ここだけステラが

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:33:55

    マユのレプリカだった世界。エクステンデッドみたく、ゆりかごなどの調整をせずにコスパ良く優れた兵士を得るために、コーディネイターの遺伝子からレプリカを製造する技術があるものとする。ブルコス的には遺伝子をいじらず、あくまでそのままコピーするため問題ないという考え。
    情緒が幼いのはレプリカで、赤ん坊同然だったから。
    判明するのはガイアを鹵獲した時に遺伝子検査をした時。
    シンとの記憶はあるものとする。

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:36:10

    体の関係にはならない・・・よな

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:37:59

    ちょっと設定付け足すだけで本編シンがギリギリ戻って来れるラインだったのが絶対に無理になるんだから止めろ!
    今度は目の前で妹失うんだぞ!またフリーダムのせいで!

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:38:08

    髪の色が違うのは初期ロットのレプリカなので、技術が粗いためコピー過程で色素成分が変異を起こしているものとする。

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:41:12

    >>3

    エクステンデッドでは無いから衰弱死の心配はないから、返す必要はなくなるんじゃねえかな…

    その代わりシンは、知り合った少女が同じ妹と同じ遺伝子配列しているから情緒おかしくなるだろうけど

    妹なのに妹の記憶と人格ではない存在か…

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:45:48

    >>1

    主です背景追加します


    エクステンデッドは子供を薬物投与したりして育成に時間がかかるので、直ぐに戦力として使えるコーディネイターのレプリカを作るようになった。

    遺伝子はオーブ占領中にコーディネイターの遺体から遺伝子を採集し、そこから第1ロットのステラ世代が生まれた。第1ロットは遺伝子は正確にコピーできるが、目や髪の色素に変異が起こることがあるという設定。

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:48:34

    あくまでその命はステラであってマユじゃないんだ、ないんだけど…辛ぁ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 21:59:50

    妹と全く同じ遺伝子で、妹と違う人格と記憶で、更には、遺伝子操作があるとはいえ「生れ出づるもの」ではあるコーディネイターとは異なり、本当に人為的に、兵器として望まれて作り出された存在だからなあ
    妹と同じ遺伝子で血が一応は同じ女の子が子供同然の情緒と、兵士として戦い方叩き込まれて自分と殺し合ってたって、本編と別ベクトルのキツさがあるよな

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 22:02:31

    >>2

    なったら近親相姦だしなあ

    「ステラ」ではあるけど、遺伝子的にはマユとしたことになっちゃうし

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/06(土) 22:09:40

    タリア「先程鹵獲した連合のパイロットの遺伝子検査をしたところ、あなたと同じ遺伝子配列があることが判明したの。」
    シン「それってどういう…。」
    タリア「あなたには妹がいたのよね?」
    シン「でも、オーブで妹は…」
    タリア「…これは仮定だけれど、あの子はあなたの妹の遺伝子から生み出された、いわゆるレプリカってことじゃないかしら。」
    シン(ステラがマユのレプリカ…?)

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 02:53:39

    これレイも曇るし個人的にもブルコスを許せなくなるな
    原作以上にステラに自分を重ねるし、ステラとどう向き合うか悩むシンに寄り添うと思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 09:26:40

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています