- 1二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:28:29
- 2二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:29:42
あーもう無茶苦茶だよ
てかシビルウォーするにはゼロワン側が数足りないと思うぞ - 3二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:31:33
ゼロワンの残存戦力に対してセイバーの戦力があまりにも多くないか
- 4二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:32:06
セイバーのVシネ次第では数が均等になるね!
- 5二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:32:15
- 6二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:32:55
なんならゼロワン側の数合わせのためにハカイダー軍団も作ろうぜ!!
- 7二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:33:25
- 8二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:36:15
- 9二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:39:28
或人社長が滅亡迅雷死んだトラウマでウルトロンみたいなより強い防衛兵器を作ったのを剣士たちが危惧して対立する展開かな
でも個人的には或人社長が好きなんで飛羽真に説得されて悟らされるっていうよりは自分の意思でちゃんと過ちを生産する形が良いな - 10二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:39:49
- 11二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:39:59
- 12二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:40:17
ダメに決まってるだろ!!
- 13二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:40:39
- 14二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:41:12
前に本家シビルウォーで「最終的に和解はするけどこの辺りからスタークがキャップに対して拗らせ始める」って聞いたんですけど
- 15二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:42:13
強さ議論するとアレだけど互いにどこまでやれるのかにもよって変わるしねえ
- 16二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:42:22
過ちを生産しちゃダメだよ!
- 17二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:43:03
シビル・ウォーなんだし社長に剣士たち、小説家にエイムズとヒューマギアがつく筋書きにしようぜ!
- 18二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:43:56
- 19二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:44:18
こいつらがシビルウォーするとしたらディケイド最終回みたいな状況にでも巻き込まれてようやくスズメの涙くらいで達成できると思う
- 20二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:45:49
大秦寺さんと神代兄妹位はゼロワン側行きそうかなとか思ったり思わなかったり
- 21122/01/25(火) 15:47:03
スレ主的には孤独と喪失感に苦しみ続けている或人視点で物語が進んで、飛羽真たち側に数の有利はあるけど純粋な強さで或人と飛羽真の戦いにはついていけずにいる感じかもしれない
- 22二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:48:03
- 23二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:48:11
伝説の聖剣と、大いなる物語のデータは頂いた…
『ジャックライズ!』 - 24二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:48:31
ヒューマギア不破さんだろ
- 25二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:48:48
- 26二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:50:02
- 27二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:50:56
- 28二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:51:28
- 29二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:51:36
- 30二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:52:53
- 31二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:54:21
- 32二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:55:43
或人ゼロツーなら普通にクロスセイバーとは戦えるでしょ
クロスセイバーは多彩な能力を持ってるからゼロツーの予測にある程度対応できる、ゼロツーはパワーもスピードも防御力も桁外れなのでクロスセイバーの火力のゴリ押しにも対応できる上に予測で長期戦でも戦闘スタイルを変えられる
当たらなければどうということはないvs当たりさえすれば勝てる、つまり完全に互角でしょ
- 33二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:56:37
- 34二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:57:17
決して交わってはならない…
- 35二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:57:36
つまり令和シビルウォーか
- 36二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:58:07
- 37二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 15:58:56
むしろシビル・ウォー起こすならゼロワンとリバイス組だと思う
小説家はそれの仲裁するタイプだし - 38二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:00:02
『リバイス』混ぜるなら狩崎が付いた方が勝ちじゃね
設備さえあればなんか適当に究極フォーム作りそう - 39二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:00:03
うっす!よろしくッス!
自分らソルドと言います! - 40二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:01:46
ソルドのメイン二人を適当にニューバルカンとバルキリーセカンドとかに変身させてゼロワン側の戦力稼ぐのもアリっちゃアリかも
- 41二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:02:04
- 42二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:03:00
もしクロスセイバーと戦うとしたら攻撃範囲が頭おかしいので接近戦に持ち込むか攻撃反射技を持ってなきゃいけないのよね……
- 43二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:03:09
- 44二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:03:28
50年後の未来からセンチュリーも参戦させてみる?
戦力バランスを取るため、歴史の始まりのライダーを守る必要がある的な理屈でゼロワン側に - 45二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:04:20
クローンライダーあるから何らかはある
- 46二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:04:20
- 47二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:04:50
- 48二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:06:15
強さ議論なんてどうでもいい
俺はクロスセイバーが召喚した大量の巨大聖剣の合間を壁キックしながら飛び回るゼロツーが見てぇんだよ - 49二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:09:50
俺はクロスセイバーが出した十聖剣に合わせる様にゼロツーが大量のホッパーブレードを超高速でプリントして空中でハチャメチャソードファンネル合戦してる2人を見たいんだが置いてるか?
- 50二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:10:15
- 51二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:10:56
- 52二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:12:19
- 53二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:12:24
最終決戦で行方不明になってのちに帰ってくるのも飛羽真とキャップで共通してる
- 54二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:13:08
飛羽真って滅茶苦茶レスバ強いからそこはキャップよりかも
- 55二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:14:54
結末が戦いの末に和解で終わるか、共通の敵の出現で和解に終わるか、原作或いは映画シビルウォーみたいにヒビが入ったまま終わるかも結構重要かもね
- 56二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:15:43
- 57二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:17:05
- 58122/01/25(火) 16:18:31
- 59二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:18:52
いうほど荒れてないから大丈夫だと思う
- 60二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:19:01
- 61二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:19:50
特に荒れてなくね?
- 62122/01/25(火) 16:20:15
トニー・スタークに憧れるピーター・パーカーみたいな流れで或人社長が作るキカイダー01的な話がしたいんだけど、いいかな?
- 63二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:20:19
想いはテクノロジーを越えるを実装しましたしちゃうAIはもはやファンタジーの括りでいいと思う!
- 64二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:20:33
リアライジングだけはよくわかんねえ…てかゼロワンは完全技術でフォーゼ・ビルドの技術だけどパワーソースは特殊です!っていうメンバーとも違うのがややこしい
- 65二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:20:54
ええで、聞きたい
- 66二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:21:06
- 67二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:21:47
ゼロツーは社長のセンスも相まって戦闘に関しては文句のつけようが無いくらい強いけど,能力は良くも悪くも個人規模に収まってるイメージ
クロスセイバーは相性負けとかはあるけどしっかり強いし能力も幅広くてついでに規模がでかい事できるイメージ
クロスセイバーは次元跳躍をどうやってメタるか、攻撃のダメージをどう通すかが肝になりそう
ゼロツーは超範囲攻撃を掻い潜って決定打を入れられるかどうかが重要になりそう - 68二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:22:55
- 69二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:24:05
でもあれ全知全能バフだから本編後は無いんじゃね?
- 70二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:25:00
そもそもクロスセイバー未知数すぎる…
エレプリみたいに粒子回避とか普通にできそう
あとたぶん最光がやってたブラックホールを十聖刃一本で作れる… - 71二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:27:16
- 72二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:28:31
- 73二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:28:51
時国剣海時の海時抹消で先読み回り込みしてメタれないか?って一瞬思ったけど
次元跳躍はメタられて後手に回った時点から有利取れるとこまでリカバリーできる能力だから相性有利かと言われたら微妙かな
多分光の軌跡だけが空中を走ってる様に見えるんじゃないかな
- 74二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:29:33
- 75二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:30:53
ピンチになったら多分あの7人が届けてくれると思う
- 76122/01/25(火) 16:31:00
- 77二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:31:07
界時抹消中は攻撃できないし、解除再界時して攻撃→再度次元跳躍されて攻撃される
ってだけだと思う。
というか界時抹消は時間停止中の行動とか無理で戦闘相手の不意をつける。っていうのが強みなのに対して直接戦闘する相手に相手の行動を常時予測してくれるスパコンが付いてるゼロツーは相性絶望的すぎる
- 78二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:33:21
面白いな…。大切なヒューマギアを失いたくないっていう或人の心と或人を思って悪と戦おうとするイチローっていう組み合わせは凄い面白そう。
- 79二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:35:51
というか、ゼロツー相手にしなきゃいけないのは短期決戦で範囲ブッパしなきゃ或人とゼアにラーニングされて、捌かれていく内に突破されるでしょ
- 80二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:35:55
ゼロツーは能力わかりやすいし強さも明らかだから想像しやすいんだけどクロスセイバー側がCG全開放ならどこまでできるかが不明なんだよなぁ・・・
ゼロツーはまず装甲が硬い、そもそも攻撃が当たらない。これをどう破るかどうか - 81二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:36:48
ゼアのラーニング対小説家の創造だから決着つかなさそう
- 82二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:37:16
- 83二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:38:39
改めて考えるとアークゼロとか不破さんとかエスはよくこんなのと殴り合ったなマジで…
- 84二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:43:13
改めて良心回路調べてみたらある程度善悪をコントロールできるようにするプログラム、っていうわけでもないのか。確かにここを少し弄って搭載したなら次世代ヒューマギアっていうのも大丈夫そうな気がする
- 85122/01/25(火) 16:52:33
AIMSを前身とする株式会社仮面ライダーバルカンにて、唯阿は昨今世界を騒がす死の商人と呼ばれるテロ組織・ブラックゴーストの対処に悩んでいた。
AIMS時代からのメンバーと共に多忙な或人に代わってヒューマギアの違法改造やZAIAのテクノロジーを使った超兵器の開発で戦争を引き起こすブラックゴーストを追っていたものの、痕跡を消して暗躍するブラックゴーストの尻尾すら掴むことが出来ずにいた唯阿だったが、ブラックゴーストアジトの一つにて、ブラックゴーストの悪意に晒されて人生を狂わされた犠牲者たちを発見する
彼らは「サイボーグ」。ブラックゴーストに深い憎しみを抱く彼らを保護した唯阿は、悩んだ末に彼らを戦士として育て上げ、ブラックゴーストへの対策部隊……「サイボーグ009s」を結成させる。
全ては、ブラックゴーストへの復讐のため。異形となった彼らの哀しき戦いが始まった。 - 86二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:55:25
- 87二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:59:06
笛吹にありそう
- 88122/01/25(火) 17:00:12
- 89二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 17:02:21
『セイバー』もロゴスが世界の観測者みたいな立ち位置だから監視や偵察みたいな理由付けて他のヒーロー・ヴィランと接触させやすい
- 90二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 17:50:50
唯阿さんが株式会社仮面ライダーバルカン継いでるのいいなあ
- 91二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 17:51:00
- 92二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:10:43
主人公の飛羽真が怪しいからな...生きて...
