(原典ネタ注意)原典訳版百王子の名前

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:37:07

    いつぞやの質問に答える為にここに建てました
    原典訳マハーバーラタに出てる物だけ書き出した、順番は7〜8巻で言及された順

    ドゥルヨーダナ、ドゥフシャーサナ、ドゥフシャラ、ドゥフサハ、ドゥルムカ、ドゥルマルシャナ、チトラセーナ、ヴィカルナ、ヴィンダ、アヌヴィンダ、ヴィヴィシャンティ、クンダベーディン、シャラ、スムカ、ディールガバーフ、スダルシャナ、ヴリンダーラカ、スハスタ、スシェーナ、ディールガローチャナ、アバヤ、ラウドラカルマン、スヴァルマン、ドゥルヴィモーチャナ、ディールガネートラ、ドゥルジャヤ、ドゥルマルダ、ドゥルダラ、ジャヤ、チトラ、ウパチトラ、チトラークシャ、シャラーサナ、チトラーユダ、チトラヴァルマン、チトラ(2人目?)、チトラーユダ(2人目?)、シャトルジャヤ、シャトルサハ、ドリダ、ヴィカルナ(2人目?)、ドゥルマダ、ドゥシュカルナ、ドゥルダルシャ、ディールガバーフ、ドゥルヴィシャハ(?)、スバーフ(?)、ドゥシュプラダルシャナ(?)、「シュルターユス、ドゥルダラ、クラタ、ヴィヴィツ、ヴィカタ、サマ、ニシャンギン、カヴァチン、パーシン、ナンダ、ウパナンダカ、ドゥシュプラダルシャ、スパーフ、ヴァータヴェーガ、スヴァルチャサ、ダヌルグラーハ、ドゥルマダ、サットヴァサマ、サハ含む50人の兄弟」、10人の兄弟(名前出されずビーマに殺される)

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:48:26

    …100人以上いない?

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:55:55

    >>2

    名前だけ出たヤツと名前が出たと同時に死んだヤツがいてね…それが多分〜人と纏められてるんだと思うんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 19:58:56

    そもそも揺れが大きすぎるのと人数多すぎるので実際は上2人しか居ないんじゃないかって言われてたね
    現実的に考えたらそりゃそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:20:10

    原典訳(上村版・プーナ批判版)百王子の名前一覧を欲しがってる人がいたらこのスレ貼って上げてね!
    ちなみに山際版なら1巻で乗ってるらしいです…

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:20:23

    >>1

    妹のドゥフシャラーもカウントされてるのか、男性名で長音がないのがいるのかどっちだろう

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:23:46

    版が違えばまた名前の違う弟が出てくるからすごい
    日本語翻訳されていない現地の版にも名前が違う弟がいるかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:23:59

    >>6

    百王子にユユツとドゥフシャラーは含まないっぽい

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:24:17

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:25:04

    役立つかと思ってJaya版の今撮ってきたよー
    写真繋げたら指6本の異形みたいになっちゃった

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:26:01

    >>10

    すでにマハーバフが38と98で分裂してるんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:27:35

    >>4

    まともな出番がほとんどないしやられ役は数盛っとけって感じかね

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:28:04

    名前の頭文字が纏めて被ってるのが一気に付けた感あってリアルだな

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:29:20

    ドゥル〇〇とチトラ〇〇が多すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:30:21

    とりあえず盛っとけ感がわかる
    ドゥリーヨダナとドゥフシャーサナしか居なかったのでは?って説を紹介してるのもJaya版だね

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:30:40

    ヴィカルナ2人いて草

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:31:34

    ヴィヴィカルナとヴィカルナ並んでるのシュールだな

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:31:52

    >>16

    (2人目?)って書いてある人たちは死亡確認した後にまた出てきてるんだよね…

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:32:38

    >>18

    キン肉マンかよ…

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:37:52

    >>10

    特に活躍しないキャラでも名前作らなきゃいけんからキツイなマハーバーラタ編纂者は…

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:41:59

    >>15

    ここだね

    二年間の妊娠期間が双子を意味しているってのもなんか納得いくなあと自分は思ってる

    真偽はともかくとしてjayaの解説面白いよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:43:00

    (勝手にjayaの載せちゃったけどスレ主の意図に沿わなかったら削除していただいて大丈夫ですので!)

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:43:52

    そもそも最初は口伝だったんだろ?百王子の名前とか伝わる訳ないわな…

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:43:54

    >>14

    チトラのほうはよく知らんけどドゥルのほうは確か何か意味あったはず

    あんまいい意味じゃないんだなーって思ったことしか覚えてないが

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:49:48

    >>22

    いやいや全然そんなことは!

    自分が該当ページ貼れないのが辛いまである

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:50:41

    ドゥ○シリーズ、ヴィ○シリーズ、チトラ○シリーズがあるとみたね俺は

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:51:17

    まあ伝承していくのって勝者側だし口伝だしでたとえ本当に百人いたとしても伝わっては行かなさそう

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:52:19

    >>24

    「ドゥ/ドゥル」はたしか「良くない」みたいな意味って解説を見たことあるけどどこで見たかなー…

    ドゥルヨーダナは「良くない戦士」って意味になるけどこれは「(敵にしたくないという意味で)良くない戦士」って名前だとも見たがソースが無いので話半分で見てくれ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:53:06

    別名のスヨーダナは公明な戦士とかだっけ?
    うろ覚えだけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:53:17

    たまに五王子の下2人すら曖昧になると聞く

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:55:39

    >>28

    同じ言葉でも文脈で意味合い変わることはよくあるしこういうのは「こうに違いない」って決めつけないのがいいよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:56:34

    >>28

    >>29

    アルジュナがドゥルヨーダナをボコった後に「お前は何故、征服し難い者という名前を母から与えられたのだ!?」みたいに煽ってた

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:58:57

    ちなみにインドには七万人と一人王子というとんでもない数の兄弟もいる
    もちろん七万人兄弟は仙人の苦行パワーで焼き殺されて一人の方が主人公

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:00:21

    インドすぐ数盛る

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:01:17

    同時代に百人超え弟達と王妃やってる姉妹が一人いる奴もいたね、ビーマに肉団子にされたけど
    何か見覚えのある家族構成だなとあにまんで言われてるスレがあった

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:06:15

    個人的気に入ってる名前はドゥルヴィモーチャナ!美味しそう

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:06:18

    インド神話クソデカ数字好きすぎ、確か戦争で死んだ数もアホみたいな数だったし

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:11:45

    >>29

    スヨーダナ(公明正大な戦士、よく戦う、の意)は出てきた

    わし様ミリしらなんだけどこの名前ってどういうときに呼ばれるの?

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:13:51

    どこかのスレで見た叔父さんも100人兄弟だったりすることあるのは流石にキャラ被りとか考えなかったのかと思う

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:16:28

    >>38

    分からんけど多分原語サンスクリットで韻踏む時じゃないかなぁ

    呼ばれる場面が特別って事は無いと思う、「あの邪悪なスヨーダナめが」って言われたりするし

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:16:56

    もしかしたら同音異字かもしれない…いやないな()

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:13:32

    調べ直してきた…だいたいこのページ…図書館行った時とかに見てみてね…
    7巻102章353p、110章383p、112章389p、130章462p、145章528p
    8巻35章190p

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:17:29

    原典訳だと、本来最初の方にある百王子の名前一覧がカットされてるんだよな
    まあその一覧でも同じ名前のが複数いたり、別の場面で百王子とされてる人物の名前がなかったりともう滅茶苦茶だからしょうがない
    あと、ヨダナみたくたまに別の名前で呼ばれてるとかそういうのもいたらカウントはもう不可能になる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています