- 1二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 12:50:22
- 2二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 12:51:51
Zさんは最初つけない予定だったけど上の方に「訳は言わないけどつけないで!!言えないけど!!」って言われてつけることになったそうな
- 3二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 12:52:12
- 4二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 12:53:25
どう考えなくてもシン・ウルトラマンですね
- 5二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 12:54:08
時間設定じゃなくてガイアやネクサスみたいにHP設定にすれはオッケー!
- 6二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 12:54:38
映像の演出にはもってこいだからなあ
- 7二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 12:55:13
あれ元から生えてるんじゃなくて、後付けで手術ではやしてるくせに、取られるとペラペラになるんだよな…
- 8二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 12:56:09
ピンチだってのをひと目でわかるからな、来れないと毎回ピンチの演出に尺取らないかん
- 9二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 12:56:33
ガイアのHP設定は画期的だと思ったけど意外と少ないな‥‥他のウルトラマンに後続できない理由があるのかな
- 10二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 12:57:56
カラータイマー無いとヒーローってより宇宙人感増すからあった方が個人的にはいい
- 11二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:01:42
カラータイマーのメリットはモエタランガ戦でもあった通り、大して戦ってないのに視聴者をも焦らす演出としてもってこいだからな
- 12二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:03:28
でも夜の闇に青く輝く胸のクリスタルってめちゃくちゃカッコいいじゃん?
- 13二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:07:27
そもそもの話成田さんがカラータイマーにキレたのは「無い状態で完成するように作ってたのに勝手に余計なパーツ足さないでよ!?」ってとこだからカラータイマー込みで完成するよう依頼してたら普通に入れてデザインしてくれたと思うよ
事実次作のセブンだとその反省を込めてビームランプ足したわけだし - 14二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:25:06
刷り込みもあるだろうけど無いと本当にウルトラマンっ感じがしないのであってほしい
正直シンウルトラマンのデザインも余り好きじゃないな… - 15二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:27:36
- 16二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:29:48
- 17二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:29:49
カラータイマーあるとああウルトラマンだ…って感じするからやっぱり欲しい
- 18二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:54:03
カラータイマーは勿論大好きだけれど、個人的にシンウルトラマンは最後までカラータイマーは付けなくて良いかなと思ってる
55年もやってるんだし一作品ぐらい最後までカラータイマー無しで戦い抜くウルトラマンがあっても良いんじゃないかな? - 19二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:58:20
- 20二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 14:45:38
デザイナーの成田氏がブチギレるのもわかる
それはそれとして今や無いと物足りないのもわかる - 21二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 17:41:41
初代マンはこのままだと強すぎてピンチを演出できないので弱点(カラータイマー)をつけましょう→わかる
帰りマンはこのままでも弱いのでピンチ演出に困りませんが弱点(カラータイマー)は据え置きにしましょう→は? - 22二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 17:51:10
ライブステージで電飾箇所が頭部だけだとなんか寂しいしな