 49二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 10:48:38
- 50124/04/06(土) 11:57:31