めだかボックスの球磨川って

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:32:35

    読み直してみたら意外と人望あるよなって思った

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:37:09

    人の弱さを理解しているからめだかとは逆のベクトルで求心力がある感じ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:38:50

    だからこそめだかと根深く対立したって話

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:39:39

    こいつよりマシだって安心できるのが良いって言われてたしな

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:41:24

    マウント取りたがる性質の人間には球磨川は都合の良い存在ってだけなので人望とは違うんだけどな

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:42:35

    なんだかんだみんな慕ってるよね、咲ちゃんへの勝ち方(負け方?)が好きだった

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:43:02

    マイナス13組の連中だって球磨川のためなら駆けつけるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:45:33

    一貫して弱い立場の人間の為に動いてるってのもある

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:46:20

    負完全故の気持ち悪さとかを乗り越えればある種の”放っておけない”感じとかはあるからね……

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:17:24

    >>7

    マイナス13組そこまで慕ってたっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:24:24

    >>10

    志布志がそう言ってた

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:55:38

    いつのまにか生徒会一年生5人組とかにも慕われてたし喜界島とも仲良くなってたな

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 00:03:44

    変な話こわがられるというのは一目置かれるということでもあるから、悍ましくも目を背けがたい存在であることはカリスマであるってことと同義だよなって

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 00:04:50

    喜界島会計もこいつ終わってるとか言ってたのにいつの間にか名前呼びだからな

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 00:18:16

    マイナス思考のめだかちゃんみたいなかんじ?

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 00:18:46

    >>15

    負の方向に完全な存在だからね

    どういうこっちゃ

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:05:17

    >>14

    禊ちゃん呼びだし、裸エプロン同盟を結成したし、相当仲良くなったよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:12:43

    >>5

    面倒見がいいのは本当なので一緒にいると本当に好きになるタイプだよ

    尻を叩かないから一緒に腐っていくけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:15:44

    人生はプラスだっていったりプラスもマイナスもあるから人生は公平だろっていうのは決まってプラスのやつなんだは凄い納得したな

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:19:14

    何でお前はそんな考えなんだってめだかに言われたときも分からないくせに分かってもらおうと思うなって言ったりと何か納得する台詞多かったよな球磨川は
    まあだからこそ人気投票で常に1位だったんだろうけどさ

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:25:08

    >>17

    仲良くなったというよりいなくならずに普通にそのまま付き合ってたら彼氏彼女の関係になっててもおかしくないだろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:27:13

    財部はどう見ても球磨川にベタ惚れしてたけどやっぱり喜界島と同じで普通の一般人と結婚したのかな

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 06:16:04

    ネットの球磨川好きって初期と仲間になってからのとで2派閥別れてないかな?(どっちも好き合わせると3かも)
    初期の話の通じない害悪キャラとそれ以降とでは大分好きになる要素がかけ離れてる気がするけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 10:07:39

    初期球磨川の良いセリフを狂ったタイミングで言うことで凶悪さを引き立てるムーブ好き
    『関係ないとか冷たいこと言うなよ』『きみのたったひとりの友達だろ?』めっちゃ好き

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 10:10:19

    こいつレベルで敗者なら俺は人間じゃねぇのかもなぁってなる

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 10:13:24

    >>22

    女の子側がベタ惚れでもクマーを繋ぎ止めておける個人が存在しないから無理じゃねえかな…

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 10:14:58

    >>25

    最終回で球磨川がおうそのレベルで負け組言うなやがんばれ(意訳みたいなエールしてたの好き

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 10:34:50

    >>24

    まさしくマイナスなんだなぁって感じするね

    逆主人公的というかセリフにマイナスが掛け算されるからプラスなセリフであればある程嫌な言葉に変わる感じ

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 11:00:28

    >>22

    もがなは未婚の母で父親不明じゃなかったか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 11:09:37

    >>29

    ファンブック情報「夫は卒業後に出会った人です」

    人吉「今は苗字違うんだっけ」

    ソース、どこ

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 12:12:05

    マイルド版いーちゃんみたいな感じだから、欠点に共感する人も多いんじゃないかな

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 12:25:12

    行動だけ抜き出すと結構主人公ムーブしてるんだよね
    ・爪弾きな人物を集めて過ごしやすい環境を作ろうとする
    ・敵側に靡きそうになった味方を引き止める
    ・勝てない相手と分かってても諦めない
    ・仲間を奮い立たせる などなど

    まぁマイナス故の共依存や足の引っ張り合いってのが実にらしいけど(勿論お互い大切だとは思ってるけど)

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 12:34:40

    >>31

    いーちゃんが、人間的なあらゆる欠点を見せつける事で周りの自己否定感を高めて狂わせてくなら

    球磨川はあらゆる欠点を見せる事で球磨川よりマシって方向で自己肯定感を高めるみたいな感じかね

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 12:34:49

    めだかちゃんが完璧超人すぎるよーっ立派だけど怖いよーて気分になるのに対して球磨川は最低最悪な性格だけどなんか共感出来るんだよな.........ってなる感じ
    はっきりいってつるんでて心が楽なのは球磨川だろうし.........

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 12:49:05

    人は低きに流れる生き物だからね
    めだかちゃんの周りからどんどん人が減って球磨川の周りに集まるんですよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 13:30:47

    善吉も球磨川と放課後にマック行くとか普通に楽しく先輩後輩やっていき気持ちよく腐っていくifを想像してたんだよな
    めだかちゃんと出会わずめだかちゃんと並び立てる男になるって志がなかったらの場合なんだが

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 13:33:32

    >>35

    人が集まったら集まったで同窓会に招待しようにも連絡つかないと全員が言い合う事態になってるんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 14:27:41

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 14:28:23

    >>31

    これからネコソギ読むけど、球磨川の方がマイルドなのか

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 14:32:10

    >>39

    若干スレチだけど

    戯言シリーズがいーちゃん視点で進むからシリーズ読んでるとそこまでキモい訳でもない

    人間シリーズとかで別の視点からいーちゃん見るとキッショこいつってなる

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 14:44:38

    >>35

    それは違うぞ

    球磨川はめだかちゃんと正反対の「不完全」

    マイナス方向に高い山なんだよ

    だから普通の人はドン引きして近寄らないし軽蔑してる。人間誰しも差別する心を持ってるから仕方ない。

    そんな中で普通(プラマイゼロ)にすら辿り着けない社会のはぐれ者を引き下げ集めるのが球磨川。高みを目指す者を引き上げ同じ高みにしようとするのがめだかちゃん(実質、めだかちゃんには同族嫌悪のアブノーマル、距離の離れすぎてるノーマル、真逆のマイナスはどんどん離れるけどエリートのスペシャルは程よい距離感を感じると言われてる)

    そして上も下も誰しもが「共感」できるのが、「何も持たざるただの普通(ゼロ)」の人吉善吉

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:09:59

    『カッコつけてるよね』

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:14:00

    >>30

    今の今まで球磨川先輩がヤリ逃げして未婚の母になったと勘違いしてたわ…申し訳ない

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:35:16

    なんなら選挙編は球磨川がマイナス13組を背負って矢面に立つ話だからな
    志布志も『先頭に立ってくれたアンタが変わるならアタシ達も変わらなきゃな』みたいな事言ってたし

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:52:40

    突然自分より上の世界にいくこともない都合のいい友達ではある
    正直付き合いやすい
    めだかちゃんといるとメンタルおかしくなりそうなんだよな…

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 16:03:23

    >>44

    『トップのあんたが変わるならアタシ達も変わる』って、台詞だけ見ると普通なんだけどマイナス13組の奴らが言ったと考えるとすごい台詞でもあるんだよな。

    普通のマイナス13組なら『所詮変われるのなんてソイツだけ。自分達は違う』とか『コイツがたまたま恵まれてただけ』みたいな思考になるはずなのに。

    そうならなかったのは変な話みんな本当に球磨川が一番下の最底辺だと思ってたんだろうな。だからこそそんなお前でも変われたなら自分達だって変われるはずってなったんだろうし

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 16:16:35

    >>31

    いーちゃんは出会った人間が大概メンタルの調子崩して変な行動とったり、死んじゃうから・・・

    本名を知った人間は何故かみんな死んじゃうとかホラーだろ

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 16:38:00

    >>43

    マイナス通り越して人間のクズじゃねぇか!

