- 1二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 07:50:51
- 2二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 07:58:13
読まなくていいタイプかといえばそう
ただ、兄貴とメイドはいいキャラになるからあんな話もあったなーと読んでると徳、鳩ぽっぽは覚えなくて良い - 3二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 07:58:58
中盤からそこそこの漫画になってそこそこのまま今に至る感じだぞ
- 4二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 07:59:23
心情的にはそう
読まなくていいパートが滅茶苦茶多いけど
でも本当に読まなくていいというとそうでもないのがね・・・(当然、後に出てくるキャラとかもいるし) - 5二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 08:00:28
ビルに潜入して敵組織の一人とバトルするまでは読者から毎週のごとく酷い漫画呼びされてた
あれ40話辺りだったはず - 6二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 08:03:34
最初のキャラガチャ期間は比較的飛ばしめで読めというかアニメだとどれくらいカットするのかと言われてたし……
- 7二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 08:04:55
当時の掲載順的に
サム八の防波堤の一つって言われてたからな
当のサム八が打ち切られてから他の打ち切り漫画が消える間になんやかんや生き残ったけど - 8二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 08:06:00
- 9二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 08:06:31
昔は不快だったけど今はヘイト管理上手くなったし面白い
けどその切欠がどのタイミングだったかわからんので
どこから読めとも言えない - 10二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 08:07:19
鳩関連は後々の物語にも関わってこないし読み飛ばして問題ない
- 11二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 08:08:11
ヒナギク戦あたりで跳ねたなーって印象はある
個人的に面白くなったのはオリスパイ募集回から - 12二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 08:09:03
ヒナギク戦じゃない タンポポ戦
- 13二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 08:09:06
3巻の黒顔編から全部ストーリー繋がってるからなんやかんや全部読んでいた方が良い説が濃厚です
- 14二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 08:12:02
14、24、28の次のセンターが48なあたりで察して欲しい感じがある
48少し前くらいからあとが今の夜桜感がある - 15二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 08:42:30
夜桜の面白くなったポイントっていくつかあるからな
3巻の黒百合周りのシリアスで夜桜の面白みのギャグとシリアスのギャップってのが一番最初に感じられたかな
4巻辺りからギャグ回もギアが1つ上がった気がする
6巻から親父出てきて話の緊張感がメッチャ上がって
7巻でハクジャ戦って名エピソード
って感じで少しずつ面白くなってたのよね - 16二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 09:00:51
まあ鳩社長2連発あたり(2巻?)が一番ダメだったのは大体共通認識なんで、峠は越えたと思ってそのまま読んでいった方がいいと思う。
長男とメイドはどんどん良キャラになってくるし、話も面白くなっていくし。 - 17二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 09:09:46
長男は凄いよなキモいまんまカッコよさも上がってくるんだもの
- 18二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 10:02:02
そこら辺アニメではどう処理するのか気になる
原作通りにしたら面白い所行く前にアニメ終わっちゃう… - 19二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 11:25:52
原作ファンでも首をひねる範囲しかアニメにならんからなー2期以降に繋ぐ力がちと弱い
- 20二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 11:30:42
花屋とかは好き
基本的にシリアスに入るとアクセル入るタイプなイメージだな - 21二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 11:43:50
アニメとか漫画とかのシスコンキャラって姉・妹愛を拗らせて暴走したり周囲に嚙みついたりすると姉・妹本人含む周囲から突っ込まれたり止められたりする場合が多いけど初期凶一郎は一族最強の長男で主人公が一般人上がりでヒロインが非戦闘員なのもあって誰も暴走を止められないし周囲から非難されることがあっても本人がまったく意に介さないからなあ
- 22二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 11:48:30
兄弟回りの話してればいいのに
なんで新キャラガチャするの・・・?って言われてたよね - 23二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 11:53:33
2クールあるからさすがに面白くなり始めたところまでは行くと思う
欲を言えば白骨島編までやってほしい - 24二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 11:55:41
アニメはいくつかはカットするんだとしても30話くらいを全部カットは流石にそれはそれで嫌だし…難しいな
- 25二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 11:58:53
いらない話でも必要な部分だけニコイチしたりしてアニオリで上手くやってほしい
- 26二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 12:04:28
同期のアンデラもそうだけど、長い目で面白くなる作品はアニメ化難しいな…
別に話しだけど、どっちも1話から追いかけて好きな作品だからアニメ化をきっかけに上手くやって昔のジャンプ作品みたいにコラボとかしないかな - 27二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:49:24
鳩ら辺はかなり改変しても文句出ないんじゃないかな…
- 28二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:58:45
家族メインなら面白いということに作者が気がつくまで何故か時間がかかった漫画
- 29二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:15:31
- 30二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:46:02
序盤のキャラガチャで出たのが
殺香
鳩社長
ヒナギクメンバー
銀級のホモ
草助
なんだよな
この中で殺香が唯一の当たりキャラになるとは当時は思わなかった(こなみ)
その反省を活かしてからの金級のキャラは割と良かったと思ったわ - 31二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:57:41
仏山ェ…
- 32二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:58:59
あの人は最初はちょいちょい出番あったから…()
- 33二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:00:56
無理を言うなら殺香以外は削って2クール終盤で皮下決着までやってほしい
- 34二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:04:50
今更だけど鳩社長よく長男に○されなかったよね
おそらく普段から六美にアピールしてそうだし子供作ろうとか言ってるのによく生きてたよな…ってなったわ - 35二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:09:41
正直あいつがずっと放置されてて六美にちょっとナンパしただけの先輩が泣かされる程拷問されたり六美を狙ってる人物に太陽が疑われてたりしたの理不尽だよね
- 36二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:18:02
親父出てきてからの長男は本当にかっこよかった
今じゃ夜桜さんに長男いないとか絶対嫌なレベル - 37二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:36:38
ゆうて草助やヒナギクはちょこちょこ出てたから……
鳩と堅井先生はほぼ出てこないけど
堅井先生回全体はあまりいらない気がするけど六美と太陽の過去回想があるから見る必要はあるっていう - 38二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 02:01:37
- 39二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 02:35:56
序盤の重要(というか後々への影響が大きい)な話って19〜25の黒百合党、34〜36のスパイ免許ぐらいだっけ?
31〜33の家族回(七悪と祖父)もキャラ紹介としては重要だろうけど - 40二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 02:45:59
- 41二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 02:49:46
今の現在進行形の部分読むとマジでヘイト管理とか完璧だし、出てくるキャラみんな魅力的だしで
最初からこの展開がやれてたらと思うほど魅力的なんだけどなぁ…
いやヘイト管理とキャラの魅力云々は連載続ける中で鍛えられた部分なんだろうが
マジで今の展開引っ張ってるキャラが魅力際立ちまくりなんだよな(個人の感想)
序盤で打ち切られないで本当に良かった - 42二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 02:56:01
長男は序盤ほぼやりたい放題だからなぁ…
中盤からは兄妹たちの出番増えるからおしおき頻度も上がるんだが、序盤マジでずっと太陽イジめてるだけだし
(あと長男の魅力って基本家族がピンチの時しか表に出ない→その意味でも目立った強敵のいない序盤が辛い)
今は安定した長男制裁係がいるから不快感0なんだけど
何故この係が安定するまで20巻近くかかったんだ - 43二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 02:57:26
この前の無料公開で一気読みしたから普通に楽しめたけど連載で読むとだいぶ印象違うんだろなって感じた
初期は初期で嫌いじゃないけどアニメでどうなるかは気になる - 44二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 02:58:59
殺香とか夜桜邸描写からすら一旦フェードアウトして復帰まで2、3巻くらいかからなかったっけ
- 45二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 03:03:34
改めて明日(というか実質的に今日)の夕方から始まるアニメが不安になってきた
マジで序盤乗り越えれば面白いんだけど「序盤」が結構長い(単行本5冊分)んだよ…
一気読みすりゃ面白いなと思うけど毎週放送で視聴者つなぎとめておける面白さかわかんねえよ…
最近のアニメって割と大胆なカットはしない主義の作品多いし不安だよ…(多分杞憂) - 46二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 03:05:34
30話までって読み返すとそこまで無駄な話はないと思う
1話 導入から二人の結婚まで
2話 状況説明と爆弾対処
3話 家族と修行
4話 没収された指輪の奪還、中学時代の六美と太陽の回想
5〜8話 フラワー便
9話 仏山刑事
10話 辛三を迎えに行く話
11話 四怨とミサイル阻止
12話 凶一郎が授業して太陽を眠らせようとする話
13話 嫌五とヤクザに潜入
14話 遊園地デート
15話 殺香初登場
16〜17話 鳩
18話 披露宴
19話〜21話 ヒナギク
22話〜26話 黒百合
27話 殺香メイドに
28話 太陽の浮気疑惑
29話 二刃がホラーが苦手って話
30話 モールに買い出しに行く話 - 47二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 03:13:48
言うまでもない鳩と長男関係者>>他兄弟に見えた仏山回が極端に印象悪いだけだな
- 48二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 03:13:54
序盤面白いと思う人がいるのはわかるし共感できるけどさ
アレの設定が出てくるまで5巻かかったのが割と致命的な気しない?
スレ主そこまで読んでないかもだから具体名は出さないけど
今の話ほぼほぼアレの設定を軸にやってるわけじゃん
他作品で例えるとドラゴンボールの設定が出てくるまで5巻かかったレベルの遅さじゃん
物語の軸がふわふわしてるのが序盤の微妙さに直結してるのではなかろうか - 49二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 03:19:52
序盤打ち切られなかったのは本当に運としか言えん
全くつまらないとは言わないけど作者の魅力である「絶妙に生理的嫌悪感を煽られるキショいけど魅力的な敵」を描く才が発揮されてないし
つーかこの作者ギャグ推しだけどやけにシリアス上手いよね
ハクジャ戦とかキャラの葛藤や決着のつけ方が綺麗すぎて未だに読み返すぞ - 50二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 03:21:12
めだかの悪夢再び
- 51二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 03:33:54
ジャンプアニメの平均的なペースなら全部やっても1クール内に黒百合入るし
2クールあればかなりいける
8〜10巻あたりが長編だからそこまでやりきるかその前で終わらせるかっていうくらい - 52二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 03:39:23
〇序盤の敵リスト
・指導方法を履き違えた堅物教師
・あんま個性のないスパイ集団
・鳩
・試験中に他人の足を引っ張る輩
・三流スパイ。三流スパイ。三流スパイ。etc
いい敵キャラがいないんだよなぁ序盤の夜桜
黒百合編が割と面白い扱いで
タンポポ編がメチャクチャ面白い扱いなのは
敵の魅力の高さに直結してるんでねーかなと思ったり
例のアイツが出てきた時は本家に記事がまとめられるほど盛り上がってたし - 53二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 03:42:07
アニキが長男の事を言ってるなら、ウザさは現時点でも大概ではある
- 54二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 03:47:12
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 03:54:36
むしろヤバさは増してるまであるからなぁ…(作者の画力の向上×修行の成果)
20巻目以降の長男の「コイツ絶対結婚できねーな」オーラがすごい
19巻までもそこそこ無理感あったのにブッチギリでヤバくなった
- 56二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 03:59:48
他はまだいいと思える点がなくもない
鳩だけは鳩が鳩すぎてダメだ…アレだけはダメだ…
最後に一個だけ活躍したのが奇跡に感じるレベルで酷い
鳩だけはマジで微塵も擁護できない。特に顔芸 - 57二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 04:29:55
1のいう兄貴のウザさは健在だけどそのうえで理解度が上がっていいキャラになる
レズメイドはたぶん殺香だろうけど彼女も今でも出番あるんだ
むしろ人気キャラだし
不快社長は……鳩だろうけど
あいつはまあ…… - 58二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 04:34:41
鳩は連続2話やったのがわりと致命的だったんじゃないかな
1話だけならそこまで言われなかったと思う - 59二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 07:50:09
基本的に「読み飛ばしていいよ」とは言わないタイプの俺ですら「鳩の回は全部捨てていいよ」って言うレベル
他はなんだかんだ言って家族の掘り下げとか、今後も出てくるサブキャラとか、裏家業心得とかに繋がるから流しでいいから読んでほしい
鳩の回は全部捨てていいよ - 60二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 08:22:02
学園モノ要素を残したそうな書き手の未練はちょっと伝わってくる
- 61二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 08:25:07
まぁBLEACHだってソウルソサエティとか本格的に出てきたの割と後だし
- 62二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 08:26:29
- 63二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 08:29:32
- 64二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 08:35:58
- 65二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 08:47:25
- 66二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 08:49:31
まず1話が完全に主人公巻き込まれただけで
ヒロインが兄を止められてないのが物語の構造的にも兄のキャラとしても色々とアレ - 67二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 09:07:40
いやリボーンでいうなら内藤ロンシャン級の下振ればっかだから夜桜の序盤はやっぱり面白くないよ