メサイア切り裂いたマイフリのディスラプターなんだが

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:34:26

    出力100%じゃなくて草

    いやなんなのそれ…そんなの0距離でカルラにぶち込んだのか…

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:43:26

    こんなやべー武器2回も使うの反則だろ!いい加減にしろ!
    と物申したいけど過去ゼロ、DXがもっとやべーの連射してたから全体でも弁えてる方

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:45:01

    >>2

    小回りで大幅に上回ってる…

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:46:06

    >>3

    訂正、その威力でその使い勝手はやっぱ反則

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:46:48

    同等の出力で局所に攻撃出来て小回りが効くのが実に嫌らしい

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:47:27

    >>3

    プラウドディフェンダーとラクスの承認が無いと撃てないからサテライトキャノン位は使い勝手悪いから…

    聞いてるかツインバスターライフル

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:47:51

    何回目かの映画視聴で気づいたんだが出力80%って多分言ってたんだよ
    お前100%で撃ったらどうなるんだ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:49:12

    僕もよくやるよフルパワーじゃないって手法

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:49:32

    >>6

    ちなみにこのノータイム承認なんですが

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:51:20

    サテライトキャノンのついたビットMSならぬディスラプターのついたドラグーンMSで
    あなたに力をしてXの一話みたいな一斉射をするラクスとキラかぁ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:52:34

    そんな滅相もない…私はコロニーを粉砕するツインバスターライフル先輩やサテキャ先輩ほどの火力がなく物体を両断する程度の威力しかありません…

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:53:20

    >>10

    そんな高出力耐えられるドラグーンあるのか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:54:05

    >>12

    額サイズで耐えられるんだからちょっと大型にすれば撃てそうじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:54:25

    >>11

    抑えた出力で要塞ごと影に隠れている支援機両断してんじゃないよ!!

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 01:54:57

    >>12

    マイフリの頭をドラグーンにして飛ばせばいいじゃない

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 02:22:10

    戦闘用で考えたらディスラプターの方が遥かに上なんすよね
    視聴者用には見えてるけど劇中では不可視だから発射すらわからない

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 04:57:30

    >>1

    多分きっと、カルラに撃った時はさらに出力落としてるだろうし。目そらし

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 05:26:15

    毎回思うけど核エンジンでディスラプターなんて代物を撃てるSEED世界の技術力ってやっぱいかれてるやろ

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 08:13:42

    >>9

    承認ていうプロセスが大事なんですよ、准将が使用許可申請して、総裁が承認して初めて使用可能になる兵装であります、厳重に制御されてるていう実績が必要なんですよ。


    初使用時?あの時はフリーダムにプラウドディフェンダー持ってきたラクスが隣にいたから即承認みたいなもので、

    本来のキラの想定だとエターナルやミレニアム、アークエンジェルにいるラクスに承認貰ってから使用だと思うし。


    フリーダム強奪事件時に万が一にでも一個人が簡単に、こんな戦略兵器を撃ったらCE世界絶滅戦争RTAがはじまっちゃうからね。

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 08:16:17

    多分一発毎に承認なんじゃなくて、一回承認したらその戦闘中有効っぽいんだよね(じゃないと白兵戦中に撃てない)

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 08:39:01

    >>20

    音声コマンド式だと格闘戦の最中でも申請承認はできるんでない?

    ラクスは手元空いてるし

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 08:58:11

    ノータイム承認はまあ相手が相手だし時間もないからしゃーないってわかるんだけどあまりにもスムーズで笑うんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 09:06:48

    ピク百に「形骸化してる」とか書かれるレベルのスムーズさ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 09:12:29

    最初のが80%なんでカルラ戦のは20%じゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 09:16:07

    ゲーム出たらどーすんだろマイフリ
    Gジェネ系ならエネ消耗上げるか回数制限
    vs系なら時限装備ってとこやろか

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 09:21:27

    >>23

    実際のところオルフェ戦は特例だし、キラが暴走したら(周りに促されたとはいえ)撃墜許可出す辺りラクスも弁えているから決して形骸化はしてないんだけどな

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 09:22:09

    >>24

    ディスラプターのキモは最大威力もだけど出力調整がかなり細かく効くトコでもあるよね

    小説版の描写だと出力イコール射程な気がする

    あれ当てただけで終わりじゃん

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 09:27:50

    >>24

    別に100%にする必要はないから何%かは不明だよ

    どこにも言及していなかった筈だし

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 14:07:03

    >>25

    ガンダムバトルシリーズなら撃ち放題になるだろうな多分

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 14:11:21

    必要以上に破壊しないのはウィングとXよりいいところだよ思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 14:14:32

    プラウドディフェンダーそのものの設計はハインラインだよな?
    サンダーやディスラプター思いついたのはハインラインなのかキラの要望なのか

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 14:15:59

    スパロボだと開発続けると行き着く先がクロアンのディスコード・フェイザーだったりしそう

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 14:16:40

    完成してたらデストロイだろうがジェネシスだろうがレクイエムだろうが簡単にスライス出来てたんだろうな。

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 14:19:52

    まあキラの設計らしいわな
    切りたいものだけきっちり切ってかつ威力も相手に合わせて調整可能とか

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 14:21:42

    >>31

    仮想敵がこの世全ての戦争みたいなもんだからキラが要望の草案書いてそうな気はする

    ハインラインが各種の装甲とかのハード面で練り上げてキラがソフト面で扱えるようにした感じで

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 14:22:20

    大雑把にキラが設計と思想思いついてハインラインが具体的に形にしてるようなイメージだなあ
    そしてディフェンダーの根幹は結局この二人じゃないと作れない感じ
    この二人がいてもバグだらけじゃねぇかクソがっ!ってなってるのえげつない

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:04:00

    元ネタが32.6光年離れた相手にしか使えない事考えたら超セーブされてるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 16:41:55

    無駄な破壊はしないのは凄く便利だしキラらしい設計思想なのは理解できる
    面ではなく線による攻撃だから一度に多くの敵を倒すのには不向きなのも攻撃対象が本来MSではなくジェネシスとか大型破壊兵器への使用が想定だろうしね

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 16:42:58

    >>38

    面で制圧するなら放電でいいからね。

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 16:43:31

    ゼロ距離ラプターからのぶった切りは絵的に映えるのでもっとやってほしい

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 16:45:54

    >>39

    けどあれMSに対してそこまで効果あるのかね?

    映画見てて思ったけどドラグーンやミサイルは落とせたけどカルラに対しては使用しなかったし

    あれで倒せるならカルラを巻き込む形で使ってた気するし

    小説とかでそこら辺の補足とかあるかな?

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 16:53:38

    >>41

    あのレベルの放電がMSに影響がないと本気で思うのか?

    マルチロックで指向性持たせてあれだから単機に集中も出来るんだぞ

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:03:27

    >>42

    単に電撃攻撃だと初代のアッザムや種だとグフのムチとか00とかでもパイロットごとビリビリさせてるから

    カルラにも電撃喰らわせた方がいいのにと思っただけだよ

    ラクスの性格上やらなかっただけかもしれないけどね

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 17:14:23

    『ちなみにディスラプターの判定極細らしくて、接近戦を仕掛けたオルフェの判断は正しいっぽい。→接近していたためカスあたりで済んだ。』という考察をしている人が居た

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています