- 1二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:20:32
- 2二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:30:53
五老星の言葉を借りれば虫ケラの血が混ざり過ぎてもはや化け物よりずっと虫ケラになってるのでは
- 3二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:35:32
天竜人って近親婚説あるし純天竜人なら五老星より化け物な事になってそう
- 4二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:39:23
ハプスブルクの高貴なる青い血ほど極端でなければ問題ない気もする
- 5二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:39:27
ドフラミンゴが妖怪になるとしたらどんな妖怪がぴったりかな?
- 6二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:43:04
以津真伝がいるし陰摩羅鬼や姑獲鳥(男だけど)はどうだろう
夜叉や修羅でもいいかも - 7二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:43:32
別名が天夜叉だからね
- 8二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:44:50
この場合ってコラさんもバケモノに…?
- 9二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:47:32
ざ…座敷童子とかナマハゲとか幸福系や無病息災を司る系の妖怪もいるから…
ドフラミンゴが夜叉ならコラさんは(男だけど)鬼子母神とかいいかも - 10二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:49:21
- 11二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:55:53
チャルロス聖が妖怪になるならオークやゴブリンや餓鬼とかかなぁ
ミョスガルド聖は北欧神話繋がりでヨルムンガンドのイメージだけど窮鬼(優しく接すれば福をもたらす貧乏神)も合ってそう
ガーリング聖は山本五郎左衛門とか? - 12二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:23:47
- 13二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:28:33
- 14二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:31:43
妖怪としての格は圧倒的に自分達より上なので彼らの血が目覚めないよう全力を尽くしてる可能性
- 15二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:30:31
ぬらりひょんだな
- 16二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:13:10
- 17二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 08:42:11
ありそう…。なんで大人間じゃ無いんだろう?
- 18二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 09:41:42
大人間たちが悪魔崇拝してた説か
- 19二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:07:50
- 20二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:12:00
- 21二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:52:35
- 22二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:56:01
- 23二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:41:01
ここまで徹底して今の天竜人と五老星に接点の描写与えない以上単純な上下関係ではないわな
- 24二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:05:29
前に同じ説をみたことあるけどドンキホーテ王族と大人間が使い分けられてるのがそれっぽいんだよな
- 25二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:08:20
最初の20人の王その人なのか他の天竜人のようにその子孫なのかそれとも天竜人ですらないのか全く不明だけど
どうやら就任時期や持ってる情報にも個人差があって同じ五老星と一括りに出来ない可能性すらある
- 26二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:15:36
シャンクスの強さもそれほど鍛えてないチャルロスが新世界の平均より上の海賊船長にボコられて死んでなかったり
まだ10歳のボニーが実の能力ありきとは言え監視員ぶっ飛ばして海に出て海賊やれてたり
妖怪か化け物の血を引いてるのでフィジカル素質は他種族より全体的に高めと理屈付けられても違和感がない
ビビとかコブラはおそらくリリィの弟の子孫の可能性が高い上に800年アラバスタで代を重ねる内に
一般人類が血統に入り込んでるだろうから化け物や妖怪の類の血があっても大分薄まってるんじゃない?
- 27二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:29:48
- 28二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:31:35
19の王家の長子たち同士の子孫が本家筋で次子たちは分家筋みたいな感じだったのかなとか思ったりした
あとは、天竜人にも苗字が出てるキャラと出てないキャラがいるから、苗字有りが19の王家の本家筋or分家筋で苗字が無いキャラが奴隷との間とかに生まれた子の筋なのかな…とか考えたりした
マリージョアの住民数的に19の王家筋オンリーだと見合わないため、奴隷との間にできた子は第一子のみ天竜人とし、それ以外は等しく奴隷又はモルモットみたいな感じだったのかもしれない
そのため一般天竜人や分家筋はただ「天竜人」って言うありがたい存在維持のためにわざと教育を施し、本家筋にはしっかりと『本来の天竜人』の教育を行っているのかも…とは考えた
その中で「化け物」では無く「神」なんだと刷り込んだりもしてそうなんだよね - 29二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:04:21
魚人・人魚と他種族が子供を作るとハーフ(子供)までは魚部分があるけどクォーター(孫)になると魚部分が消失するから
種族特徴を継承する限界がワンピ世界だとここまでみたい
仮にはじまりの20人の王が怪物だったとしてリリィ弟やその子供が現地民と結婚していたら孫の時に天竜人血統からは離れるし
天竜人が奴隷や下々民との間に子供を作ってもその子が成長してまた天竜人以外と子を作ってしまうと同様に孫の代で
天竜人ではない何かとなって天竜人の仲間とはみなされなさそう - 30二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:13:21
もし天竜人が人間ではなく悪魔や怪物だったとしたらドフラミンゴの方が由緒正しい天竜人そのもので優しくて穏やかな両親の方が異端な存在だったって事になるのが皮肉だよね
ロシナンテも「ドジだが血筋のおかげか強さは確か」だって言われてたし天竜人は一般の人間より強くて優れている、っていうのはあの世界ではそこそこ知られているのかも
- 31二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:17:17
- 32二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 00:05:28
ペルやチャカがエジプト神話で崇められてるハヤブサとジャッカルのゾオンだったのもあって
ビビやコブラやリリィのネフェルタリ家系怪物はエジプトの半獣半人の神や怪物あたりがイメージしやすいな
上記と被るのを除外すると牛・羊・朱鷺・ヒヒ・蛇・カバ・猫・ライオン・フンコロガシ・サソリあたり?
ボニーは推定父親の情報がなさ過ぎて何も思い付かないがある情報だけで言えば
古いフランスの民話に登場するヴイーヴルとか?蝙蝠の翼を生やし人間女性のような上半身と蛇のような下半身をした
宝石の瞳を持つドラゴンで額にも宝石が埋まっているとされる なおメスしかいないらしい
シャンクスは何だろうなあいつ……五老星がそうだったみたいに案外マイナー気味の妖怪で
逸話だと大して強くなさそう+一見すると人類とそうシルエットの変わらないのが良い
のっぺらぼうとかぬらりひょんみたいな異形の人類かあるいはサル系統の怪物
- 33二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 11:25:41
サンドワームが後から入ってきたなら五畜の残りは羊
誰か羊の妖怪がいたのかも - 34二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:29:27
羊がバフォメットのイム様説があった気がする
- 35二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:12:46
兵糧攻めが始まってるが普通の人間より飢えに強かったら革命軍も辛いな