- 1二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:11:10
- 2二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:18:13
お好み焼きでソースとマヨネーズは焼かねーよ。出来ものを鉄板に持ってくる店じゃねーんだし。
- 3二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:21:16
なんで失明したみたいな表現なんだよ
- 4二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:24:49
小麦…そこにいるのか…粉もんだけに…
- 5二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:27:12
お好み焼きにはウスターソースじゃなくてお好みソースがあるんだよなぁ……
別に代用できないわけではないけど、ミラ子が見た感じ重要そうな場面で自分の得意料理を妥協するか? - 6二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:35:12
オタフクとイカリの違いを嗅ぎ分けるミラ子トレ
- 7124/04/06(土) 01:38:34
- 8二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 02:00:05
ま、まあお好みソースやとんかつソースもある意味ウスターソースの一種だから…(震え声)
- 9二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 02:12:16
- 10二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 02:51:34
- 11二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 04:09:25
なんでツッコまれてるのかとおもったらウスターかw そりゃ万死に値する
- 12二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 04:21:23
ウスターはさすがにお好み焼きエアプが過ぎる…
個人的にはミラ子にはソースはこだわってほしい
オタフクソースに隠し味で別のソースとかケチャップとか白だしとか入れたりするレシピ持っててほしい - 13二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 04:32:00
なんならウスターソースよりお好み焼きソースの方が使用頻度が高いぞ
- 14二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 05:25:06
お好み焼きにはおたふくソースだな
アレうまいんだよ - 15二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 05:41:49
- 16二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 06:52:16
- 17二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 07:19:57
マドレーヌの香りで昔を思い出す文学作品もあるしいい概念だなと思ったので細部の作り込みが甘くてツッコミが殺到するのはちょっともったいない
残当だけど - 18二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 07:28:33
- 19二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 07:33:01
- 20二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 08:08:31
- 21二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 08:11:07
そもそもウスターソースの使い道が分からない
全部中濃かお好みで一本で済ませられるじゃん - 22二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 09:05:35
やるか中山芝2500m
- 23二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 09:19:16
何のって…たこ焼きの事しか書いてないんだからたこ焼き作る時の参考だろ?
- 24二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 12:13:06
粘度や味の濃さが違うし焼きそばやポークチャップ作る時ブレンドするといい感じなんだよ
- 25二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 12:19:07
- 26二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 16:25:57
ウスターは焼きそばの時の微調整に使う
- 27二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 00:50:25
さてはシロウトだな?
- 28二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 09:28:03
それはそうだがスレタイとも矛盾してないぞ
- 29二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 09:35:14
- 30二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 09:38:28
オイスターソース「許された」
- 31二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 09:42:43
お前はシューマイ作る時にたっぷり使うと美味しいぞ
- 32二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 11:38:07
このレスは削除されています