普通のファンタジー世界とナーロッパ世界のはっきりとした違いを説明できる奴0人説

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:27:57

    そもそも違いなんてねぇのかもしれないけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:33:22

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:34:20

    そもそも“普通のファンタジー”を説明できねぇよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:36:29

    よくある剣と魔法の世界でサブカルに登場するやつの集合体でしかないし違いなんてないだろう
    てか日本の普通のファンタジー世界がいわゆるナーロッパでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:39:29

    普通のファンタジー世界が単にファンタジー風な世界
    典型的ななろうファンタジーはファンタジー系ゲーム風な世界

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:44:06

    >>5それだとこの作品が先駆者になるんだが…

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:47:32

    >>6

    先駆者だと何か都合が悪いのか……?

    まぁ共通認識として成立しているファンタジーあらあるネタを利用してるって点は同じだが

    ネタとして昇華してるのと世界観を考えたり説明をする手間を省いてるのでは方向が真逆な気もするが

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:50:38

    そもそもはっきりした定義なんてないから俺のファンタジー世界ナーロッパ世界はこうだで終わっちゃうんだけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:52:33

    ナーロッパってそもそも「最近こういうファンタジー多いよね~」って話だからまあ普通のファンタジーって呼べなくもないんじゃあないか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:53:53

    >>5

    違いあるそれ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:53:55

    共通認識が広まったせいで世界観に対する説明が少ないとか?
    なろうレビューでよく聞く

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:54:29

    >>7

    なろう設立されるより何年も前からレベルやらステータスやらスキルやらが記載されたステータスカードが普遍的に存在するファンタジー冒険者系のラノベもあるしな

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:56:37

    なろう系をナーロッパって呼んで貶めようって蔑称だからな
    はっきり違いはそこまでないだろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:56:47

    なんとなくで通じる便利な剣と魔法の世界だな
    要素を抜き出してナーロッパを定義すると、過去の大作とかが引っかかっておかしなことになるパターン

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:01:10

    ねらーが考えた概念だからツッコミどころしかないのは当たり前

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:02:30

    そもそもがナーロッパと一括りにしているけど作品ごとに違いがある以上結局定義なんてしようがないんだよなあ

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:02:42

    川越市があるのが普通の剣と魔法のファンタジー世界

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:08:24

    >>12

    なろうが最初かとかなろうにしかないのかはあんまり関係ないからな

    あくまでなろうにあるファンタジーの典型ってだけだし

    今はなろう以外でもそういう世界観使う作品多いからそのうちなろう系って言葉も廃れるかも

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:08:32

    ナーロッパの特徴といえばステータスオープンとか冒険者ギルドとかその辺のチンピラでも勇者になれるとかそのへんか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:18:41

    大雑把に言えば普通のファンタジーを顕著化したものがナーロッパなんじゃね。

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:21:03

    ナーロッパはなろう系に対する揶揄もあるけど西洋ファンタジーにおける架空欧州みたいなニュアンスもある
    現に中華系や和風のとかではナーロッパという揶揄は使われない
    アラビアとかもナーロッパの範囲とはズレてくる
    普通のファンタジーは別に地理に制限はない

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:23:23

    ナーロッパって呼び方正直嫌いなんだが敢えて検討するならこの呼称を批判的に使う人の大意は
    〝どこかで見た要素を何も考えずツギハギしたり上っ面だけなぞったチープな世界〟
    って感じに見える
    書籍化作品にはステータスもスキルめ勇者も魔王も聖女も出てこない作品や出てきてもそれを土台に独自の世界構築してる作品が多くあるが
    そういうのはあまりナーロッパとは呼ばれない印象
    世界観を説明する余地のない大喜利的な短編も呼ばれない

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:32:14

    >>19

    ステータスオープンはともかくギルドはドラクエやFFよりも昔からあってより本格的なファンタジーものであるウィザードリィの時代からあるじゃん

    あと「勇者がチンピラ」はよくある「偉い聖職者がクズ」が比較的近い概念じゃねぇかな

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:47:02

    >>23

    ウィザードリーにせよ他のゲームにせよステータス見てるのはプレイヤーであってキャラじゃなくね?

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:50:55

    トールキン先生レベルまで突き詰めれば別かもしれんが
    ナルニアとかでも先生から見ればナーロッパだったらしいからなあ

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:53:23

    >>22

    あえてこの呼称を使うような人はなろうのファンタジーものは全部ナーロッパって強制脳内変換してるだけだから何言っても無駄だぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:55:19

    ナーロッパって作者のスタンスだと思ってる
    「設定考えるのも書くのも手間、よくあるアレだから察してくれ」
    っていう時代劇のようなお約束感やテンプレ臭が感じられるのがナーロッパ

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:57:22

    地球じゃない
    人間がホモ・サピエンスか怪しい

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:58:17

    >>23

    ウィザードリィって1、2、3あたりはギルドなんて設定なかった気がするけど

    どの辺から追加されてるんだい

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:59:26

    >>25

    確かにナルニアって最初のライオンと魔女からいきなりギリシャ神話のサテュロスと聖人関連のサンタさんがでてきてごちゃ混ぜ感はある

    面白いけど結構独特

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 23:03:54
  • 32二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 23:05:17

    >>25

    そのトールキンでも時代的におかしいスレ画が出てるんだよなあ

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 23:07:44

    読んですらいない連中の使ってる呼称の定義なんて定められる訳ないじゃん

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:00:25

    >>29

    ベニー松山氏の小説あたりと混同したんじゃねぇの

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:09:09

    >>33

    お前こそじゃあその根拠を示してみろよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:13:42

    >>35

    まずそいつらの主張した理論だとトールキンですらナーロッパになるからその時点で破綻してるんだよなあ

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:33:07

    >>24

    ステータスオープンはともかくって言ってるのにその指摘はおかしくね

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 07:30:52

    >>23

    本格的もクソもWizなんて大元は一人でTRPG遊びたいからピコピコにGMやらせっか程度の代物でしかねーよ

    迷宮のど真ん中に設置された自販機で王様のケツを買えるとかいう内容に本格ファンタジーの息吹を感じられるなら別だが

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 07:48:42

    転生者「ここって○○の世界か!?」
    と転生者とか現代からのやつがいる点じゃないの違いは

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 07:54:37

    >>27

    作者が明文化してもアニメでナーロッパにされる可能性

    最近、街の全景が使い回し…

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 08:00:53

    >>40

    バンクシステムを採用した世界観なんだよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:48:14

    >>30

    それ故、完璧主義なトールキンは「中途半端にキリスト教とか持ち出すな!」とナルニア国物語の作者に苦言述べたとか

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:15:23

    >>22

    アニメ化でもして人目に触れたら普通に言われるよ

    コミカライズ段階でもタイトルがなろうっぽくて話題になれば言われる

    ナーロッパ呼称を好む人らの目についてるかどうかだけの違いだよ

    なろう作品全チェックしてるわけじゃないから何かで話題になったときに初めて認識される

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:20:21

    ステータスとかスキルとか元々「ファンタジー世界での冒険をゲームっていう媒体で表現するための要素」だったものが何故かゲーム媒体じゃなくて小説媒体でもそのまま使われてるのがナーロッパみたいなゲーミングファンタジー世界な印象

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:56:54

    そもそもファンタジー要素がなくても中世風ってだけでナーロッパ呼びされてる作品あるからな

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:59:13

    >>45

    マジかよ

    これとかの数十ページほどがナーロッパ経済と呼ばれる日は近いな

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:01:31

    一昔前の「ラノベっぽい」とほぼ同じ

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:06:28

    科学が現代ほど発達してなくて魔法があって魔物がいて王と貴族がいて魔物退治や犯罪者の確保を生業にする職業がある
    これで大体ナーロッパっぽいって言われるようになるよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 17:12:48

    ヨーロッパ風にするとこうやって蔑称付けて馬鹿にされるけど、和風や中華風だとそういうのあんまりないのは謎だよな
    結局のところ馬鹿にしたい人達が自分の視野が狭いってのを自白しているだけなのでは?

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 17:15:58

    >>46

    冗談だろうが多分言い回し変えて箇条書きにすれば10人居たら1人くらいは騙されそう

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 17:16:20

    >>46

    マジだよ

    ちなみになろう発でもないというか投稿サイト発ですらない

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 17:16:50

    そんなどっちも定義が広すぎるものの違いとかはっきり定義できるわけないんだわ

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:29:08

    >>51

    おお、もう…

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:29:20

    地味なリアル寄りファンタジーでも書籍化、漫画化、アニメ化をした時に華やかな服装にされる事が多いし
    原作ではヨーロッパ風と描写されてないのにヨーロッパ風にされる事もあるよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:54:27

    そもそもナーロッパじゃないってことは「説明しなくても察せるであろうテンプレ」を使っていないのだから独自の世界観を作品ごとに持ってる筈なので「普通のファンタジー」というくくりは使えないように思う

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:58:56

    なろう小説の中世ヨーロッパ風世界がナーロッパ呼びの由来だから
    割と何でもアリだろうな

    なお、なろう小説でなくともナーロッパ呼ばわりはされるもよう

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 21:04:49

    >>39

    魔法騎士レイアース「えっ」

    ブレイブストーリー「面白いこと言うなぁこの蛆虫は」

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:28:38

    広めに取った場合の普通のファンタジー世界の中にナーロッパ世界が入ってる(ナーロッパ世界∈普通のファンタジー世界)と思うから分離は無理じゃないかな、ナーロッパに特有の特徴っていうのはあるかもしれないけど

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 10:26:35

    ナーロッパを馬鹿にする連中、なぜか非ナーロッパ系の作品の布教も購入もしない

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:21:01

    >>59

    そうやって見ると多様性ガーって騒いでる連中と大して変わらん気がするな

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:09:54

    ナーロッパの元ネタがドラクエとかで、そのドラクエの元ネタがWIZで、
    WIZの元ネタがD&Dで、D&Dの元ネタが指輪物語って感じだからなぁ
    そして、一般的な剣と魔法の世界って指輪物語やD&Dやドラクエが元ネタって感じだから、
    違いがあるかというとね

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:24:42

    世界観は知らんけど世界の描き方には違いあると思う
    本格ファンタジーは主人公(視点)に没入感があってその世界に住んでいる一人の人としての世界観の延長線上の要素が強い
    ナーロッパでは信頼できない語り手だったり、メタ的な解釈や説明だったりその世界の住人というにはちょっとズレてたり一歩視点が引いてたりする

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:31:07

    ナーロッバはドラクエの影響が強くて
    そうじゃ無いファンタジーはそれ以外(ダンジョンズ&ドラゴンなど)の影響を強く受けてるとか?

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 23:02:55

    そもそも本格ファンタジーの定義が曖昧ではないだろうか

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 00:08:10

    よくある中世ファンタジー風異世界などと作品内でぶっちゃけたりネタにしたりする作品でさえランキングにのるようなレベルなら作品ならではの世界があるし
    シェアードワールドに近いとかテンプレとか言われてもあんまりピンとこなかったりする
    読まずにイメージで話してない?

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:25:17

    何を今更

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 16:18:23

    死にもせず伝染りもせず容姿にもほぼ影響せず子供時代から体調崩して
    ひたすら長年寝込んでるだけの女性の病気、障害や体質ってどうしよう……後できれいさっぱり治すんだが
    →魔力過剰症とか魔力欠乏症とか魔力循環障害とかでええか、ファンタジー病なら治療法もファンタジーで済むしなっ

    似たような用語や概念が別の作者別の作品で多用されてるとちょっと気になったりするが、
    何か書いてみると非常に便利だから使い回されているんだと納得する

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 16:20:48

    >>13

    ある程度多様性だったり、面白さだったり、数の少なさだったり、目立たなかったから言われていなかっただけで

    悪い意味で量産されて目立ったってのは大きいと思う

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:20:34

    >>51

    しかもこれ転生でも転移でも無いやつだよね

    流石に多数派では無いだろうけどニコニコのコメントとかでちょくちょくナーロッパ呼ばわりされてた覚えがある

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:40:39

    そもそも日本人はヨーロッパのこと知らないんだから判定が正しいか別なんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:16:32

    >>70

    欧米の人ってインテリ層でもなきゃ日本と中国と韓国はもちろんなんなら東南アジアとすら区別つかないんだ


    漠然とヨーロッパって言ってる人は同じレベル

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:48:47

    たしかになあ

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 10:14:33

    そもそも人間は細い歴史のことを知らんのではないか

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 10:51:06

    >>73

    おらが地元の歴史もよー知らんからなあ

    あのチソコ道祖神様にゃどんな由来があるんやろか

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:00:06

    正しいか間違ってるかなんてどうでもええんや
    俺は主役にかっこいいフルプレートアーマー着てかっこいいドラゴンを倒して欲しいねん

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:19:34

    >>62

    それも明花くん定義ではないし個人の主観が多分に入っているからなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています