- 1二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:14:10
- 2二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:19:47
上映時間長いけど内容がそこまで小難しく無いからスラスラ見れたわ
- 3二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:19:54
テネットが難解すぎるだけだと思うの
- 4124/04/07(日) 19:20:44
いざ予約するまで三時間あると知らなかったから『三時間!?』となった
- 5二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:25:37
歴史に疎いのに加えて登場人物が多くて混乱したけど
結論というか最終的に言いたいことはシンプルでわかりやすかった - 6二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:26:18
ロバートダウニーjrが出るってんて見たラミ・マレックも出て嬉しかったな科学者はアインシュタインしか知らないし科学者女性関係も覚えられなった
- 7二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:27:10
不倫と権力闘争と赤狩り
- 8124/04/07(日) 20:07:21
- 9二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:53:01
ダンケルクは逆になんでああだったのか
- 10二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:00:16
セリフ無しのモブのくせしてやたらと主張の激しいファインマンに笑ってしまう
- 11二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:02:40
オッペンハイマーについて知らなくてもwikiでオッペンハイマーの生涯に目を通しておくだけでもかなり分かりやすくなるし構成めちゃくちゃ頑張ってるよ
- 12二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:05:02
ビッグバンセオリーでのシェルドンの奇行にもちゃんと元ネタがあったんだなと思った
- 13二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:06:27
- 14二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:08:12
個人的にオッペンハイマーのあだ名が「オッピー」だったのが一番衝撃だった
ボブとかロブとかじゃないのかよなんだよオッピーって - 15二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:10:30
- 16二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:10:52
なんか結構個人的に衝撃を受けた映画になったんだけど2回3回みたい映画ではないな…
主人公の鬱々とした気分を3時間くらい続けてた気分だった
幸せなのは教鞭とってブラックホール理論だしてたところくらいでコミュニズムのつながりを延々と疑われ、賞賛をうけてたシーンも素直に喜べず、延々と後ろ指刺されてる気分になった - 17二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:11:57
- 18二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:13:37
「"オッペンハイマー"はユダヤ人の名字以外にありえない」という旨の話があったから、一般アメリカ人感覚からしても耳馴染みがなく、物珍しさ≒余所者感を強調する名字だったりするのだろうか
- 19二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:14:57
- 20二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:17:25
- 21二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:18:55
- 22二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:21:02
あれこいつファインマンでは…?ってなってたらボンゴ叩き出して確信に変わった
- 23二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:22:06
- 24二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:23:34
- 25二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:24:26
- 26二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:28:25
原爆投下成功して講堂でスピーチする時の賞賛する拍手や足ドンドンが逆にオッペンハイマーを追い詰めるような演出が恐ろしくて良かった
- 27二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:36:05
あの音、オッペンハイマーが苦悩するシーンでずっと鳴ってたのもあって核軍拡競争のイメージを軍靴の音で表してるのかと思って観てたから、投下成功で浮かれまくった同僚たちの靴音ってネタバラシでギョッとした
よくああいう演出思いつくなぁ
- 28二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:44:49
- 29二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:48:45
そもそも細かい部分で史実と違う描写が幾つもあるのであくまでも実話を元にしたフィクションだよ
- 30二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:49:49
あちこちで言われてるけどオッペンハイマーとゴジマイが同時に劇場で観れる今の状況、なんか縁みたいものを感じてしまうよな…
- 31二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 23:04:43
- 32二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 23:09:47
連鎖的に引火して世界を破壊するが計算間違いじゃなかったと回収されたときゾゾッってした
- 33二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 23:11:09
歴史わからんすぎて名前忘れたけど投下当時の大統領に原爆開発側の苦悩なんぞ投下指示者の前ではなんの意味もななさなくて、そこから吹っ切れて栄光を受け入れていくっていうのがとても納得した
- 34二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:49:29
原子がギュインギュインしてるシーンが良かったな
複雑で一回見ただけじゃ語れんわ - 35二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:12:52
トルーマンやね
- 36二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:58:05
音響が良かった
効果音にしろ音楽にしろ
映画館で見てよかったと思う作品 - 37二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 20:30:54
「キッチンが無いわ」「じゃあ作ろう」って今からじゃ遅いだろ!って奥さんは激しめのツッコミ入れてもいい
- 38二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 20:40:02
サングラスして紫外線対策のクリーム塗ってれば大丈夫って軽いノリに不安な気持ちになった
- 39124/04/08(月) 21:17:51
- 40二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 21:33:02
- 41二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:27:54
- 42二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:34:19
科学知識ある人はあーあれかー!みたいな感じで楽しめるし、科学知識少ない人は人間ドラマとか心情で楽しめる感じだったよ
- 43124/04/09(火) 01:00:34
- 44二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 01:52:51