昔「クソザコブロッコリーw」「三国不正だーwww」「回転を活かせ」「βに勝てない男」「三国すき」

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:06:44

    いま「三国はセカチルのシュート止められる有能やぞ」
    「ロココは超えてるぞ」
    「性格良いから好き」
    「三国すき」
    「ゼロマグナム止めるんだぞ舐めんな」
    「三国先輩を馬鹿にするんじゃねェ!」

    なぜなのか

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:07:47

    化身使えない以外欠点ないし

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:09:02

    もっと弱い後輩がいるからね…

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:10:21

    バーニングキャッチは擁護できない

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:11:27

    宇宙に行っても割と通用したと思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:11:40

    化身譲って貰え
    なんなら尖鋭兵ポーンでもアームドすればいいし

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:15:30

    下には下がいるんだ
    リーダーシップもなく才能もなく性格もわがままな短身長負け犬ポークピーナッツがな

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:16:24

    好きなことに変わりはないのね

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:17:52

    アニメ時空なら真帆路以外のレジスタンスジャパンに完封できそうだし

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:23:50

    信助も最終的には必殺技オンリーの環境でも上側なんだよなぁ
    三国先輩が最初から強いだけで

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:38:46

    信助はクロノストーンでの相手のシュートがね…

    ゲーム版ギャラクシーの信助は信助だからこその活躍してて好き

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:12:25

    しゃーねーけどサッカー系の作品のGKあるあるだからな、、、キャプ翼の森崎とかもそんなんだし

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:15:30

    バーニングキャッチの回転が無駄なのも実は防御率強いのも先輩として人格者なのもブロッコリーなのも全部事実だしな

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:21:10

    ゲームでも安定して強いから使いやすい化身さえつければ千宮司にも見劣りしないくらい火属性キーパーとして能力高いしGO2はキーパーがキーパーしない方が強かったりGO3はフォワードがキーパーしてる方が強いけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:24:24

    今やってる体験版だ最強キーパーやってるよねまぁ苦手な山属性がザナークしかいない上に風属性SB持ちが4人もいれば最強になるよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:25:18

    >>12

    森崎には怪我をしないという特性があるし今ならシュナイダーのシュート防げるし

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:26:37

    森崎もそうだけど展開上入れたらもう取り返せないシュートは絶対取ってくれるからな

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:49:47

    ゲームでアースイレブンと練習試合した時にみんな何かしら不満はある中、三国先輩は純粋に伊吹に期待してるの好きだよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 23:05:45

    謎に技を使わないで失点する癖が消えたら完璧なんだけどな

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 09:59:34

    化身が無いというGO世界においてはヤバイハンデを持ってるけど
    文字通り身体を張って止めたり、後輩へのフォローとかもしっかりやる人格面が深堀りされるにつれてファンになっていく要素だと思うわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:12:01

    ネタにされて話題に登る回数が上がれば本当にそうなのか?と検証されることも出てきて認識が変わっていく、というのはよくあると思う
    そして「本当は強い」ってところまでが新たなネタとして定着する

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:28:08

    グリフォンでそよヤギステップからのゴールぶち込まれたけど、何よりも先にヤギの心配してた辺り人の良さ出てると思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:40:19

    必殺技以外でもキャッチやパンチングなどしっかり使い分けてるのがキーパーとして優秀なのが見てとれる、わりとセーブ率高いし

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:43:52

    大黒柱扱いされるくらいには人として出来てるからね

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 19:36:47

    ゴッドハンドXを最終まで進化させるしポテンシャルもあるよね
    後輩思いだし人格者で普通に好きだよ三国さん
    ゲームではコロガオンをつけて使ってた

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:16:53

    二先で未来の命運が決まる中で必ず試合に出る必要がある1戦目のキーパーに時空最強候補の信助を差し置いて選ばれる実力者
    何故?

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:35:15

    イナズマGoのDF陣が壁山と比べて役に立たないのも、再評価の原因だと思う。

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 00:37:53

    >>26

    実際セカチルの必殺シュートに対抗できてたの三国さんとメカ円堂だけだしなんなら化身シュートも止めてるからな三国さん

    アギラウスが強すぎたのと脚本の都合で技使わせてもらえなかっただけでザナークと最後のオウンゴール以外完封できるくらいの強さはある

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 00:44:10

    >>11

    それにしたって酷い

    ニコニコにセーブシーンまとめ動画あるけど入れ忘れじゃなければクロノストーンのセカチル戦のどっちでも一回もまともに止めてない

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 07:15:37

    いつ頃からか三国先輩弄るやつ=にわかエアプって風潮できたよな
    日野が自らクソザコwとかネタにした辺りか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 09:33:35

    言ってる側はいじめと同じで空気に乗っかってるだけの風見鶏でしかないから
    時間が経てばそういう連中は消える

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:15:04

    ザン戦の結果とギル戦を見ると
    エルドラド1.0が遥かに弱いorザンがもの凄く強いorギルが弱いのどれかなんだろうけどなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:28:29

    セカチルの化身シュートを危なげなく止めたがその試合は大差で負けてるのでちょっと判断に困る

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:29:58

    まあそれ言ったらエイリア以降の円堂も割とザル…

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:31:16

    そもそもザン戦は後の2戦に希望を託すための捨て試合だったしなぁ…
    エルドラド側に尖ったメンバーがいない、単にエルドラド1.0が弱かっただけだと思う

    ギル戦はメカ円堂、エルドラドのキャプテンたち、雷門メンバーの活躍があったし

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:31:50

    昔からにわか判定器ではあったけどそれはそれとして化身が強すぎるんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:33:56

    立向井やピカチュウよりセーブ率良いんだろ?
    そりゃ評価されるわ

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:35:56

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:38:34

    本来点数が入りづらい競技を馬鹿試合増やして盛り上げてるから、野球のようにエラーや失点してもバッティングで挽回したり、投手なら三振でリベンジしたり分かりやすい反撃が描きづらい弱点に直面するんだよ

    それとザルキーパーいじりはキャプ翼からの伝統
    \森崎くん“だから”取れなーい!/
    のセリフコラが元ネタのいじりよく見かけたわ

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:44:51

    プラスから入るかマイナスから入るかというか円堂の後継者として見るか無能キーパーとして見るかの違いだと思う
    円堂さんの後継者として見たらリベンジの機会ないまま終わる試合もあったり化身貰えず途中交代したり変な髪型だったり、あの性格の良さも円堂さんが底抜け過ぎたせいで霞みやすかったり公式も露骨に乗っかって来たりとマイナスの面が目につきやすいけど、最初から無能キーパーとして見れば意外と活躍してるし属性一致最強技貰うし性格マジでいいやつだしでいい所が目について言われるほど悪くないなってなってるんだと思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:37:52

    信助だってラグナロクで得点してたザナークのディザスターブレイクをミキシしてノーマルチャッチで止めて
    フェイの王者の牙を大国謳歌で止めてるからな
    最終的には真まで進化してるし

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:54:48

    そもそもいっちゃ悪いがアニメの失点ってかなりの数相手の必殺技→キーパーの技は不発があるからホーリーロード以降メインキーパーの座譲ってる三国さんより後のメインGKがボロカスにされるのはどうしようもねえんだよな

    見ろよ息吹のワイルドダンクの不発率の高さ

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 13:33:20

    三国さんで1番プラス要素になってるのは性格の良さだと思う
    ネタにされることはあってもガチで嫌ってる人はいないみたいな

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 14:58:52

    >>43

    神童の次に革命に乗ってくれたし天馬や信介たち後輩への面倒見が3年生で一番良いしね

    おまけに料理も出来る家庭的な面もプラスに

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:27:57

    円堂も冷静になると割とザルい時が…

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:39:40

    >>45

    イジゲン・ザ・ハンドは初見の必殺シュートを全く止められてないんだよな

    最終的には止めるけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:43:32

    正直どのキーパーもやられてる時はやられてるので、キャラとして性格や活躍の印象が良いか悪いかって感じになる

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:58:56

    >>30

    信助にヘイト向けるのを変えただけだろ

    信助にボロクソに言うのもにわかやと思うが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています