- 1二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:53:00
- 2二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:53:19
ある程度は必要だと思う
でも全てはいらない - 3二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:53:31
予言しよう…このスレは荒れる…★
- 4二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:53:41
これもう分かんねえな
- 5二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:53:45
教養があろうとなかろうと年収が全て
稼げてるなら問題ない - 6二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:54:10
これ無限に続けたらあいつも不眠不休で暴れつづけるのかな
- 7二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:54:13
ふむ あれそうなスレを たてるというんじゃな?▼
- 8二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:54:38
リンク無しでコレだけで立てられてもコメし辛ぇな・・・
- 9二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:54:39
教養より物事を柔軟に捉えること力の方が大事だよな
- 10二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:54:56
トランプじゃ無い…ヒソカじゃねえな誰だお前⁉︎
- 11二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:54:56
本当に必要なのは教養じゃなくて煽られたと思った時に煽り返さない自制心
- 12二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:54:58
教養あった方かギャグの幅か広がるぜ!
正直メリットはそれぐらい - 13二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:55:03
またTRPGやる?
- 14二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:55:15
- 15二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:55:27
- 16二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:55:27
それやったらしりとりするぞ
- 17二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:55:35
まあそういう力は幅広く過去の事例を知ることで身につくんだけどな
- 18二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:56:03
じゃあカバディスレにするか
- 19二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:56:18
知らないことを知らないまま死ぬより知らないことを知って死ぬ方がいいな、自分は
- 20二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:56:30
前スレの「スレと関係無い話題で勧める人」が荒らしなのは確かになって思った
以下ラーメンスレとか正義感でやってる人いるけど立派な荒らしだしな - 21二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:56:31
カバディのルール純粋に知らねえんだけど
- 22二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:57:18
勧めるのか…
- 23二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:57:38
夜に集まってすることと言えば決まってるだろ
恋バナだ - 24二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:58:19
- 25二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:59:04
- 26二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:59:13
ふと思ったんだけど教養ってどうやったら分かるの?
例えば「多くの人が知らない知識を知ってる人が誰でも知ってる常識を知らない」ってあるあるだと思うし
学生時代はテストとかあるけど大人になって自分の教養あるかテストする手段が思いつかない - 27二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:59:13
大抵の能力は「無くても何とかなるけどあった方が余計な苦労しなくて済みますよ」で終わり
- 28二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:59:19
- 29二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:59:21
脱線はダメだぞ
ちゃんと教養の話しろよ
まあこのスレ教養のスレじゃなくてあいつのスレだけど - 30二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 00:59:57
- 31二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:00:10
- 32二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:00:38
- 33二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:00:50
じゃあ教養を身につけていった中で恋した物事について語っていこう
- 34二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:00:53
- 35二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:01:12
おい関係ない話題で勧めるなって言ったばかりだろ
今は教養の話だそれ以外は他でやれ - 36二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:01:45
- 37二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:02:07
- 38二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:02:18
- 39二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:02:55
- 40二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:03:07
- 41二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:03:24
- 42二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:03:45
あるに越したことはない
で終わっちゃうし…… - 43二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:03:47
必要か田舎の二択なら必要かな…
- 44二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:04:01
教養を持つことは大いに結構だが無知の人にマウント取る人は教養ないと思っちゃう
- 45二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:04:35
- 46二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:05:01
まああればあるだけ人生は楽しくなるよね
- 47二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:05:47
哲学は物事のシミュレートなので…一応再現性取る前にこうなるだろうっていう実質仮説だから
- 48二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:06:46
教養は必要
他人の無教養を蔑まない事もまた教養 - 49二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:06:51
- 50二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:07:06
まぁ予言も現代翻訳すると仮説、シミュレーションなんだけどね
あるいは当世風にいうと計画や企画というべきかも - 51二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:07:16
- 52二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:07:40
摂ってる人も中に入る
- 53二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:07:50
単純に自分が当然知ってると思うことを知らないって言われるとびっくりするよね…ジェネレーションギャップに通じるものがある…
- 54二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:08:01
でも知らないことを素直に教えを請えるのも教養ある人ならではの余裕みたいな気はする
- 55二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:08:04
ごめんな、今日の姉活はもう休業なんだよ
- 56二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:08:54
- 57二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:08:55
- 58二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:09:26
ちなみに人を煽ったりっていうのは
教養が無いんじゃなく良識が無いだな - 59二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:10:12
ただのしょうもないボケに勝手にコンプレックス刺激されて暴れるから例のあの人は
- 60二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:10:25
- 61二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:10:35
なんだかロマンがある話だなぁ
- 62二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:11:07
- 63二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:11:16
なんなら例のあの人は自分の知らないものに片っ端からバス江貼って馬鹿にされたのが始まりだぞ
しかもその知らないものがJCBとかだし - 64二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:12:14
インターネットでラインを揃えるのは不可能なので自分のラインに合わないと思ったスレからはブラバするもんなんやで
- 65二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:12:47
他人のラインに勝手に踏み込んでキレ散らかすのはあちらなので……
- 66二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:13:07
- 67二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:13:26
まぁなんでもかんでも「ネタだから!」と言ってる奴は不快
- 68二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:14:02
さっきの教養スレや源氏物語スレは10000歩譲って(ネタとはいえ)煽りではあったけど、JCBとかQueenとかダ・ヴィンチとかにバス江貼って暴れ散らかしてたのは擁護不可能なんだよなあ……
- 69二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:14:06
煽った人の反応を楽しむとか心が乏しいことを余計強調しちゃってますね…
- 70二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:14:55
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:15:31
- 72二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:16:23
例のあの人の中ではなんの界隈なら大衆に通用するんだろうな……
- 73二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:16:35
- 74二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:16:53
あり得ないかどうかはともかくとして>>71これ全部知らないって言われたらびっくりはするな
- 75二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:17:14
自分が無教養という単語にだけ反応するって自認しててビビったわ
虫以下じゃねーか - 76二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:18:02
先に勝手に無知を晒してバス江で煽って指摘されて逆切れして暴れ散らかしたの例のあの人だからなあ……
なんなら明確に教養がないこと自体を煽った奴いないんじゃない……? - 77二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:18:07
例の人は教養ないのが駄目なんじゃなくて、気に入らない事には突っかかって他人の話はマトモに聞かないのに自分の意見は他人におしつけようとする人間性なんだよ
その上に何故か自信満々という典型的な駄目人間
教養どうの以前の問題として、人としてアカンから嫌われてる
それを本人は「教養ないから馬鹿にされている」と被害妄想拗らせて話通じないからゴッチャゴチャになってる - 78二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:18:13
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:18:25
- 80二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:18:28
このスレ見てると自分からどんどん情報を取り入れていくのが大事だなって思うわ
停滞は悪よ - 81二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:19:40
- 82二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:19:46
伝記学習まんがの並びじゃねコレ?
- 83二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:20:21
あいつ別に無教養を煽られて暴れてるわけじゃないので……
- 84二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:20:29
マザーテレサとか知らなそう
- 85二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:20:52
- 86二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:21:37
- 87二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:21:57
無教養ネタのツッコミ待ちのスレにいきなり沸いてきたからなアイツ…
- 88二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:22:43
見事な逆コナンだな
- 89二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:22:50
- 90二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:22:51
実は彼は全て分かった上でやっていてその自分を叩くことで快感を得るのが目的だとしたら?
- 91二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:23:21
- 92二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:23:30
ベーブ・ルースでもスティーブ・ジョブズでもないあたりにこう……そこはかとないガチオーラを感じるんだ
- 93二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:23:37
まぁネタだということを理解できない人もいるって事だな
それにしたって噛みついてくるのはおかしいがな - 94二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:23:40
空前の教養ブーム
- 95二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:23:43
A. 1人でやってろ
- 96二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:25:00
- 97二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:25:33
- 98二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:25:56
無教養でも権力を振りかざせるのは資本主義のいいところですね
- 99二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:26:34
政治家でも脱税してる人いるからね
- 100二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:26:44
- 101二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:27:12
- 102二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:27:19
JCBの方の魚拓持ってる人いる?
- 103二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:27:51
- 104二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:28:02
源氏物語のジャンルは歴史か……?
- 105二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:28:11
- 106二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:28:23
- 107二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:28:41
社会科で源氏物語やるか……?
国語じゃない……? - 108二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:28:48
内容まで突っ込むと国語、文学研究な気もする
- 109二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:28:49
- 110二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:28:52
俺も実際雲隠のこと言われるまで忘れてたんだよな
でも明美画像使った挙げ句逆ギレするのがアレなわけで… - 111二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:29:09
- 112二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:29:30
歴史だとせいぜい紫式部の著作としてさらっとタイトルに触れられるぐらいじゃないか
- 113二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:29:51
でもタイトルくらいで詳しい内容は国語でしょ
- 114二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:29:54
そうだとしても国語(というか古典)じゃないメインで扱われるのは
- 115二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:29:55
知らないなら知らないでいいんだよ
問題は知らないくせに知ったかぶりしようとする事なのよ - 116二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:30:43
- 117二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:31:23
- 118二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:31:30
学校の教育内容は地域はおろか年度でもドンドン変わってるので個人差めっちゃあるよ
- 119二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:32:04
- 120二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:32:27
- 121二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:32:33
源氏物語ってどれだけ長いのかと思ったら確かに暇人しか読めんわこれ
- 122二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:32:40
後は歴史の場合、教師の趣味で特定のことをちょっと詳しく解説したりすることもある
- 123二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:33:20
みんなに教養があればそのスレも「おいおいお前どこで雲隠読んだんだよ~!」で済んだから教養は必要だな
まあ結局例のあの人が暴れるんだろうけど - 124二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:33:31
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:34:12
貼ってからいやこれ違う奴じゃんってなるやつ
記憶って当てにならねぇ……! - 126二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:34:45
- 127二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:34:57
- 128二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:35:19
雲隠れ読めたらそれもう世紀の発見じゃん...
- 129二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:36:07
- 130二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:36:44
- 131二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:36:58
あにまんじゃなくて病院に行くべきだな
- 132二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:37:17
- 133二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:37:25
改めて見ると脈略が無さすぎて意味がわかんねえな…
- 134二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:37:40
このスレも多分スレタイが「やっぱり無教養はよくないんじゃないか?」だったら暴れ散らかしてたんだろうな……マジで多分それぐらいの判断能力しかない
- 135二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:37:42
- 136二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:38:18
養成じゃなくて集まってきてるだけなんじゃないか?(関係者のコメント)
- 137二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:39:17
- 138二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:39:22
- 139二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:40:02
- 140二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:40:42
- 141二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:41:19
- 142二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:41:36
それが理解できるならあんなに暴れてないと思うんだ
- 143二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:42:08
- 144二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:42:09
- 145二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:42:15
流石に寝たか
- 146二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:42:56
- 147二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:44:26
- 148二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:45:38
- 149二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:45:50
教養なんて要らないという意見に感銘を受けたとか言ってるからなぁ
内心ではむしろ教養が無い方が偉いとまで認知が歪んでる気がする - 150二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:46:21
ASDあるあるだよ。自分の中で定めたこだわりがとにかく強い
文字を文字通りにしか受け取れないのも症状。やっぱ病院行くべきだね
ASDあるある|言葉通りにしか受け止められない・ 真に受けやすい理由と対策3選|就労移行支援事業所ディーキャリアdd-career.com - 151二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:46:31
そういえばIQ120だったとかいうよくわからんこと急に言ってたな
- 152二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:46:46
しかもその意見も奴に対する皮肉という……
- 153二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:47:03
- 154二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:47:59
- 155二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:48:31
- 156二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:48:47
- 157二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:48:52
- 158二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:49:11
- 159二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:49:31
バーナム効果な
- 160二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:49:34
節子、ナパーム違うバーナムや
- 161二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:49:56
それも全然違うよ!!
- 162二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:50:22
あにまんでは5番目ぐらいに遭遇したホンモノ
うち2人はウマとタフで残り全部二次元以外 - 163二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:51:56
- 164二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:57:23
- 165二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:58:21
無敵の人が組むクソみたいな会話デッキだな
- 166二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:58:24
- 167二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 01:59:23
日本のものと海外のもので認識に明確に線引されるものはあると思う
- 168二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:00:22
- 169二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:01:03
- 170二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:01:25
母国語かどうかってだけじゃないかなあ
- 171二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:01:42
- 172二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:02:28
- 173二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:03:02
それもこれもお前の生んだ探偵が良すぎるのがいけないんだ
- 174二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:04:27
娯楽と教養の線引は難しい問題だね
娯楽が古典化すると教養っぽくなる - 175二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:05:40
- 176二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:05:50
こうやって「お前ホームズの事しか頭になくてそう言ってるんだろうけどドイルは時代小説だって評価されてんだからな!」ってやり取りができるのもまあ教養のたまものよね
- 177二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:06:38
- 178二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:08:21
これが教養!って一概に言えるもんでもないわな
結局古典も当時としては最先端の娯楽だったわけで
果たして、今の娯楽もいずれ教養と呼ばれるようになるんだろうか。マリオとか、ワンピースとか… - 179二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:13:18
- 180二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:13:30
単純に話のネタが増えるんだしあった方がいい
というかよく「教養がないと酒・タバコ・ギャンブル以外話せなくなる」と言われるが「酒・タバコ・ギャンブル」だって教養ではあるからな - 181二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:16:15
- 182二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:17:33
- 183二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:17:36
単純にコミュニケーション能力に直結するんだよね
教養ある人と話すと話の守備範囲が広くて何の話題でもレスポンスくれるからビビる
無くても生きていけるけどあったほうが人生豊かになる - 184二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:18:03
- 185二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:18:32
馬鹿だな、俺たちがいるだろ?
- 186二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:18:46
能力を活かすも殺すも自分次第なので…
- 187二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:20:12
- 188二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:20:55
- 189二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:20:59
- 190二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:22:03
- 191二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:22:35
- 192二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:23:24
- 193二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:23:43
単純に理数系は使う場面を気をつけないとただ知識をひけらかしてるみたいな印象になるってのがありそう
花火を見て「あれは炎色反応が云々」っていうのは教養があるじゃなくて野暮って言われる類だし使いどころが地味に難しい - 194二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:24:01
こんなスレも終盤になって降臨しないで
- 195二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:24:15
- 196二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:24:56
- 197二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:25:02
- 198二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:25:13
- 199二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:26:25
- 200二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 02:26:33
まあ、結局は知らないことを知らないので教えてくださいと言えるかが大事