- 1二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:12:23
- 2二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:13:14
ハゲ独特の生の感情が剥き出しの会話いいよね…
- 3二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:15:38
割と説明セリフっぽいのもあるけどそれを感じさせないよね
声優の演技指導も大きいのかなと思う
なんなら自分で発掘するし
gレコのときに嘆いたのもこれじゃ生の会話ぽくならないってことだろうし - 4二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:17:47
「~だろう。君は!」等に代表される倒置法。富野由悠季自身の取材へのキャッチコピー等でもよく使われる表現。
荒っぽい口調のキャラクターの言語表現が唐突に丁寧語に切り替わる。特に激しい戦闘シーンで会話のドッヂボールを繰り広げている中起こることで、印象深いものとなる事が多い。
三人称に「あやつ」「こやつ」「彼奴(きゃつ)」を用いる。平成以降の作品に多く見られる。
独り言のシーンのはずなのに、会話相手がいるかのような口調のつぶやきをする。
「なにさ!」「~だろうがよ!」等、気の強さを見せる際にその時の状況以上に勇ましい表現を用いる。
会話の返答に「はああ~~っ!!」等といった、掛け声や叫びで応える。
自らの気骨を口にする際に「俺は【自分の名前】なんだぞ!」と叫ぶ。
某大百科より「富野節の特徴」 - 5二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:19:10
戦闘シーンでも叫び声とかばっかりじゃなくて感情の吐露って形で喋りまくってるのすごいと思う
見てて飽きないもんな - 6二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:19:47
ならば、今すぐ愚民どもすべてに英知を授けてみせろ!
の返答がお前を倒してから~だけど、
貴様ほど急ぎすぎもしなければ、人類に絶望もしちゃいない!
で返答してたりするの好き - 7二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 16:55:40
求めている者に愛されないコンプレックスを拗らせてるの多いよね
ギンガナムとか表面的な戦闘狂に見せかけてディアナへの執着ありまくりだし - 8二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 17:02:20
言ってることはよく聞くと情けない事だったりするんだけど、あまりそれを意識させないんだよね。
カロッゾとかカッコつけてるけど、浮気して家出たくせに何言ってるんだ!この女……!仮面なかったら殴り殺してるからな!!だもんね、言ってる事。
なお、ちゃっかり浮気相手の方は殺す - 9二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 17:11:51
会話も味わいあるけど、やっぱアクションシーンの演出が段違いだと思う
- 10二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:10:53
- 11二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 23:03:48
会話って点だとブレンパワードが頭一つ抜けるかもしれん
すれ違いにしても理解にしても - 12二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 03:31:16
勇やヒメが天才肌で会話すっとばしがちなのに対してジョナサンはひたすらレスバするから印象に残るのはある
- 13二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 04:16:36
- 14二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 10:03:40
なんか小さい頃は周囲と話噛み合ってなかったみたいな過去回想してなかった?
まあ、こんな感覚だとさもありなんとは思うが - 15二次元好きの匿名さん22/01/26(水) 19:54:22