- 93二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 00:53:09
- 94二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 10:23:36
- 95二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 15:49:42
頼むわ
- 96二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 22:46:57
待ってる
- 97二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 23:09:19
2023年、5月12日。
「起動テスト、50……始め!」
『了解です、或人社長』
飛電インテリジェンスの技術ルームにて、新たな意志が生まれようとしていた。
『リアライジング、オーソライズ!』
「数値は?」
『目標値に到達しています。或人社長』
「よし……コード・ユニバーサルライズ!」
『ユニバーサルライズ!』
サングラスを掛けて高級スーツに身を包んだ或人の掛け声に合わせてイズがレバーを引くと、3体の新型ヒューマギアに強力な電力とデータが供給され、うち2体のヒューマギアは赤と青の激しい光を放った。
やがて電力が全て供給されると、2体のヒューマギアはまるで人間のように自然と起き上がり、或人に向き合う。
『成功です。新型ヒューマギア、プロトタイプを除く2体の起動を確認しました』
「ご苦労。私は挨拶することにするよ」
『お気をつけて、或人社長』
自分の身体を手で触って確認する2体のヒューマギアに、或人は話しかける。
「おめでとう。たった今から、君たちは長いヒューマギアとしての生命を生きることになる」 - 98二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 23:19:12
2体のヒューマギアの肩に手をやり、サングラスを外して或人は自己紹介する。
「はじめまして、私は飛電或人。君たちヒューマギアを生み出した飛電インテリジェンスの代表取締役社長だ。仲良くしよう」
『はい、或人社長』
『これからよろしくお願いします』
「まずは君たちの名前を決める。どんな名前が良い?」
『僕たちの名前を、僕たちで決めても良いのですか?』
「当然だ。それが君たちの生まれた理由の一つだ」
『どういうことでしょうか』
「君たち、ユニバーサリティ・ヒューマギアは我が社の総力を上げて創られた新商品だ。だが、私はヒューマギアを商品としてでも、道具としてでもない。人類が共に支え合う大切なパートナーとして見ているんだよ」
『大切な……』
『パートナー……』
「だからこそ、最初の君たちにとある試練を課すことになった。君たちというヒューマギアが自らの意思で働き、全てのヒューマギアの長となりうる存在になることを期待している」
或人が装着しているベルトからデータパネルが飛び出し、2人に見せつける。
「新プロジェクト、ヒューマギア・ライフ。君たちのメモリーには際限なくあらゆる情報をラーニングできるよう設計されている。つまり、君たち自身の意志によって、君たちの全ての行動を決定させるんだ」 - 99二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 00:04:42
ヒューマギア・ライフ開始から1週間が経った。
「イチロー、ジロー。調子はどうだね?」
『はい、多くのヒューマギアの先輩から色々なことが学べて楽しいです』
『僕も早く人間のことがわかるようになりたいです!』
「イズ、ラーニングは順調みたいだな」
『はい。特にジローの成長速度は目覚ましいものがあります』
「イチロー、君も早く成長できるといいな」
一瞥すらせずに撫でる或人に、逆にイチローは不満そうな目を向ける。
『或人社長……何故、僕たちは成長する必要があるんですか?』
「必要性に疑問を持ち始めたか……イチロー、君は勉強熱心のようだね」
『それに、人間のために成長することが僕に何の利益を齎すのですか?僕に何の報酬もなく、人間に奉仕するなんて……』
『イチロー!そんなことを聞いて何になるんだよ。僕たちは人間のために作られたんだ、人間のために働くことは最初に与えられた使命じゃないか』
『それが僕にとっては、わからないことなんだよ。ジロー、君は疑問に思わないのかい?』
ジローを睨むイチローをちらりとサングラス越しに見ると、或人は振り向くことなく言い放つ。
「イチロー……なら、君は人間に何を求めているんだ?」 - 100二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 00:35:56
『え……?』
「君と同じ悩みを持つヒューマギアは他にもいる。その度に同じ質問をさせて貰っているんだ」
『……どういうことですか?』
「人間のことをよく知ってから、もう一度その質問をしてくれ」
『待ってください或人社長、質問の答えを……!』
或人は振り返ることなく立ち去り、イチローは逆に立ち尽くす。
そんなイチローの背中をジローとイズがさすり、優しく諭す。
『イチロー、結論を出すには早いはずだよ。或人社長の言う通り、まずは人間のことをしっかり学ばなきゃダメだよ』
『この部屋だけでは、あなたには少し小さい世界かもしれませんね』
『小さな……世界』 - 101二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 11:24:29
続きが気になる
- 102二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 16:39:28
『……人間』
『イチロー、まだ悩んでいるのか?』
『或人社長は僕が人間のことをわかっていないと言っていたけど、僕は人間のことをちゃんと調べ上げた。その歴史も、全て』
『調べただけなのかい?』
『ラーニングは全てに優先されるはずだ。このプロジェクトなら、特に』
『ふーん』
ただデータベースに篭ってラーニングを続けるだけのイチローに、ジローはつまらなそうな目を向ける。
『イチロー、僕と一緒にギターを弾いてみないか?』
『必要無い。ラーニングは既に経験済みだ』
『やったことがないのに経験済み?それっておかしくない?』
『なんだと?』
ジローの言葉に反応し、イチローが振り向いた。
『経験っていう言葉の意味、わかってるでしょ?体験したことを指す言葉なんだよ』
『だから、必要無いだろう。ヒューマギアなら出来て当然だ、ヒューマギアの基本的に備わった機能だからな』
『ああ、やっぱり知らなかったんだ。だからそんなにラーニングに躍起になってたんだね』 - 103二次元好きの匿名さん22/01/27(木) 22:38:30
保守
- 104二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 01:31:15
イチローの手を引き、ジローはヒューマギア教育プログラムルームに連れて行く。
『イチロー、僕たちはラーニングするだけじゃ技術を獲得できないんだよ』
『どういうことだ?』
『ユニバーサリティ・ヒューマギアのラーニング能力は体験によって際限なく強化されていくんだ』
ジローはギタリスト型ヒューマギア、パンク4649からギターを受け取ると、同時に音楽を聴いてラーニングを始める。
『頼むよ、4649』
『おうよ!』
そして同時に始めた2人の演奏は、ジローの方がほんの少しだけテンポが遅れており、明らかにパンク4649の方が上手かった。
『ね?見ての通り、僕たちは他のヒューマギアと比べると初期ラーニング時の性能が低いんだ』
『何故そんなことをする必要があるんだ。ヒューマギアは道具としての利便性を追求する存在だと、人々は求めているんだろう?』
『それも少し違うんだよ。イチロー、僕たちに求められているのは従来のヒューマギアとは異なる視点なんだ』 - 105二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 09:18:43
保守
- 106二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:13:04
『新型ヒューマギアであるはずの僕たちに、ラーニングの性能の低下なんて……』
『低下?とんでもないね、むしろ僕たちにはどんなヒューマギアよりも恵まれた機能がついている!』
嬉々としてジローはギターを再び構え、4649と目配せすると同時に演奏を行う。
『これは僕が10回ほど練習した曲なんだけどね』
『凄えぜ!オレはこの曲を100回練習したが、ジローは俺よりも上手いんだ!!』
『……どういうことだ?』
『僕たちのラーニング性能は人間に近いんだ。やればやるだけ、際限なくそのラーニング能力は高まる』
『そんな力が……!?』
得意げに語るジローに、むしろイチローは困惑を加速させていく。
『待ってくれ、なんで或人社長は僕たちにそんな機能を付けたんだ!?』
『それは僕にもわからない。この機能は本当に素晴らしい、けど……』
『本当に際限の無い成長を遂げられるとしたら、僕たちの行く先にある結論で人間に危害が加わる可能性を考慮していないのか!?』 - 107二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 20:32:29
- 108二次元好きの匿名さん22/01/28(金) 23:43:19
保守
- 109二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 07:47:28
保守
- 110二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 16:58:12
『いや、或人社長は僕たちに全てを委ねているんだ』
『人類が滅びるかもしれない可能性を与えておいて、委ねるだって?』
ジローの言葉に、逆にイチローは苛立ちを加速させていく。
『傲慢だ、そんなのは!』
『そうかもしれない。けど、或人社長は言ってたんだよ、ヒューマギアにも自由意志を得る権利があるって』
『自分で作っておいて、何処までも偉そうに……!!』
『僕もそう思わなくはないけどね』
ジローは4649にギターを渡し、立ち去っていく。
『或人社長が何を考えているかはわからないけど、僕はわかろうと努力したいんだ。イチローは、どうかな?』
『或人社長は何も言わなかったじゃないか……!!』
『言葉だけで伝える気がないか、伝わる意思じゃない。そうは思わない?』
『……』
『なんにせよ、僕たちに与えられているのはただ一つ。「知る権利」だけだ』 - 111二次元好きの匿名さん22/01/29(土) 21:50:09
保守
- 112二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 08:33:48
それから、イチローとジローは異なるラーニングで成長し続けた。
最初から能動的に体験を続けていたジローに対し、イチローは知識という側面から自らを高めていき、イチローは蓄積していく知識に基づいてヒューマギア研究を始めた。
『イズ、この資料は……』
『資料室にお願いします』
『わかった』
イチローは体験を殆ど行わなかったにも関わらず、そのボディには無限の可能性を秘めていた。
ただ資料を運ぶだけの動作にあらゆる無駄を排除し、最短の効率で自らの役目を果たす。
ジローが非日常的なアプローチで成長するのと対比するかのように、イチローは日常の中でその中のあらゆる動作に無駄を無くすことで、自身の性能を高めている。
『……イチロー、最近のあなたは、昔の或人社長によく似ていますね』
『なんだって?』
『あなたには、誰にも言えずにいる悩みがあるのでしょう?ですが、私にはわかります』
『……お見通しってことか?』 - 113二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 19:40:02
『あなたは、自分の力が人間を滅ぼすのかもしれないと考えているのでは?』
『……そう見えるのか?イズ、君がそんなことを言うとは思わなかったけど』
『或人社長も同じように悩んでいましたよ』
『或人社長が?……あの人が悩んだ?』
怪訝そうな目を向けるイチローに、イズは語る。
『あの方は戦いを終えてからずっと悩んでいました。自分の作ったテクノロジーが、自分の継いだテクノロジーが人類に齎すものを』
『人間の作ったテクノロジーが人間に牙を剥くと?』
『ええ。ヒューマギアも、ゼロワンドライバーも……そして、一から作ったキューブ型AI技術すらも兵器転用され、或人社長は深い哀しみに暮れました』
『そんなことは知っている。だが、作った側がそれを言うのか?』
『ですが、彼は悟ったのです。テクノロジーを使う側に全てを委ねることこそ、開発者としてあるべき姿と』
『それは傲慢だ……!!僕に自由意志を与えておいて!!』
『ならば、あなたに真に必要な力を与えます』 - 114カッコつけたけどガバガバ英訳22/01/30(日) 22:17:32
イズはそう言うと、アタッシュケースをイチローに渡す。
『これは?』
『Kinship Icon Keep Ablaze Accession Ideal Dare RAIDER(ライダーに限りなく近い理想を持つ、輝く平和のために継がれし機械の力)……この力に付けられた名は』
人差し指をイチローに向け、イズは言い放つ。
『K.I.K.A.I.D.A.R.(キカイダー)』
『キカイダー……?』
『その最初の戦士に、あなたを任命します』
『いや、これ単語の羅列じゃないか……名前じゃない』
『或人社長のセンスとはこういうものです』
『……ああそう』 - 115二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:36:46
レイダーやないかい
- 116二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:49:13
『その力を使い、あなたはあなたの理想のために飛び立ちなさい』
『僕に理想なんて無い……何を思って僕に渡そうだなんて』
『全ては或人社長のご意志です。その時が来たと思ったら、力を使いなさい』
『あっ!ちょっと待てよ……!』
立ち去るイズに手を伸ばすも、届かずにイチローは取り残される。
『なんだよ……僕に力なんて与えて、どういうつもりなんだよ』
イチローはその手のアタッシュケースを開くと、中にはブレスレットとプログライズキーが入っていた。
『このプログライズキーは……?』
イチローが手に取ったプログライズキーは、赤と青の2色を基調とした、リアライジングホッパーと同型のキーだった。 - 117二次元好きの匿名さん22/01/30(日) 22:54:07
作者は英語の点数がカスだから許して……
Kinship Icon Keep Ablaze Ideal Dare Accession RIDERでK.I.K.A.I.D.A.R.です - 118二次元好きの匿名さん22/01/31(月) 01:09:54
保守