- 1二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 11:54:23
- 2二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 11:59:19
釘宮「私の方が先に参加してたし英寿との因縁は深いぞ」
- 3二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 12:04:45
お前はライダーじゃないだろ!
- 4二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 12:11:54
それを言い出すと恐らくニラムネメルギロリ辺りになるので…
- 5二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 12:32:40
- 6二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 13:48:26
まぁでも実際プレイヤーが仮面ライダーになるデザイアグランプリがいつから始まったのかはたしかに気になる
少なくとも英寿と釘宮が参加した2000年前は命は取り合いはあれど変身することはなかったそうだし - 7二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 13:51:14
- 8二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 14:03:08
マジな話未来人の時系列と現代人の時系列とか全く別物だからなぁ
未来人が時間を行ったり来たりでデザグラをやっててミツメ時代のデザグラが1950年を舞台にやった後にライダーのデザグラが500年を舞台にやってたとか普通にありえるし
- 9二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 14:48:54
- 10二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 14:49:16
実際今より未来の時代でも既に開催済だしなあ
- 11二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 14:50:26
- 12二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 14:53:39
- 13二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 14:56:11
- 14二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 14:57:33
作中登場順とか作中誕生順の話は膨大な歴史前提過ぎて無理だしなギーツ
- 15二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:03:15
- 16二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:08:16
君は2号と言うより続編主人公感強いんだよ
- 17二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:10:03
劇場版2号にどうにかできませんか
- 18二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:46:03
他作品の話になるけど
恐竜時代→戦国時代→現代(主人公にとって過去)→未来→次元の間
とか
現代→戦国時代→西部開拓時代→恐竜時代→未来(?)
といった具合に時間移動するゲーム作品があって
ギーツのデザグラ開催についての話題になる度に思い出すわ - 19二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:50:30
過去エース「力が欲しい!」
未来エース「あったよ!願いストック!」
過去エース「?????」
みたいになる可能性もあったわけか
あるいはエースも現代基準じゃなくて未来基準で転生してて前週よりも過去に転生することもあったりとか - 20二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:55:58
どうだろうなあ
女神デザグラの管轄外での過去遡行転生はタイムパラドックス的に危なそうだけど
英寿がその時代よりも未来の知識がある人間という存在になるので - 21二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:57:21
タイムパラドックス概念が無い世界じゃなくてデザグラだけが女神の力で無理矢理タイムパラドックス押さえつけてた世界だからな
- 22二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 15:59:48
- 23二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 16:33:25
2号ライダーとして頑張ってるやつを「こんなやつ2号ライダーじゃねーよ」って言われてるような前提で話されてるんだからキレる人はキレるでしょ
- 24二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 16:55:01
決まってるものを決まってるって言われて「ムキになって否定するなんて!」は逆になんでそんなに…と思うが
- 25二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:54:52
このレスは削除されています