- 1二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 13:54:56
- 2二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 13:55:45
- 3二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 13:56:35
2で終わっても良かったような気もする
- 4二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 13:57:17
MTG
- 5二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 13:58:14
ポケモンはもう把握できん
- 6二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 13:58:56
一度ついていけなくなったけど結局新章で再燃したものでもいいです?
キン肉マンシリーズ - 7二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 13:59:16
モンハン、好きなんだけどPSPからアクションもボタンも増えて操作ミスが…
- 8二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 13:59:36
アイマス
大学時代ハマってたけど
就職してからもう新曲についていけん - 9二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 14:00:39
- 10二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 14:00:49
ウマ娘
リアルが忙しいのとインフレについていけない - 11二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 14:01:31
ソウルシリーズ
昔はタネが分かれば後は慣れの問題だった
今はただストレスが溜まるだけの嫌がらせ - 12二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 14:03:10
上でもあるがウマ娘だな
カツラギエースとかシービーとかが大頭してきた辺りでギブアップした、キャラが増えすぎて追いつかないしシステムどんどん複雑化してくし周りのインフレ止まらないしで着いてけなくなった - 13二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 14:05:30
- 14二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 16:25:00
MCUがこれになりそうで怖い
- 15二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 16:26:28
禁書
新約13で新しい勢力がまた出てきて流石に追えなくなった - 16二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 16:27:09
ひぐらし
アニメ1期2期と無印と解8章分しか読んでないけどいいよね
卒業とソシャゲはノータッチ - 17二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 16:58:36
まどマギ
マギレコで「面白いけどなんか自分が好きだったまどマギとはまた違うな……」ってなって卒業した - 18二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:01:39
とあるvtuber
視聴者参加型配信が好きだったのにコラボ多くなっちゃったのと視聴者に対する辛辣さがマイルドになってしまった - 19二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:09:13
軌跡シリーズ
今でもキャラや世界観は好きだしなんだかんだでプレイしてるんだけどなんか気持ちがついていかなくなった
そろそろ脱落するかも - 20二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:15:44
スキップ・ビート!
長く続くだけならまだ良かった
ダラダラ引き伸ばしすぎてもう駄目になった - 21二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:28:30
ラブライブ!
アニメ2期まで見届けたからいい区切りだと思って見なくなった - 22二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:38:32
- 23二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:40:15
- 24二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:41:42
Fate
fgoの1.5部から受け付けなくなった
fgo以外はまだ追いかけてるけど - 25二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:44:42
あんスタ
なんかゲームの種類変わるわライターがめちゃくちゃやるわで気づいたら追いかけなくなってた - 26二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:46:01
- 27二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:46:26
- 28二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:50:48
何食ったら年間2500億円売り上げるコンテンツを「完結させてもいい」なんて思えるのかわからん…
- 29二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:51:57
平成・令和ライダー
中学生の時にWから本格的にのめり込んで11年見続けて平成1期も全部見たけど凄い期待してたゼロワンがあんな事になって視聴切ってしまってから追わなくなった
ただギーツは当たりでガッチャードは大当たりみたいだからガッチャード完結後に2本とも一気見する予定 - 30二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:54:41
「チームバチスタの栄光」書いてた海堂尊の作品好きだったんだが、「コロナ黙示録」で露骨な政治批判ネタ満載でそっから見る気なくした
- 31二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:57:00
遊戯王
インフレ&複雑&ハイスピード化し過ぎてもう何がなんだか… - 32二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 17:57:03
デレマス
炎上が多いけど公式自身が炎上商法したいのか燃えやすい施策を次々やりまくっていてキツいし
担当のSSR2周目が全く来なくてデレぽや映り込みだけじゃ全く満足出来ないし
とどめに更新縮小で完全に心が離れた - 33二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:02:40
ジャンルとしての学生ラブコメ全体
「年取って主人公と年齢が離れても今度は気ぶり爺として楽しめるから大丈夫」って声を真に受けてたけど
実際に学生から年が遠ざかってみると気ぶり爺にもなれずただただ感情移入出来ず楽しめなくなる一方だった - 34二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:04:45
水ダウ
豆柴の大群編より前が華だった - 35二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:05:35
ひぐらし
原作プレイしてアニメ一期二期みて漫画も見てたけど
外部監督が1人のキャラに入れ込んで無茶苦茶したり原作者も過去のもろもろ台無しにするような後付けしだしてついていけなくなった - 36二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:09:31
ブルリフ
澪から入って幻・帝も両方素晴らしかったのに燦の男主人公炎上で突然打ち砕かれた
澪完結が21年秋で燦の情報公開の炎上が22年秋だから約一年間の愛だったな… - 37二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:10:30
シャンフロ(アニメ)
漫画のスピーディーさに慣れすぎたせいか
アニメはテンポが悪く感じて途中でギブアップ… - 38二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:11:04
ヒューマンバグ大学
オイ…なんでヤクザバトルものになってやがる…? - 39二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:14:38
スーパー戦隊やウルトラシリーズで即売アイテムが次々出てくるのはついていけなくなってきた
(そうしないと子どもが食いつかないし、番組の予算重点に必要なのはわかっているけどさ…) - 40二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:17:25
刀剣乱舞
単純にプレイ時間が取れなくなったのと2.5に基本興味が無いので展開がそっち主体になり始めてからは遠くから時々新男士情報とかを眺める程度 - 41二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:26:43
アズールレーン
データ引継ぎ失敗したから
複数艦船のスキルツリーを終盤まで、全部の遠征部隊が余裕で回るまで育てたのをもう一度やる気にはなれなかった
あとストーリーが全然わからない - 42二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:30:47
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:33:38
これは刃牙
- 44二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:37:17
コナン
ガンダム元ネタの男たちの人気出たらそっちのやつの話が盛りに盛られて映画もほとんどキッドとそいつらローテになってついていけなくなった - 45二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:42:39
シャーマンキングかな
フラワーズまでは読んでたけど打ち切りとか派生作品?が増えて行ってどれに手を付けたらいいのか分からなくなってそれっきり - 46二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:45:01
龍が如く
4でなんか違うなってなって5でもう無理だ…ってなった
複数主人公じゃなくて桐生が主人公なのをやりたかったんだ俺は - 47二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:45:25
ツイステ
容量 - 48二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:47:48
世界観の広がりや物語が続いていくことが必ずしもファンにとって幸せなこととも限らないんだね
これ以外の方法でファンを楽しませる方法はないのだろうか - 49二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 18:48:38
もう上がってるけどキングダムハーツ
3DSまでは子供の頃マジで情報知らなかったcom以外追ってたけどハードこと買う&スマホゲーも歴史に組み込まれてるの知って全部終えるほどの熱量も財力もないと思って3以降やってない - 50二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:01:50
- 51二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:03:24
- 52二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 23:37:18
- 53二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 23:40:16
ひだまりスケッチ
沙英ヒロ卒業後の休載ラッシュがね… - 54二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 23:41:20
ドラクエは8で止まったな
- 55二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 23:41:34
妖怪ウォッチ
アメリカじゃなくてヨーロッパ行って吸血鬼や人狼と戦ってくれや - 56二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 23:42:12
グラブル
コラボきっかけで初めてけっこう続けてたんだけど
あるときからストーリーイベントのストーリーが自分に合わなくなって
イベントだけじゃなくてメインストーリーもあんまり好きじゃない感じの展開になって離れた - 57二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 23:43:08
男塾は暁の途中で止まったな
- 58二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 23:43:56
マリオ
キャラや世界観が好きで映画も見たけど、ゲームする時間やお金の余裕が子供の時に比べて無くなったからゲームはもう買ってない
たまーにゲームキューブのマリオカートとか引っ張り出してやることはある - 59二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 23:45:31
完結まで待ってからなんて言わず現行のガッチャードを今すぐ追いかけ始めた方がいいよ
ここまで相当面白いから今から多少滑っても最終評価が良作に入れるくらいだから
あとゴーストで切らずに楽しめたのであればスタッフがほぼ同じセイバーも余裕で楽しめるから悪評は忘れて見た方がいい
- 60二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 23:51:28
文豪ストレイドッグス
キャラ増えすぎ、長丁場がマンネリでキツくて追うのやめた
2期までは日常回とシリアスとバトルのバランスもよくて、ほんとに面白かったのに……
太宰がチートすぎて、彼が無力な黒の時代や登場しない過去編の方が面白い - 61二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:10:31
艦これ…
なんかもう流石にイベントの手順が増えすぎて&バランス調整がアレ過ぎてなんやこれ…ってなった - 62二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:19:54
忍殺
欠かさず実況していたけどシヨンにガッカリしたのを機に原作にまで醒めてしまって卒業してしまった
10年近く離れたから今更戻れないけど卒業しない方が良かったなと少し後悔もしてる - 63二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:30:51
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:33:10
SCP
前提知識として別の報告書やカノンハブを読んでないと面白さの半分も理解出来ないような
SCPマニア向けの報告書ばかりが持て囃されるようになってついていけなくなった
前提知識必須系は完全に暇人向けでスキマ時間用の読み物には使えないのよ…… - 65二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:46:38
呪術廻戦
物語を追うのに疲れてしまった - 66二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 03:06:02
スタァライト
九九組卒業させたかと思いきやずっと引っ張ってるしシークフェルトへのタッチ交代がいまいち進まないしスタリラはインフレ酷いしキャラ衣装使い回すしで疲れちゃった - 67二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 05:39:09
ドラゴンボール
ゲームのみの形態とか全然わからん - 68二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:14:35
デュエマ
20周年記念のイラストレーターコラボでクリーチャーを美少女化するのはよかったけど
コラボ終わってからも美少女化が続いて思い出のカードがかわいい女の子になり続けるから嫌になった
擬人化じゃなくて最初からそういう美少女キャラ作るのじゃ駄目だったの? - 69二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:16:23
- 70二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:17:26
全部観る必要は無いけど語りたいなら正史の映像作品は全部把握してないと話にならんからな
- 71二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:20:37
仮面ライダー
俺の中ではヒーローでもなんでも無くなった - 72二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:20:56
MCUはアイアンマンの死で完結したからセーフ(白目)
- 73二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:21:01
ポケモン
数増えすぎたしリージョンフォルムだの地域ごとの要素多すぎて流石にもうわからん - 74二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:21:21
- 75二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:22:04
ダメです
- 76二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:31:12
- 77二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 17:19:09
- 78二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 17:51:39
その思いを貫けるといいな
- 79二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:35:50
ドッカンバトル
音楽とか絵とか演出が好きでやってたけどゲーム性が酷いのに全く改善する気なくて見限ったな
敵の初手行動当たり前、敵の必殺技がどこに飛んでくるか分からない、一番最初に出すキャラ決められないなどなどストレス溜まる要素が多すぎた - 80二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 19:33:49
ブルアカ
高難易度コンテンツ増えてやるのめんどくさくなった
あとpvで一瞬だけ出たセリフもないキャラがバズってんのについていけなくてもうそんなに好きじゃないことに気づいた - 81二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 19:35:03
大頭じゃなくて台頭や
- 82二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 19:46:17
ラブライブ
Aqoursまではコンテンツもグッズも追いやすいペースだったけどそれ以降はコンテンツの数も情報も多すぎて手に負えなくなった
自分は縁がなかったんだと割り切ってμ'sとAqoursの情報だけたまに収集してる - 83二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 20:29:00
トランスフォーマー
岩浪監督のアドリブ祭りにもうついていけない - 84二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 20:30:55
MCUみたいにとりあえず一区切りついて主要メンバー交代
みたいになってると脱落しても気持ちの面でも罪悪感が少なくていい気はする - 85二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 20:36:05
MCUはエンドゲームで追いかけるのやめてしまったな
好きなヒーローはそれなりにいるんだけど
あの世界にトニー・スタークがもういないってのが自分のなかで大きすぎてもう手をつける気になれない - 86二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 20:36:14
MCUはドラマ多すぎてついていけなくなった
ドラマ作品はあまり得意でないんだ…完走に時間かかるから… - 87二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 20:44:14
ハンターハンター
休載ばっかだし文字だらけになった辺りで熱が冷めた 今は生きてるうちに完結したら読むかな~程度 - 88二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 20:51:46
- 89二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 20:55:56
パイレーツオブカリビアン
5作目がやたらつまんなかったけど案の定コケて一気に冷めた
リブートやるらしいがあまり期待できんな - 90二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 21:44:20
ハデスが毎回登場してる事しか分からん
- 91二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 21:44:40
ポケモンだな。前はランクマも熱心にしてたし、配布も取りこぼさず受け取ってたけど、私生活が忙しくなって1~3ヵ月程プレイできず、久々にやったらマスボ級から一番下のランクに逆戻りでぽきっと折れてしまった
コンテンツ自体はまだ好きだけどこの熱もそのうち冷めそうで恐い - 92二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 22:04:47
ダイナゼノンは見たから完全についていけなくなったわけじゃないけどアニメグリッドマン
本編はおおむね楽しかったものの終了後の商品展開とかでなんか思ってた感じと違うな…ってなって
予告されてた漫画スピンオフの内一番楽しみにしてたやつがポシャってグッズやスピンオフを追う気力は無くなった - 93二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 22:34:29
- 94二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:01:38
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:09:26
- 96二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:27:58
特撮全般
上でも言われてるけどサブスク加入しないと見られない展開が増えてきたのと単純に特撮特有の展開を受け付けなくなってきたこと、それを見て盛り上がってるノリに着いていけなくなったのがわかったので離れちゃったな
寂しい気持ちもするがまぁ年を取るってそういうことよねと割りきるのも大事だと思ったわ - 97二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:29:19
淫○
お前はデカくなるべき存在じゃなかった
もう言葉狩りやってんのかってレベルで湧いてくるから鬱陶しいの域に入った - 98二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:31:03
供給が禄にないくせに時間ばかり食おうとしてくるやつよりはいいかな…
- 99二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:33:35
原神はこれ以上容量が増えると厳しい…
- 100二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:34:00
- 101二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:42:18
- 102二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:43:11
- 103二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:50:00
Mマス
アイドルは好きだしゲームの運営も他シリーズより冷遇されてる中で良く頑張ってくれたと思うが
バンダイナムコという企業に一銭も金を落としたくなくなった - 104二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:51:22
ちゅーたんはまだ新キャラだからどんなキャラ付けだろうとよろしくない歌詞だろうとそんなに気にならなかった
最近は青春群像劇してた学生キャラが大人になった曲多くなってきたけど大人の恋愛って学生ラブコメより広げ方が無いのもあってマジで似た展開か幼稚な感じできつくなったんだ…推しがそういうノリに巻き込まれるの見たくなくて離れてしまった…
- 105二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 00:05:44
テイルズオブシリーズかな
ゼスティリアの時は迷ってる内に地雷と判明して
買わなかったからあまり関係ないけど
それ以降も改善されないスタッフの言動や行動とか
アライズが単純に面白くなかった事もあってもう追わなくていいと思った - 106二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 00:11:05
基本的に「もういいや…」ってなった作品は無いかな
いい意味ではなくコンテンツに呆れたり怒りが沸いたりして、悪感情のまま辞めてくパターンが個人的に多い
ウルトラマンが例外的にこれに当たるかな
デッカー中盤で「もういいかな…」ってなって、ブレーザーを一話切りすることにした。ちょっと疲れた - 107二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 02:10:53
東方
同人が主だから仕方がないとはいえ、知名度あるキャラとそうでもないキャラの扱いの差が激しすぎて嫌気がさしてしまった - 108二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 02:11:33
- 109二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 02:14:15
ドラマ前提や外伝前提(めっちゃ種類多い)←これやめろ
- 110二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 05:44:00
- 111二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 05:50:46
ワンピース
なかなか話進まないし、推しが生死不明だから
あと絵柄変化がデカすぎる - 112二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 05:52:03
艦これ、今でもキャラは好きだけどゲームが苦痛で
修行僧みたいに続けていたけどキャラコンプに失敗した時に心折れた - 113二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 07:22:46
HoneyWorks告白実行委員会以外にリアルアイドルとかユニットとかVとかコンテンツ色々増えてきて負いきれなくなってる
- 114二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 08:49:39
暗いから観れないってガキじゃないんだから笑
- 115二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 09:59:06
メルブラ
マイナーチェンジを新作として出し続ける
格ゲーの駄目な部分の象徴のような展開したので切った - 116二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 10:04:59
吸血鬼すぐ死ぬ
連載初期から追い続けてきたけど作画の劣化と作者のやらかしが痛くて駄目になった - 117二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 10:10:36
映画ぶつ切りだったり権利関係のあれこれのせいなのか
逆にDCはドラマの方が偶にあるコラボ回以外は他と絡まないので見やすいのよね
一部作品はコラボ回が最終回だったりするし
全体的にそもそも見る手段が限られがちなのはあるが
- 118二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 10:12:55
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 11:50:16
ブルアカが最近こうなりつつある
元々やる事少なくてサブにピッタリというので始めたのに最近追加される高難易度についていけなくなってきた
レベル上限が定期的に解放されて育成の天井が見えないのも辛い - 120二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:05:27
フィクションのシリーズものじゃないけどQuizKnock
QuizKnockのチャンネルでこねくり回したルールのクイズの面白さを知ってそこからいろんなクイズチャンネルを見るようになったんだよね
しかしある時非大手のあるチャンネルがやった企画と全く同じものをQuizKnockが後から出してて「ん?」となってなんか冷めてしまった
もちろん偶然被るってこともあるだろうしそもそもQuizKnockの担当者がそのチャンネルを見てたかというと見てない可能性の方が高いんじゃないかとすら思うけどどうしても疑念を持ってしまったし後出しだろうと多くの人にはQuizKnockの企画として認識されちゃうんだなと思うと変なむなしさを覚えてしまい心が離れた - 121二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:07:36
テラフォーマーズ
連載再開するらしいが期待より大丈夫なのか?という気持ちが強い
まあ現役のファンからしたら違うのかもしれんが - 122二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:16:04
ワンパンマンかな
ガロウ編が死ぬほど長いのが辛くて脱落した
キャラやあのかっこいい絵は本当に大好きだったからなんとも言えん気持ちになる
けどまた追う気力も勇気もない… - 123二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:34:52
アトリエシリーズ
今までお色気要素が全く無かったとは言わんけどライザ以降グッズ展開等が下品な路線になって萎えた
不思議シリーズまでのコンシューマ作品は今もちょくちょくやってる - 124二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:39:42
ドラクエ10
やることが多い時間が無い - 125二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:51:53
ゴン復活してジンとも再会できたし一旦の区切りとも思えるからな…
- 126二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:56:37
ドラゴンボールヒーローズ
連日ゲーセン行けるわけでもなきゃそんな金があるわけでもない
週1で親とスーパーに買い物ついでに遊べてたあの頃はもうないんだ
…まあワールドミッション2が出るなら買うけども - 127二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:02:20
100カノ
元々自分のキャパを超え気味だったんだけど、アイドルの子のエピソードでひと区切りついた雰囲気を感じて満足した - 128二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:26:58
ポケモン
着せ替え実装辺りから男主人公が女主人公に比べて手抜きされてるようにしか見えなくなったのとSMのZわざやらのノリが幼稚すぎて自分向きじゃなくなったと判断して離れた
ポケモンやキャラ自体は今でも可愛いと思っている - 129二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:46:09
ワートリ
キャラの掘り下げしさる割りには試験にキリが無いし、遠征行かないから飽きちゃった - 130二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:20:35
吸死
作者がYouTuberになって設定垂れ流し+モブにお熱になって無理すぎるってなった
なんか連載止まってるらしいけどあそこまでいったらフェードアウトしてもいいと思う - 131二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:25:34
FGO
本筋の露骨な引き伸ばしが凄すぎて冷めちゃった - 132二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:30:26
うたプリ
新作いつまで経っても出さないくせに金かけてるっぽい女版発表されて完全に愛冷めた - 133二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:30:39
このレスは削除されています
- 134二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:32:37
- 135二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:56:05
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 18:18:09
明らかに同一人物っぽいしわかりやすい分まだまし
- 137二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 18:29:58
長期スレって最初と空気変わったりするから最近は離れちゃうね
- 138二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 18:32:48
ワンピースは曇らせ系の要素(と他いくつか)が自分にはついていけなくなったから船を降りたよ
遠くから作者と読者の良い航海を祈ってるよ - 139二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 18:40:12
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 18:41:02
- 141二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 18:43:14
スレ画のハリポタが意外にもあがってないな
子供の時はどんどん暗くなってキャラが死んだり初期の魔法のわくわくする雰囲気もなくなったから前のが良かったなって思ってたけど大人になってから見返したら面白かったわ - 142二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 18:46:16
礼は本編のエピローグかつ梨花ちゃんについての重要な話だからぜひ観るor読んで欲しい
- 143二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 18:51:59
普通に卒業まで学生生活やると思ってたからね…昔の二次創作見たら卒業試験受けてるハリーとか死亡キャラの未来予想図に当たると切なくなる
- 144二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:29:47
- 145二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:48:59
ファイナルファンタジーかな…出るたびに楽しみにしてたし毎回買ってたのに今は出てることすら知らなかったり
- 146二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:01:05
アークナイツ
ローグライクみたいに一ヶ月ごとのノルマみたいのが増えて疲れてしまった
個人的にはソシャゲで後からやること増やすのやめて欲しいな - 147二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:02:50
- 148二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:19:49
娯楽作品なんて好きな時に好きなように楽しめばいいのに古参とかにわかとかレッテル貼りしたがったり裏(特に隠れてもない)で色々言ってるの見たりすると熱が冷めやすいからスタンドアロンで楽しむのが一番だなって思う
- 149二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 00:03:06
BLEACH
原作は名作漫画だと思うし評価してるけど、
ファンクラブサイト登録してもイマイチ元が取れないのと、グッズ商法が多過ぎなのと、歴代ファンブックの電子化はしないくせにファンサイトQAで少しずつ新情報開示ばかりで追うの疲れて推すのやめた - 150二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 00:12:04
すでに出てるけど東方
昔は二次創作含めてあさりまくってたが供給側の体力がありすぎてこっちの体力がなくなった...
加齢は一緒のはずなのにな.. - 151二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 00:47:55
4行目以外は同意するけどSCPをスキマ時間に読んでましたって言ってる人に「スコッパーになろうぜ!」は的外れだと思う
小説投稿サイトや動画投稿サイトにも言えるけど独力で自分に合う物を探し出すスコッパーの道は決して楽じゃない(低クオリティな物や不快な物も目に入ってくる)し時間もかかる
- 152二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 01:46:54
昔はオタクは趣味を一人で楽しむ事がメインで同好の士との馴れ合いはあくまでサブだったのに
Twitter台頭後は見知ったオタク同士の馴れ合いがメインになって趣味はコミュニケーションツールとして利用する道具になってしまったとよく言われるね
つまり他人の存在を気にし過ぎ
- 153二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 07:37:57
PSYCHO-PASS
1期〜2期&劇場版1作目まではまだ良かった
3から求めるものと違うものになっていった - 154二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 07:46:03
ブルリフとアトリエ
両方最新作がソシャゲなのがね しかも外伝扱いでもないしブルリフは地続きなの意味わからん
今後新作が出てソシャゲネタあってもそこ楽しめないのかって考えると萎える - 155二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:02:35
種族値って初代からあるしバトルしないなら何も関係なくない?
- 156二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:22:47
ポップンミュージック
個人的には絵柄は別に離れる理由じゃなかったんだ
むしろエクラルうさ猫の絵柄好みだったし頭身高い絵のカード集めてたぐらい
ただ既存キャラの新衣装が滅多に出なくなってワクワク感薄れちゃった
あとN譜面ですらレベル23↑当たり前みたいな難易度のインフレに体力面でついていけなくなった
今上級曲やってる人達って絵柄変わる前からいた人も多いだろうけどよくついていけるな…若い人ばかりなのかな - 157二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:24:43
このレスは削除されています
- 158二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:27:10
今はレベル基準改正されてて23じゃなくて30ぐらいから中級だったごめん間違えた
- 159二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:47:55
2部最終章がどうとか言ってたのが4年前だったのにね
- 160二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:00:23
- 161二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:44:38
今のBLEACHはアニメ版千年血戦追うだけでいい気がする
同期の作品と比べてグッズ層少なく見えるのにアニメ絵グッズが結構出てるのってやっぱ割と買う人いるのかな
師匠絵のファンで原画展の複製買うならまあわかるんだけど
- 162二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:53:16
ガルパン
最終章の間が空きすぎてな…