悟空って頭を打たなかったら死んでた可能性ない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:33:07

    亀仙人に返り討ちにあいそう

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:35:24

    カカロットの戦闘力のままなら灸を据えて根性叩き直す名目での修行パートが始まるだけだよ
    じっちゃんは子供の命は取らん

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:36:20

    悟飯じっちゃんになんだかんだ気を許してる描写あるので不良少年みたいになったと思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:37:02

    亀仙人って大猿倒せたっけ
    悟空が月見て変身したの知ったから月壊したけどすでに変身済みの悟空が現れたら倒せるんだろうか

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:37:04

    大猿化さえしなければ
    返り討ち→傷を癒やして再戦を繰り返すだけの様な気がする

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:37:36

    今となっては母も善良だし父もあれだからそんな酷いことにはならないように見える
    ラディッツはその

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:39:53

    >>4

    初期悟空の戦闘力が10なら大猿なってもなんとかなりそうだけど天下一武道会の為に鍛え直してないと負けるかもしれんな

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:40:01

    初期悟空の戦闘力が10くらいらしいから大猿化して100
    亀仙人が139だから制圧は可能だったりする

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:41:13

    サイヤ人って赤ちゃんの状態で星に飛ばすけど生存率ってどれくらいなんだろう
    大猿化すれば確かに戦闘力は高いだろうけどそれ以外の状態だったらちょっと強い奴がその星にいたら死にそうだけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:42:21

    ベジータも丸くなってたし大丈夫そうじゃない

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:42:35

    >>9

    相手が殺すのを躊躇うことも計算に入れての赤子飛ばしなんじゃねえの

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:42:57

    >>9

    だから死んでも惜しくない子を送るんだろうね

    運良く生き残ったらそれはそれでいいけど、死んでも別にいいやって

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:43:49

    >>5

    そのうち勝てるだろうけど亀仙人に勝てるくらい強くなった時点で侵略意識めっちゃ薄くなってそうだな

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:43:59

    >>6

    ラディッツはベジータに君の家族は的な事言ってたしサイヤ人の中では実は悟空以上に情に深いどっちかというとギネに近い性格だったけどそれに伴いかなり周囲に流されるタイプだったのが…

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:44:28

    今の悟空って普通にバータックとギネの血が強いというか
    なんでそうなったとはならないよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:44:31

    超ブロリーでブロリー飛ばされてバラガス焦ってたしやっぱサイヤ人の中でも子供飛ばすって基本口減らし扱いで生存は期待しないのかな

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:45:31

    ラディッツが使命を忘れたかとか言ってるから睡眠学習とかで侵略しろって刷り込まれてるのかもね

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:46:17

    あのブロリーだって「一人用のポッドでかあ?」まで殺さなかったんだから事故以外でじっちゃんが殺される事は無いでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:47:08

    そういや今のブロリーも滅茶苦茶いい子だったわ…

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:48:07

    ブロリーは親父ぃが一人で逃げるまで攻撃してないし最低限、親子の情はあったと思う
    ラディッツは知らん…
    アイツ、主人公の兄なので掘り下げもなかったし出番もない

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:49:58

    あれ、スレ画赤ん坊じゃない…?
    地球に飛ばされたのって隣のブロリー泣かせてから殆ど直後じゃないの?

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:51:29

    >>21

    超ではこれぐらいに成長してから飛ばされたことになった

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:51:56

    >>21

    バーダックとブロリーの設定は旧作と変わってる

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:52:27

    まぁ流石に赤ん坊に侵略してこいは無理があると思ったんだろう

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:57:36

    >>24

    寧ろ成長したら自然と侵略意識が芽生えるのなら赤ん坊の方がやりやすそうな気がする

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 21:58:52

    >>22

    超以前の-とかジャコからでしょ確か

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:01:01

    スレ画はジャコの後ろについてたマイナスのコマだから鳥山先生作画だね

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:01:11

    銃持ったその辺のオッサンが戦闘力5なら
    多少強い奴がいても満月になったらまあ圧倒できたであろう事は予想できる

    問題は今でこそ皆普通にやってる事だが
    本来戦闘力の細かいコントロール技術は宇宙規模でのレアスキルだったことだろうか

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:14:28

    マイナスだと変に整合性取ろうとしてる節あるよな
    赤子の侵略は無理があるからか原作当初のサイヤ人のスタンダードだったはずの飛ばし子がレアケース扱いになってたり

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:21:06

    >>21

    3歳だからまあギリ赤ん坊の範囲と言ってもいいんじゃないかな

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:24:02

    >>17

    たしかアニオリ回で悟空が乗ってきたポッドから「目覚めよカカロット」って音声流れてた

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:32:57

    >>3

    頭打ってないファーストエンカウントの時点でこんな感じだからごはんじいちゃんの人徳で何とでもなりそう

    ツンデレ要素は追加されるかも

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:35:52

    >>3

    悟飯?

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:41:17

    悟飯わよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:44:49

    魔人ブウ編のベジータ程度で収まりそうではある

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:45:25

    >>33


    >>32の画みたいに(多分)戦って抑え込まれた相手の近距離で飯食ってる=気を許してるってことじゃないかな

    警戒してたらこんな無防備にはしてられないと思うから

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:46:50

    >>30

    3歳児って歩き回るし普通に喋れるからきついと思う

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:53:18

    >>32

    本当の意味でまだ野生児なんだけど一生懸命ごはん食べててかわいい

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 23:11:12

    >>16

    人口数千人しかいないのに口減らしするだろうかと思ったけど、サイヤ人は選民意識高いからぜんぜん有り得るな

    どっかで飛ばし子は成功率低いってのも見た気がする

    そのうえ戦闘民族なのでなかなか増えない…

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:11:52

    超編を含むならドラゴンボールでバーダックが息子達が健やかに育つよう願ってるから死ぬような結果にはならなそう

    つーか願いによってラディッツはもう戦闘員だから干渉しなかったけど悟空は頭打った可能性もありそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:14:34

    頭打ってなかったらブロリー映画でベジータと同じく純粋なサイヤ人の本能でブロリーの恐ろしさがわかっちゃうからおもしろいことになりそう

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:14:51

    >>1

    これで死んでたら悟飯悟天トランクスが生まれてなくてベジータは地球に来なくてフリーザ軍属のままの未来になるんだな

    ピッコロさんが生まれるかどうかは微妙なところ…

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:33:38

    >>40

    頭を打つことが生存ルート最適解ってことか

    まあそれでも成人するまでの間に何度も死にかけてるし成人したら何度も死んでるんだけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:42:29

    >>43

    トロンボ「孫悟空死なせず育たせるのむずっ」

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:22:35

    侵略目的で送り込まれたわけじゃないし頭を打った前後で性格が激変したっていうわけじゃない気がするんだよね
    悟飯じいちゃんも暴れん坊だったって言ってるだけで別に邪悪で凶暴な性格だったというわけじゃなし
    両親から離れて一人で異郷の地で暮らしてる中で暴力的な振る舞いをするぐらいなら年齢相応の普通の子供じゃねえかな…
    頭を打って両親のことを忘れた結果ホームシックで暴れることがなくなって大人しくなっただけでは…?

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:31:26

    >>3

    頭打つまではそこそこの期間育ててるみたいだしな。そんなに問題なかったと思う

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 19:01:26

    >>44

    その当時はカカロットやで!

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 19:05:23

    頭打たなかった悟空というもしもの発想から生まれたのがターレスだっけ

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 19:31:22

    >>48

    あっちはあくまでもスタンダードなサイヤ人というか、

    サイヤ人としては異質なギネが母ちゃんじゃないし悟飯じいちゃんに育てられてないから同じにはならなさそう

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 19:42:15

    >>4

    殺したら負け+場外負けがあったから月を吹っ飛ばしただけで亀仙人の元で修行した後の悟空の大猿でも余裕で倒せるよ

    悟空とギリギリになったのは月フッ飛ばして力使い果たしたからだし

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 19:59:54

    元々生粋の悪人サイヤ人であっても、穏やかな環境に身を置くか大切な人に出会えばそれなりに影響を受けるのは、ベジータやバーダックが証明してるしな
    何事もなければカカロットも悟飯じいちゃんか亀仙人の元で真っ当に育ちそうではある
    大猿化が爆弾ではあるが

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 20:05:10

    極悪人だったベジータでさえ絆されてるんだから
    悟空も気性が荒くても善側に育つと思う

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 20:10:45

    培養液から出て間もなくの真っ新な状態だし、乾いたスポンジの如くじいちゃんの影響受けそうだよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 20:12:09

    まあ、気性がちょっと荒いか否か程度の差じゃねえの?

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 20:55:28

    大猿化はじいちゃんもっと気をつけるようにはっきり言っておけば良かったのに
    自分が化け物になるなんて言うのはさすがにショックだろうし可哀想だと思ったのかな?

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 07:15:06

    他の誰もいない山奥に引っ込んでたのは大猿の件があったからなのかな

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 09:11:36

    バーダックそっくりに育つんじゃねぇかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています