手塚治虫のスターシステム良いよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:11:03

    子供の頃はスターシステムの概念を知らなかったから「使いまわしてるじゃん」と思ってたが、そういうものなんだと知った後はキャラがどんな役を演じてるのかが楽しめるようになった

    普段悪役やってるキャラが善人をやってたり、あるキャラが自分の主演作を彷彿とさせる役で別作品に出てたり、色々あって面白いよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:11:48

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:14:55

    >>2

    そういう一面も確かにあったらしいが、それだけじゃないだろう

    初期からいるキャラなんて所属事務所やギャラの設定まで考えられてたそうだし

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:15:35

    だからこそ、アメリカにいてもアシスタントにキャラの動きを指示できた。
    あと20年長く生きていたらあのキャラはどういう演技をしたんだろうなと思う時もあるね。
    俺が好きなキャラはランプさん。アドルフに告ぐのいぶし銀なシリアス演技は凄いと思う。

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:18:28

    >>4

    もしも先生がもっと長生きしていたら、ブラック・ジャックとかのあまり他作品に出てないキャラももっと色々な役で出てたんだろうな


    俺はハム・エッグが好き。あのいかにも怪しい顔がなんとも言えない

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:19:54

    ロックは「悪の美少年」的な役回りが多いけど
    元はヒーロー側だったのもあって、善と悪の間で揺れるような役をやるとすごいんだわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 18:37:46

    ブラック・ジャックの「金!金!金」より、スターシステムを活かしたギャグシーン

    このエピソードでは天馬博士演じる医者の娘をウランちゃんが演じてる

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:11:43

    >>6

    ブッキラによろしく!で振り回され役のロックもなかなか面白かった

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:21:42

    スカンクだけはあんまりいいイメージないな…
    あいつは常に悪役だった気がする…そもそも出演作が少ないのかな?

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:42:01

    使いまわしと言っても百種類はいるからな

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:43:43

    >>6

    火の鳥のロックの「戦争は、戦争だけはごめんだー!あなたの望みでもこれだけは!!」とか

    そこからの足掻きとか末路とか名演技


    主役級のキャラほど使い回しはできない新人(で代名詞のキャラ)で

    むしろ脇役こそ花だよね手塚作品

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:49:26

    >>9

    ブラック・ジャックの「昭和新山」で山の穴から腕が抜けなくなった情けない男を演じてる

    抜けないのは中で石を握っていたからってオチには笑った

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:50:03

    ハムエッグか誰かは子供時代のイジメっ子がモデルらしい

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:00:54

    >>9

    確かにどの悪役キャラでも何かしらの善人役なり悪役でも憎めない役やってたりする事あるけどスカンクは真っ当な悪役がしかやってないイメージある

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:40:35

    >>5

    ブラック・ジャックはマリンエクスプレスとバンダーブックで出てたっけ

    バンダーブックでは宇宙海賊で実は主人公の兄って設定で……

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 07:40:01

    手塚御大はとにかく作品を描きたくて描きたくて仕方なかった人だった(死の床でも「トイレのピエタ」を思いついて日記に構想を書いてる)から、

    既に独立した個性を持ってるキャラクター

    を配置することでキャラの説明を省けるっつう発表作品の多さを強みにした漫画の描き方をしてたんじゃないかな
    新連載とか読み切りでもキャラクターの個性を描かないで省いていきなりストーリー展開出来るのは構成の面でとんでもない利点だよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 16:05:24

    >>15

    火の鳥望郷編で髭面のブラック・ジャックがちょい役で出てた

    ごろつきの親玉だったかな?

    あとはミッドナイトで本人役の出演もあった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています