- 1二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:51:17
- 2二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:52:54
ルビーで河内って言われるともう別のものしか出てこねえ!
- 3二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:53:22
やってぇん きましたぁ かわちの くにっ!
いょぉっ ぺんぺん… - 4二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:54:12
ティアラの河内!?
- 5二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:56:35
セリフの元ネタはともかく河内がなんなのかわからねえ…
- 6二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:57:04
- 7二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:58:19
ロジカルじゃねェネタだな
- 8二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:58:30
(国ごと投げられる音)
- 9二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 22:59:26
河内の夢も飛んで来ている!!
- 10二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:01:39
- 11二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:08:18
- 12二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:28:15
武豊(たけとよ)やめろ
- 13二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:40:27
- 14二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:44:54
佐村河内守をさむらかわちのかみって読んでた知人思い出した
- 15二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:52:39
武将かな?
- 16二次元好きの匿名さん24/04/05(金) 23:57:20
ちぃさくても大国
- 17二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 07:12:40
室町時代の武士なら楠木正成がいるんだけどねえ…
- 18二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 08:00:35
大一河内守紅玉…?
- 19二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 08:03:46
飛鳥時代の7世紀に成立した。『古事記』には川内の表記も見え、7世紀末・8世紀初めの木簡2例にも川内と書かれている。河内の名が確定したのは、おそらく大宝4年(704年)の国印鋳造時である。
なにっ - 20二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 08:46:36
河内騎手(ダイイチルビーは僕を鞍上から降ろすのかもしれない)
- 21二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 09:02:08
- 22二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 09:35:00
- 23二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 09:43:24
禰寝氏は大隅じゃなかった?
- 24二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:15:18
摂津と和泉って隣接してたんだ…
- 25二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:36:37
せめてそこは武豊町で…
- 26二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:49:20
大和&伊勢「やめてくれよ…」
- 27二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:14:09
- 28二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:33:30
まあ騎手はえてして小さいものだからな
※武家を除く - 29二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:37:02
それ三好が勝ってない?
- 30二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:40:35
河内王こと畠山義就とかいう色々とおかしい能力の人…
- 31二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:41:36
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 00:36:15
遊佐さえいなければ