ブッタのフィギュアあるじゃん?

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:15:52

    あれってさ

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:16:20

    なんで色が剥げてるのに塗り直さないの?

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:16:38

    国の怠慢じゃね?

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:16:48

    仏像のことフィギュアって呼ぶな

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:16:57

    味無くなるじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:17:08

    ブッタも蓮の上でふて寝しとるわ

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:17:34

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:17:39

    >>1

    現状維持修復という言葉をお前に教える

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:17:40

    仏様はこんな色してねェ〜!って解釈違いの人が出ちゃうから

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:18:44

    あの原型師腕いいでおじゃるよね
    麻呂も是非召し抱えたいでおじゃる

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:19:22

    国宝なんだからちゃんと保護しろよ

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:19:22

    大仏は3箇所くらい造られた時代が違うからその通りにしようとしたら色調がおかしくなるんじゃね?

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:19:47

    国は糞だな

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:21:17

    >>1

    ブッダだ……二度と間違えるな!

    わたしの名はブッダというんだ!

    ブッタでもプッタでもない!

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:21:32

    ●修理と修復の違い
     例えば、車を修理する場合、新品同様にきれいするというのが目的となります。しかし、仏像の場合は『安易な塗り直し修理』を行うべきではありません。仏像を新品同様に塗り直すという事は、像がそれまで生きて来た年月を全て否定する事に他ならず、像の文化財的・歴史的価値をも損ないます。
     仏像は時代を経るに従ってその美しさを増すものです。『像がこれまで歩んで来た年月を尊重した修復』を施すことは、手渡して来た祖先を尊重し、像を尊重し、次の世代に手渡すということになります。

     『文化の手渡し』それが仏像の修復なのです。

    だってよ

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:24:04

    スレ画はブッダ(釈迦如来)ではなく盧舎那仏という尊格のフィギュアであることを>>1に教える

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:29:27

    ルーブルも美術品管理するならちゃんと塗り直せよ

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:33:38

    糞だな

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:35:04

    つまんな

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:47:52

    タイの仏像は金ピカだがな

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:53:09

    研究結果をもとに建築当時に直したら微妙になった例

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています