深夜だから言うけどね

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:52:22

    この子だけ世界観と色気が出るアニメ間違えてないかってぐらい違うよね?

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:53:24

    一番エロい

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:53:37

    見た目は多分こいつが一番作風違う

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:53:49

    気持ちはわかる

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:54:13

    正直今では真っ黒にならないのは残念すぎます

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:54:16

    妹の後から産まれた姉という希少種

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:55:17

    幼児に百合の良さを教える英才教育映画

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:56:00

    月光仮面感あるよね

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 00:57:48

    「ロールパンナちゃんはお祭りに行かないの?」
    「みんなの居るところは、私には眩しすぎる」
    これ世界観間違いすぎてて好き……

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:21:33

    >>7

    百合は万病に効く

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:25:37

    自分はアンパンマンとの微妙?な関係が好きです
    もっと争え…そして双方曇れ…てなる

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:27:03

    >>11

    いいよねアンパンマン曇らせ概念……

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:29:00

    この子の顔のロール全部取れたらなんか起きた気がするんだけど思い出せない…

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:29:14

    昔映画みたけどこの子闇落ちしててバイキンマンに操られてなかった?

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:30:37

    ロールパンナちゃんの仲間ならめっちゃ頼もしいんだけど、大体悪堕ちしてアンパンマン絶殺モード入ってた印象
    作中最強格(に見えていた)アンパンマンを相手にめっちゃ優勢な姿が好きで
    でもそんな本来望まない戦いをしてるロールパンナちゃんの姿が辛くてとても魅力的に見えていた当時の幼稚園未満の俺

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:30:57

    >>14

    そもそも映画関係なしに二重人格キャラ。メロンパンナちゃんがジャムおじさんにお姉ちゃんが欲しいって頼んで、その製造途中でバイキンマンがバイキンエキスを混入させた

    その結果アンパンマンに近付くと闇の人格に切り替わるようになった

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:32:24

    >>16

    ただ映画でブラックロールパンナになったことはある。そうなると普段使えない攻撃も使えるようになって強い。

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:33:41

    >>14

    生まれる段階にジャムおじさんが作っていたパン生地にバイキン草という異物混入されて、ジャムおじさん由来の善の心に、バイキンマンの与えた悪の心、二つの人格を持って生まれてしまった

    ってのが元々ある設定なので、ある意味悪堕ちはデフォなんだ

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:34:28

    この子の設定重くない?

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:35:37

    >>19

    妹のメロンパンナちゃんが大好きなのに、アンパンマンといると悪の心が強くなるからパン工場で一緒に暮らすことができないっていう悲しい状態。バイキンマンの異物混入は正直笑えないレベルでの悪行

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:35:48

    町にいると闇落ちして迷惑かけちゃうからくやらみ谷で一人孤独に暮らしてるとかいう容赦ない設定

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:36:05

    >>16

    割りとシャレにならんことしてて笑う

    ばいきんまんって世間の印象よりもガチで悪いことしてるよね

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:37:00

    いつか一度でもいいから素顔が見たいわ

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:37:40

    >>20

    バイキンマンとしてはこの子のこと「裏切り者!」って呼ぶ通り純粋に自分の仲間にするつもりでやったから……

    こんな善と悪が合わさり救えない設定の子を生み出したかったわけじゃ……

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:38:10

    アンパンマンの中でロールパンナが一番好きな子はオタクの素質がある

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:39:19

    >>25

    これ

    ソースは俺

    大人になるとアンパンマンがまた好きになるやつにはさらにディープなオタクの素養がある

    ソースは俺

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:39:55

    >>5

    今こいつ真っ黒にならないのまじ?

    いや確かに昔の幽霊船?前は白でも好戦的だったけど

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:40:03

    >>25

    でもよぉ、こんな綺麗でかっこよくて設定もクソ重いヒーローが少年の心がデフォルト装備で全盛期の幼児先輩に劇薬にならないはずがないと思うんだよ

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:40:12

    >>26

    俺もいるぞ!平和なアンパンマンの世界で基本シリアスを保っているからかっこいいんだもん…

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:40:58

    アンパンマンにキカイダーねじ込んだらそりゃ浮くんだよなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:42:05

    乳首にハートマークは卑怯やろ
    いいね押す度に躊躇するわ

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:43:40

    >>31

    貴様は禁忌に触れた

    消えてもらう

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:46:56

    やたら強かった記憶ある

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:49:25

    >>25

    に○さんじの卯○コウさんも言ってましたね…

    ロールパンナ理論とラティアス理論(こっちはポケモン詳しくないからよくわからない)

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:50:09

    この姉妹に弟扱いされてるクリームパンダちゃんを未だに赦せない俺は一生この世界には辿り着けないんだと思う

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:53:44

    自分が子供の頃にはいなかったからいつからいたんだろうな
    リアタイで視聴したかった

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:57:39

    >>36

    初登場は94年だぞおじまん民

    タイトルは「ロールパンナのひみつ」だぞ

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 01:58:40

    幼き日のアンパンマンを思い出す度にこの子を思い出していた。記憶が曖昧で白い時は善良な少女だったんだけど、闇落ち性転換して黒い時は少年だと思ってた。名前を思い出せなかったから、このスレで知れて良かった。雲を集めてアンパンマンと対峙しているシーンが頭から離れない。誰か有識者そんなシーンを見つけてください。

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 02:02:33

    雲を集めてるならうきぐもじょうのひみつかなあ
    そんなシーンがあったかは覚えてないが

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 02:24:18

    こいつ良心が吹っ飛んで妹にも手を出すシーンがあったからな

    ショッキングだった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています