- 1二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:06:19
- 2二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:07:38
ガンプラやツールかなり安いんだろうな。
- 3二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:07:41
ファイターズのメインビルダーはあの世界の上澄みを超えてTop層しかいないから仕方ない
- 4二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:30:21
セイくん並の腕があったらな…とは思う。
自分の好きな色で塗装するだけでもテンション上がるのに、自分の理想にカスタマイズ出来たらとは思う - 5二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:31:13
- 6二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:32:18
欲しい流用パーツが手に入らない、パーツ1個のために箱で購入、もキツいよね。イエサブ行っても手に入るとは限らないし。
- 7二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:32:44
あれオリジナル部分全部プラ板から削り出してるのかね?
- 8二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:33:07
結局ブレイカー的な部位交換ミキシングと塗装で妥協ヨシ!!ってなっちゃう
30MMの色々を使ったりはしてるけど - 9二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:33:27
- 10二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:34:06
イメージするラインになるようプラ板や流用パーツ貼ります→出来た隙間をパテ埋めします→ヤスリがけしたら気泡が出てきたのでまたパテ埋め→気泡→パテ埋め→気泡→パテ埋め→気泡→パテ埋め…
- 11二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:34:43
俺はヘイズル系のパーツ付けたりした
- 12二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:34:59
180ミリ砲持たせるとか?
- 13二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:35:01
3Dプリンターとかでパーツ作る用の設計図とか書いたりしてんのかな
- 14二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:35:39
- 15二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:35:46
技術もだけど、制作速度が一番おかしいわ
- 16二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:36:16
俺みたいな不器用星人にはラーガンダムみたいな改造すら出来ない…
- 17二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:37:12
- 18二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:37:26
見立て改造って結構センスいるよね。上手くキマると脳汁ドバドバ出るけど。
- 19二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:38:37
トライとか色んな状況想定した結果規格同じにしてチーム内でミキシング可能にしてたもんな
- 20二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:38:37
- 21二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:38:38
ダイバーズの場合、各店舗に射出成形機があるのでゲームで獲得したボーナスパーツを出力してもらえたりする。
- 22二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:39:38
誰かウイング改造してフェニーチェとかストライク改造してギャラクシー作ってほしいわ。
- 23二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:40:05
ビルドファイターズ世界の人達は破壊と創造を日夜繰り返してるからレベルが違うよ
- 24二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:40:57
- 25二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:41:46
バーニングガンダムなんかクリアパーツすら複数自作してるのよね。
- 26二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:42:04
絶対に塗装周りも発展してるよね
- 27二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:42:38
ファイターズはトーナメント中に相手の対策を1日で終わらせる程度の制作速度
- 28二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:42:50
あの世界の住人MGからHGを錬成する世界だからな…
- 29二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:42:54
確か店舗の工作ブースにあるエアブラシも進化してる設定だった。
- 30二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:44:23
- 31二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:45:31
同じ機体を複数組むだけでも嫌になるのにフルスクラッチで寸分も狂わぬようにパーツを製作するとか頭おかしくなるわ
- 32二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:46:27
アメイジアメイジングエクシアとか版権の都合で素のエクシアがベースという設定なのでGNソードとかフルスクラッチ手前だもんな
- 33二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 19:51:06
ラルさん、模擬戦用に旧キットのグフを使ってたけどあれもヤバいと思う。接着と塗装が前提だからキレイに仕上げるにはどうしてもハイグレードよりも手間かかるし。
- 34二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:00:25
- 35二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:02:59
やっぱ本家が至高だなってなるわ
- 36二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:03:42
セイ君は母親がドスケベなんだぞ
プラモ作りだって上手くなるわ - 37二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:15:02
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:17:02
ダイバーズ世界だと家に3Dプリンターあるけどファイターズの連中は時代的に皆んなオリジナルパーツ作るなら【プラ板やパテなどで】を実践してる連中だろうからな…
- 39二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:18:47
まあ大気圏突破シャトル(MS数体も載せられる)をプラ板フルスクラッチで創る猛者も居るけどね
- 40二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:20:14
イヴがいたからな…
- 41二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:20:53
というかセイって外装だけじゃなくてRGシステムのために内部フレームまで自作してるんだよな…?
- 42二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 20:40:20
ビルドストライクのビームライフルも、高火力に耐えられるように金属パーツまで使ってる設定。
- 43二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:07:18
なんか最新作だとHG、MGの大きさを形そのままにパーツ毎に弄れるガンブレ世界……
- 44二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:15:29
だからGBDは滅びた…
- 45二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:16:49
- 46二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:18:09
ごめん、間違えたGPD(ガンプラデュエル)のことね
- 47二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:26:39
模型屋(世界大会2位)の父の英才教育を3歳くらいから受けてたらこうもなろう..
- 48二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:33:02
ファイターズ時空のヤスリは「これはこういう能力を持つ」と頭に浮かべながらヤスリがけすれば自動的にそういうパーツに仕上がる魔法のヤスリ説
- 49二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 01:12:16
もしやスタービルドストライクに改修するときに一から作ったのか...?
- 50二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 01:14:45
多少アーマー形状の流用されてたりするしそれら含めてやべぇよね
- 51二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 01:16:34
色んなガンプラミキシングして継衛作った弐瓶先生は凄い
- 52二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 01:18:50
機体を女性風にするというセミスクラッチくらい容易にできそう
メイガスノワールとSD三国ノワールをカラーCで適当に塗ったのはいいが
SDを女性風にするにはどうしたらいいんや髪の毛か形状変更か - 53二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 01:20:55
すーぱーふみなは倫理観の問題がデカすぎるけどフルスクラッチしたうえで実戦投入するの技術も心臓も相当強いよね
- 54二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 01:23:48
デバイスある辺り、機能にはプログラミングも必要だったりしないあの世界…?
- 55二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 09:08:24
Tank Mechanic SimulatorのMS版くらいありそうあのホビー世界
さすがにゲームで野原に機体は埋まってはないだろうけど - 56二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 09:12:23
- 57二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 10:56:28