主人公のバトルが一番つまらない

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:09:09

    そんな龍継ぐを誇りに思う

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:09:54

    タンカー以降の龍星のバトルは基本ゴミなんだ!
    期待しない方がいい...

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:10:38

    それは刃牙のことを…
    それはケンガンのことを…

    ん?あれこれ格闘漫画あるあるじゃないか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:10:51

    龍星が主人公というルールは撤回された

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:11:01

    >>2

    待てよ愛ちゃん戦は… ◇この横槍は…?


    待てよリカルド戦は…◇この横槍は…?

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:11:43

    リカルド戦は無能クソ犬さえ居なければなぁ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:11:46

    逆に鉄拳伝やTOUGHが主人公の戦いの方が面白い格闘漫画ってことで珍しいんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:11:56

    >>3

    修羅の門には当てはまらないと思うのが俺なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:11:56

    >>4

    正直前作主人公の存在感が強すぎると思ってんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:12:17

    そもそもロシアのバトル基本的にしゅじんこう>>>>>>>>敵だから話になんねーよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:12:38

    >>3

    修羅の門=神


    ひたすら主人公が勝ち確定で無双してるだけなのになぜかおもろいんや

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:13:03

    >>3

    待てよグラップラー時代はアイアン木場戦や決勝のジャック戦とか名勝負ばかりなんだぜ

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:13:57

    デコイチよ消えろ!

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:14:14

    >>12 ・・

    …猪狩さん

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:14:14

    …キー坊が主人公の時はおもろかったですよね(🍞

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:14:20

    純粋な格闘において前作主人公と差別化が殆ど出来ていないのが一番問題なんだ

    龍星に出来ることはワシにも出来る←って実力考えたら確かにそうかも知れないがそれは駄目だろ(ガッ

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:14:59

    ところでケンガンの主人公って今誰だよ?

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:15:00

    お前にはガルシアの外付けパワーしかない…
    それだけだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:15:44

    >>16

    おいおいガルシア・アイとガルシア・ハートがあるでしょうが

    なにっ使ったら反動で暫く行動不能になる設定が生やされた

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:15:49

    ことごとく成長フラグ潰されて正直可哀想なんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:16:10

    龍星のつまらなさにもいろいろあるけどね
    外連味の効いた必殺技がないのが一番の問題なの
    鉄拳伝時代とかは毎回新たな灘の技が登場して面白かったのになあ
    ふんっ猿先生は劣化したんだよ 

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:16:28

    なんだかんだリカルド戦の決着は良かったと思うのん
    あ、今犬の助太刀はどうしたって思ったでしょ

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:16:36

    >>16

    一時期は幻魔系ツリー伸ばすと思ったのに即行でタフくんに追いつかれた

    それがウンスタです

    父親同士の才能差考えたら仕方ないわッ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:16:45

    >>12

    被害者の声に咆哮を上げ大技でカッコよく決めて痛みを教えて改心で終わる紅葉戦……神

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:19:08

    >>16

    知能派路線で行くにもタフくんは戦闘になるとIQ跳ね上がるし技量派路線で行くと朝昇と被るんだよね

    そして龍星はガルシアパワーで闘うオカルトファイターになった

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:20:40

    >>12

    刃牙時代も渋川と共闘する辺りは燃えたんだよね

    ソノ後ハ知ラナイ知ッテテモ言ワナイ

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:22:36

    龍星!ヒーラー路線に進め!
    お前は東大理科3類に合格する知能と母を病で失った過去がある……灘の東洋医学と西洋医学を組み合わせれば新たな道が拓けるはずだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:23:51

    >>3

    待てよ光我の試合は結構面白いんだぜ

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:24:01

    >>21

    待てよっ

    今でもエイハブみたいな名作はかけるから純粋にタフ書くやる気がないだけなんだぜ

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:28:07

    >>3

    待てよグラップラー時代は普通に面白いんだぜ


    お馬さん…?

    アシュラ終盤あたりの記憶を完全に戻してからのキャラクターは魅力的ですね

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:28:53

    >>30

    闘いはまあ...おおっ...うんっ...なにやってんのかよくわからんわ!なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:30:04

    >>31

    二虎流の技が多すぎてよくわからなかったのがおれなんだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:30:10

    >>30

    あの男は2回戦の雷庵戦で決勝戦みたいなバトルをするつもりか…?

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:30:35

    龍星の場合は猿先生が雰囲気で強さ変えてるから誰に勝てて誰に苦戦するのか分からなくなってるのが問題じゃねぇかと思ってんだ
    キー坊の場合は明確にキー坊より上の実力者がわんさか居たんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:31:05

    主人公とあたるまでに敵を盛り過ぎるていると
    主人公を不自然にアップグレードさせるか相手を不自然にダウングレードさせるかのどちらかしかないんだ
    悲しいだろうが仕方ないんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:31:17

    ラスボス枠の牙(アギト)と主人公枠(王馬さん)のバトルってつまんねーよ
    だってどうせ勝つだけの辻褄合わせでしょう?

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:32:14

    幻魔がつまんねーよな癖にそっち方面にツリー伸ばすかと思ったらそっちもガルハー無しのキー坊が圧倒してもう猿先生がこいつどうしたいか分からないんだよね
    いや本当に一人称が僕に変わったり序盤の鬼龍譲りの気性とか消えて無個性化してきてるけど猿先生こいつどうしたいの

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:32:15

    俺はさあ結構経験豊富だけど見たことないんだよ
    師匠キャラが弟子の技を見たことでさらに強くなる展開

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:32:15

    >>36

    やっぱすごいっスね黒木は

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:33:09

    龍星への愛着0は流石っスね

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:34:52

    >>36

    はいっ

    貴様もまた真の強者確定


    ぶっ優勝します

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:35:18

    猿先生もう龍星は駄目や猿空間に入れよう

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:36:49

    キー坊のバトルの安定した面白さは結構凄いんじゃねぇかと思ってんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:37:13

    >>36

    感謝するよ少年M

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:40:44

    直近の戦いだけで判断するのは好感がもてない

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 22:43:39

    >>45

    ひんっ面白いのは姫次戦とギャルアッド戦くらいだろう

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/07(日) 23:51:25

    一瞬なんでやーっキー坊の試合割とよかったやんけーっと思ったんだ
    そうか 龍星が主人公だったっスね

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:01:28

    >>27

    すいません

    オトンが最強なんです

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:02:26

    いまだに熊を爆散させたときがピークってそんなんあり?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています