- 1二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:12:03
- 2二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:15:10
北さんが特におかしすぎるけどそれでも大体の主将全員高3の貫禄じゃないよな
- 3二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 20:56:55
1つ2つしか年変わらないのに圧倒的な安心感があるんだよな
個人的には少ないシーンなのに頼りにされてたんだなってわかる井闥山の主将好き - 4二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:16:30
佐久早が考えてた事を退場して負けた試合の直後に言い当てるし、自分を気遣ってくれたことに対して嬉しい!ってちゃんと声に出してるし、いかにも面倒見のいい人って感じで好き
おまけページでも「お前は他人の感情に文句をつけるんじゃないっつってんだろ」って言ってるし常日頃から佐久早のこと気にかけてたんだろうな…そして佐久早は他人の感情に文句をつけるんだな…
- 5二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:17:18
お前ら本当に高3かよと言いたいやつばっかり
- 6二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:19:09
牛島とかは前を走って引っ張ってくタイプだけど、別に前だけみてる訳じゃなくて、ちゃんと部員それぞれに課題とかあるのしっかり把握してたのが「キャプテンやってたんだ」ってなるの良い
- 7二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:20:12
二口や青根も三年になったらめちゃくちゃ頼れる鉄壁やってたんだろうな
- 8二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:45:08
追い込まれた盤面でも大地さんが頼もしすぎてかっこいい
自分に言い聞かせるためでもあり味方の士気を落とさないようにするためでもある主将の一言 - 9二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:59:56
大地さんは普段が頼もしくて大人っぽいけど3年同士で絡むとかなり年相応に見えるの好き
読み切り版はもう一児の父とかのレベルだった - 10二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:13:10
黒尾もフォロー力強いからn・・・・・
- 11二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:25:36
彼は澤村大地。他校の横断幕を背負っても全く違和感のない主将だ。良いよね、条善寺戦
- 12二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 23:05:48
どこの主将も皆チームメイトのことよく見てるよね
- 13二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 23:17:23
高校生の皆がみんな部長になることでしっかりするってわけじゃないんだろうけど
少なくとも強いチームは主将がバレーにしっかり取り組んでる+人間関係の中心として機能してるんだなと思う - 14二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 06:35:43
木兎だけ異端
- 15二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 07:33:15
作中キャラほどああなるかは置いといて、立場で自分の意識も周りの目もなんだかんだで結構変わるからそれに次いで変化してくもんよね
- 16二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 07:48:42
木兎は顧問からの伝言を部員に伝えたり主将会議がちゃんとできてるのか不安になる
- 17二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 07:57:20
でも木兎も狢坂戦で赤葦の不調にいち早く気づいたりとか人の機微には聡いし調子いい時は周囲を引っ張りあげるタイプだし
月島にバレーにハマる瞬間を語ったりとかごみ捨て場の決戦の時やっちゃんに話したりとか言葉に重みがあるのリーダー気質っぽい気がする - 18二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:02:15
皆が落ち込みそうな時は元気らしいし大事なところで活躍する主将だね
- 19二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 20:49:03
高校生の時の先輩って精神的にすごくでかく見えてたけどそれを差し引いてもかっこよし男の集団すぎる