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 16:47:38

    マイナス方面の台詞がよく挙げられるけど卒業する時のエールとかもすごいいい台詞が多いんだよね球磨川先輩

    『どうやら人と人との出会いは』
    『なかったことにはならないらしい。』

    とかは大嘘憑きを使う球磨川先輩が言うのが本当にとても良い

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:55:59

    めだかがだんだんバケモノになるのと反比例してコイツが主人公っぽくなってたような気がする

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:59:08

    唯一勝った相手がめだかちゃんなの良いよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:02:11

    裸エプロン先輩として丸くなったあともちょくちょく刺してくるの好きだったな

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:13:58

    めだかちゃんには効果なくて微妙だと思った『却本作り』が終盤には便利な封印技として活躍してたの好き

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 08:13:31

    保守

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 08:29:43

    >>53

    安心院さん封印出来るとかいうぶっ壊れ能力

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 09:17:41

    >>34

    弱い人頑張れない人がめだかちゃんの傍にい続けるのは無理だし苦痛だよ、と何度も言われてたしな。そして普通の人は誰だってどっかしら弱い。

    なので、正真正銘普通の人である善吉がめだかちゃんの隣に立ち続けていたのはとても大きいし、その善吉を切り捨てたら全校生徒にそっぽ向かれた。

    キャラ造形としてはラスボスの系譜っぽいんだよな、めだかちゃん。

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 09:36:18

    >>46

    まぁ会長戦後に在籍し続けたのはネームドだけだから他は俺より上やんけ!ってことで普通に解散したから変わる気は一切ないよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 09:39:12

    >>57

    ぶっちゃけそのネームド連中が厄介だったのでね…

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 11:46:30

    >>56

    めだかちゃんって善吉の存在で異常性に留まってるだけで本来は過負荷よりの存在なんじゃねぇかなって思う

    子供の頃に球磨川に共感したり、善吉を切り捨ててから過負荷も完成させられるようになったり…

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:25:20

    保守

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 23:13:43

    そういえば若干スレチかもだけど、アニメ版ラストの番外編で球磨川くんアニメに出てたけど、声優の緒方さん合ってないって言われてたけど十分合ってたと思うんだけどな。
    さすがに「『』つけてる声」は無理だとしても「なに考えてるのかわかんない声」というか「あまりに薄っぺらい声」みたいなのがすごい表現されてたと思う

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 08:57:43

    一貫して仲間には甘いし

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:13:26

    >>52

    わりとちゃんと先輩してんな…

    プラスのことをマイナスな場面で言うから綺麗ごと言えば言うほどマイナスになるってのと同じで

    マイナスだからこそ罵倒みたいなマイナスなことを言ってるとプラスになっちゃう感じ

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:54:22

    >>63

    言動に反して甘々だからな

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 00:28:00

    過負荷のせいで自己肯定感ゼロだった江迎ちゃんにも甘々だったから信頼されてたしね。まぁあの頃の甘さは「ダメな人をもっとダメにする」タイプの甘さだったけど

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 00:30:14

    >>57

    マイナス十三組に所属してるのってネームドの五人だけじゃなかったっけ?

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 00:51:48

    >>66

    水増しの数合わせで姿は描かれてないけどだけど1年➖13組から3年➖13組までで箱庭学園の過半数の生徒が居る。


    そいつら含めて志布志は球磨川さんの為に駆けつけるぜ!って言ってるからやっぱ人望はあったんだろうな

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 01:08:25

    外伝小説でも蛇籠生徒会長を倒したことで一部下級生の間で英雄視されているみたいな言及があったはず

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 01:15:09

    今からでもめだかボックス過負荷編アニメ化しないかな。今結構昔のアニメの再アニメ化が多いから頑張ればいけなくもなさそう

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 06:32:07

    取りあえず球磨川は絶対に過負荷消えてないわ

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 07:15:03

    >>66

    人数水増し連中はともかくケータイ大量に広げて学級会してた時の通話相手達はちゃんとマイナス13組だと思う

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 08:26:44

    めだがちゃんにしろ球磨川にしろあの学校だから受け入れられた部分はあると思う
    教師目線の小説版読むとめだがちゃんはもちろん怖いがそもそも生徒全般が怖い

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 08:38:57

    >>52

    >>18の言い方で例えると裸エプロン先輩になったことで面倒見の良さは据え置きで適度に尻叩くようになったって感じ

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:44:44

    保守

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:16:18

    安心院さんが言ってたように絶望を知る者にとっての希望の星だからね

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 01:02:33

    学長もある意味エリートと言ってたりマイナスでも13だけあって絶対値は大きいんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています