友人にゼロワンを見せました

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:20:31

    理由はヒューマギアを作れるか聞きたかったからです
    答えは無理。
    理由があってまず現在の環境でここまでの急速なシンギュラリティは無理なこととここまで器用には動けない
    だがソルドなら多少はまだ現実的だそうです

    俺はイズを作って欲しかったので殺してやろうかと本気で思いました
    実際無理なんかね

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:21:17

    本職のAI開発に携わってる人に見せたってこと?

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:21:47

    愚弄されてるけどロボットとしてみるなら相当の技術必要だから100年後もできてない説ある

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:21:53

    >>2

    電気工学科の大学院まで通っている人ですね

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:22:03

    1のコメから小学生ならギリ許せる位の頭の悪さがにじみ出てて草

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:22:32

    人間そっくりは無理っていうか
    完全に趣味の域だよね
    一つの仕事特化のロボが普及するほうが先だと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:22:46

    イズが作れないのか
    よし殺せ

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:23:46

    ソルドなら作れるかもしれないのか…

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:23:49

    >>7

    殺したら研究も開発も遅れるでしょおバカ!!

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:24:26

    まあ二足歩行のロボット自体が難しい中であそこまで人間と同じようなスタイルで自在に動きまくるアンドロイド自体難しいだろうしなぁ。
    表情とかもまんま人間っていうのを作るのは無理だしソフトウェアも難しそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:25:01

    >>8

    ソルドと言ってもマスブレイン寄りの思考を捨て去って最早歩く武器状態にすればまだ・・・だそうです

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:26:30

    >>11

    もう普通に武器持てばいいじゃんっていうパターンだ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:26:42

    >>6

    一応ヒューマギアの場合は色んな職業に対応する人工知能搭載アンドロイドをヒューマギアっていう同一規格で販売できるメリットがあるし、職場でもAIに対応する何らかの作業とかいらなくて普通の人間と同じ設備をそのまま使えるっていう利点もある

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:27:29

    コストに見合わんものしかできんと思う
    関節一つとっても人間のものを再現するのは難しいし、それが全身とか気狂うで
    人工知能もどこでもWi-Fi通信かつめっちゃ早いラーニング、置かれた環境向けられる感情で人格まで変わっていくとかやばいやん
    しかもあいつら悲しいと涙流すやろ?あれ本人たちがせや涙流したろ!じゃなくて勝手に流れてくるし

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:29:38

    それと衛生ゼアはなんだこれって言ってましたね
    これ遠回しに飛電が完全に予測してコントロールすればそのまま世界征服出来るぞって

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:30:34

    >>15

    ゼアはホント頭おかしいからな…

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:32:08

    >>16

    その予測を越える成長を見せた戦闘センス可笑しい社長…

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 13:33:48

    >>16

    あれ?なんか色々おかしい気がするな…うーん?あーなるほどね、歴史改変されたのねって予測できるのは本当におかしい

    あんなん現実でできてたまるか

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 14:02:40

    世紀単位で時間があってもゼアは無理

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 17:52:20

    ソルド20作って♡

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:05:01

    つまりあの世界は少なくとも2007年よりも前に技術革新が起こった時代なんだな
    …何があったら現実世界よりも時代の先いけるんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:06:22

    あの世界2007年の時点でアーク完成させてるクソやべぇ世界だからな

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:07:28

    大学院の友人がいる年代の発言がこれか……

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:08:37

    現在の人工知能技術やロボット技術とどのくらいの隔離があるのか気になる
    こちらの世界ではあと何百年経てば人工知能衛生管理の自立思考する精巧なアンドロイドが一般社会に浸透する様になるだろう?

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:08:53

    >>23

    年の離れた兄かもしれない

    生温かい目で見届けよう

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:09:48

    >>24

    半導体足りんし何か奇跡の大発明が起こらないと無理

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:11:23

    >>26

    あーやっぱやばいわあの世界

    技術の発展に関する歴史的特異点が大量にありそう

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:38:08

    ヒューマギアそっくりのロボットが出来るのは良いと思うけど
    ヒューマギアみたいなロボットはいらないかな……

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:40:36

    ゼロワン世界ってゼアに操られてないのかな
    もしそうだとしても特に驚かんが

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 00:24:50

    危ないから作っちゃだめ

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 01:35:52

    まぁ、現代の科学では無理だろうな

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 02:20:45

    まずできたら現実問題法律でガチガチに縛らんとダメな案件だろ現実への実現を持ち出したら

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 12:14:08

    >>29

    アークの二の舞いにならんようプロテクトガチガチで人間の悪意はラーニングさせて無いからそれは無いぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています