デスティニーSpecIII

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 12:25:48

    を妄想しようとしても駆動系と武装のアップデートくらいしか思いつかない…
    あとはマイフリの技術を反映させるとかになるかな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 12:26:39

    PS装甲フレームに外装フェムテク装甲?……あの異次元駆動に耐えられるかな

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 12:27:43

    フリーダムもジャスティスも頭に武装追加したからデスティニーにもなんかつけようハイメガ粒子砲とか

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 12:28:43

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 12:29:37

    フェイスオープンと肩と甲腕と脚部の一部が開いて放熱する機能やりましょう

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 12:31:24

    >>5

    フレームの負荷軽減の為に冷却機能強化はいるよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 12:33:35

    無理してやるならミラージュコロイドにゲシュパン機能を持たせるぐらい?自由後のモビルスーツのトレンドが解らないからなんとも言えないし。

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 12:35:25

    ビームシールドに持たせるか物理盾に持たせるか悩みどころ
    個人的には武装の軽量化かな 威力を落とさないと言う前提で

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 12:37:21

    ツインバスターライフルみたいに手持ちライフルで強力ビームと普通のビーム両方打てたらさらに手がつけられなくなりそう
    あとは翼にアクティブクロークみたいな防御機能つけるとか

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 12:38:26

    光の翼にブラックナイツのビームマント的な要素を付けよう
    あとはV2みたいに翼で切れる様にするとか

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 12:38:36

    光の翼もうワンセット付けて推力大幅アップさせてアロンダイトと名無し砲をビームシールドごと相手を破壊する威力にすればもうオッケーよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 12:38:42

    デスティニーに足りないものといったらドラグーンだな
    ストフリみたいに翼に仕込む?

    シンの操るデスティニーがもう人型ドラグーンみたいに縦横無尽に動き回るから邪魔になるだけか……

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 12:40:41

    現実的かどうかは一旦置いといて、外装を基本フェムテクにしてビーム対策。関節と外装にVPSで駆動系の向上及びフェムテクでも軽減し切れない実態兵器対策。基本のナナシ砲とゼウスシルエットの特大ナナシ砲を統合してサイズを基本の方に合わせて最適化したものを積んで、普通にゲロビブッパして戦艦やらMSの群れを薙ぎ払いビーム対策してる連中を弾数制限付きとはいえバンカーバスターに切り替えて纏めてぶち抜く。手持ちシールドをライフリの飛ばせるドラグーンシールドにして遊撃、防衛にも運用。脚部のアーマーブースターを標準化させてヴォワチュールリュミエールの光の翼にビームソード的な特性も付与してV2やクラウダの様にすれ違いざまに通り魔出来るような仕様に変更。細かい所だとパルマの出力向上やビームライフルとレールガンのハイブリッド仕様の手持ち火器、アロンダイトも先端の実体剣部分にまでビームを覆い伸ばせるような機構つければ見た目と戦闘方法の変化最小限にしつつ見違えると思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 12:41:04

    >>11

    ビームシールドって陽電子砲効かないから素直に耐ビームコーティング弾ぶち込む方が安上がりかと

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 12:41:21

    加速始めると一瞬デスティニーが消える演出やろう
    それで敵機をすり抜けるみたいにまあたりする

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 12:41:42

    >>12

    地上でデッドウェイトになること考えたらデスティニーの最大の強みである機動力殺しちゃうのはあまりにも惜しい…


    付けるとしたら超小型化されたハルートのシザービットみたいなやつかな

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 12:45:22

    了解!光の翼VLを六対十二枚!!

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 12:45:37

    盾にライフリよろしくビームサーベルとビット機能を付けるとか

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 12:48:25

    >>5

    さらに超高熱で外見が赤くなって揺らめいて見えるようにしようぜ

  • 20二次元好き匿名さん24/04/07(日) 12:53:49

    ・装甲をFT装甲に
    ・武装面の材質をレアメタルΩに変更
    ・駆動系の強化
    ・ブーメランは腰に移設し、肩と脹脛に展開式冷却ファン追加
    ・フェイスオープン機能追加
    ・物理盾をシールドブーメランに変更
    ・ライフルをビームとレールガンのツインバレル式に変更
    ・対艦刀にスラスターを追加し、激突時の速度を上げるほか、手元から離れてもオートで帰って来る様にする。投げつけるファトゥム01的な使い方も可
    ・名無し砲にヴェスバー的なモードチェンジ機能を追加し、対艦様のゲロビ、ワイドレンジ対応の散弾モードと対ビームシールド用に貫通力重視の収束モード追加
    ・パルマを発展させ、ビームバルカン及びビームサーベルとして機能する様にする
    ・VL発動時にブラックナイトのマントの様な切断機能の付与

    こんな感じでどうだ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 12:54:38

    ジャスティスみたいに足にビームサーベルも追加で

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 12:55:12

    >>20

    うーんこの正統進化感

  • 23二次元好き匿名さん24/04/07(日) 12:57:06

    シンのスタイル的にキラアス程足癖悪く無いから足に武器入らないかな。直感操作が強みだから何処からどう攻めるか考える必要があるドラグーンもいらん。順当に今あるものを強化しよう

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 12:57:57

    盾を形状そのままで新型フラッシュエッジ5にする
    隠者盾みたくVPS装甲&ビームコート&ビームシールド発生させる
    ライフルをドーバーガンみたくカートリッジ交換でビームとレールガン撃ち分け機能搭載とか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 13:00:29

    アロンダイトと名無し砲を一体化させてそれを二本搭載
    さらにエクスカリバー状にしたり連結砲にもできるようにしてみる

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 13:05:21

    下手に武装を足すと強みの機動力が減りそうなのがなあ
    いっそ武装足すなら装甲減らしてでも重量減らすか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 13:12:23

    >>3

    唯一無二のデューしろデュー!があるだろ!

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 13:13:33

    >>12

    イモジャでわりと使いこなしてたドラグーンシールドつけようぜ

    イモジャと違ってデスティニーには本体にビームシールドがあるからシールド飛ばしてもそこまで問題ないし

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 13:15:03

    >>26

    追加武装ドラグーン化していざというときは投げ捨てて軽量化したり投げ捨ててたのを残像に紛れて攻撃したりさせればかなり有用になりそう

    普通のドラグーンみたいに四六時中びゅんびゅん飛ばす目的じゃなく投げた後回収できる程度の簡易ドラグーンでもいい

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 13:16:03

    >>17

    アインソフオウルとパラダイスロストどっちを出す?

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 13:18:15

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 13:21:56

    ジャスティスが全身ビームサーベルになったんだし
    デスティニーも全身パルマフィオキーナにしようぜ

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 13:36:03

    >>29

    インパルスみたいに武装も戦闘中に補給できるとかだとなお使い勝手も良さそう

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 13:41:12

    武装の省電力化・省スペース化での軽量化だろうな

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 13:53:03

    マイフリのナノマシン技術があれば分身がさらに高度な動きが出来るようになるな!
    ミラコロで見えるナノ分身と見えないそれを組み合わせればさらに相手の脳がバグるな

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 13:59:25

    >>35

    なんなら質量というか攻撃力を持った残像とか生み出せるようになりそう

    傲慢サンダーみたいに高エネルギーを持った粒子でできた残像突撃させて体当たりされるとちょっとした電撃攻撃食らうハメになるとか

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 15:39:22

    ディスラプターがビームソードみたいにできないかな
    これならデスティニーの必殺技みたいにできるし

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 15:41:43

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 15:50:24

    対艦刀振り回してなんぼの機体だから改良すると持ち味が無くなりそう

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 16:01:13

    足が貧弱だからスラスターか武装つけよう

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 16:23:17

    いっそ素体自体は剛性と柔軟性を最重要視に造って
    一点特化型シルエットを使う感じとかどうかな?
    光の翼と対艦刀と名無し砲が無いとデスティニーらしさが凄い薄くなる気はするんだが…

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:26:32

    アロンダイトをソードカラミティ式の2刀流にもできるようにして2本
    名無し砲をビルドダイバーのジムみたいな撃ち方を切り替えられるようにして
    光の翼をブラックナイト式の当たり判定ありにしよう

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:41:21

    複座式になる
    シンとルナ二人で乗る必要がる
    ↓は分身殺法終了後

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:01:55

    フレームはライフリ・イモジャと共通にしてハインラインがシンの戦闘データを徹底的に反映させた奴も見てみたい

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:13:59

    >>43

    オーライザーみたいな自律して飛べるシルエットにルナマリアに乗ってもらうか

  • 46二次元好き匿名さん24/04/07(日) 22:05:57

    >>44

    任務の都合上変形機構は残したいのと本家程過剰な火力を持たせられない点を考慮し、すでに機首付きのデスティニーRシルエットがあるのでバックパックはそれをベースにし、装甲をライフリとイモジャの折半してデスティニー寄りの外見にした感じかな。

    ・ヴァンダーファルケ近接防御機関砲

    ・ビームライフル

    ・ヴィーセルナーゲルビームブーメラン

    ・フラッシュエッジ4

    ・インフェクタスビームシールド

    ・ウルフスベイン長射程ビーム砲

    ・VL

    といった構成になりそう。シンのスタイルを組み込むなら脚とかに武器仕込む必要はない。

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:08:42

    イモータルジャスティスとミキシングして可変機になってたガンプラ改造を見た気がする

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:10:35

    コロイド粒子の散布に使ってるだけの光の翼をV2みたいにほんとのビームブレードにするとか?

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:14:00

    名無し砲外してディスラプターと大型バッテリーにする切り札特化とか
    機動性あるから外すなら砲撃能力だなあと思うし
    承認制度どうするかが課題

  • 50二次元好き匿名さん24/04/07(日) 22:16:44

    >>48

    あれ、コロイドまくだけじゃないぞ。光圧推進の為の帆だから。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています