幅広い知識精神の修養などを通して得られる創造的活力や心の豊かさ。 またその手段としての学問・芸術・宗教などの精神活動総合スレ2

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 03:48:35

    なかったので

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 03:48:57

    教養だろ
    回りくどい言い方すんな

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 03:49:10

    スレタイ草

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 03:49:27

    もうこういうスレタイが煽ってるって分からないのかな…

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 03:49:29

    書き込み間に合わなかった 届いてくれ

    トラウマによって幻覚を見ている様な状態なんだ
    幻覚に見えやすいものが飛び交うあにまんはキミにとって危険地帯だ
    本当にあにまんから離れてカウンセラーの先生に相談して
    問題の根源なトラウマをどうにかすることを最初に目指したほうがいい

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 03:49:35

    これなら彼ももうここに来ないで済むな! ヨシ!!

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 03:50:13

    「なかったので」なのに2なのか……

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 03:50:13

    >>5

    届いたよ。ありがとう

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 03:50:41

    教養って書いてもダメ、遠回しに表現してもダメ
    じゃあ純粋に教養について語りたいときはどうすればいいんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 03:51:05

    もう眠い⋯♠

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 03:51:45

    >>9

    今ここで語っていいよ

    前スレは「勉強し直せ」と言われたからムキになっちゃっただけで何も言われ無いなら愚痴ったりしない

    俺も教養は語り合いたいしね

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 03:54:13

    馬鹿って本当に生きづらいなってあにまんに毎日いると思う
    自分より賢い奴等にナチュラルに馬鹿にされる、しかと言って馬鹿だから新たに知識入れようとしても入らない。身に付かない。本当になんで生きてるんだろうな…

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 03:54:24

    せっかくだしなんか教養っぽいことでも書いていくか

    コピ・ルアクというコーヒー豆は、猫に食わせた豆をフンからほじくり出したもの

    うん、これ豆知識だな

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 03:54:50

    馬鹿じゃなくて障害なのかなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 03:55:45

    >>13

    それ豆知識やない

    豆の知識や

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 03:56:45

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 03:57:53

    大人になってから教養を身に着ける方法ってあるんでしょうか

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 03:58:39

    読書しろ読書
    片っ端からなんでも
    自分が読みやすいもんでいいぞ
    それこそ漫画でもいい

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 03:59:08

    >>13

    ちなみに実はソイツ猫じゃないぞ

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 03:59:36

    教養か分からんけど

    建築家ル・コルビジェが彼の提示した現代建築の5原則に則って制作されたサヴォア邸は現在世界遺産に登録されてて見学もできるらしいよ
    森の中に急に出てくる明らかな人工物感がかっこいいから是非見て欲しい

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 03:59:43

    >>16

    キショイからこっち見んなや

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 03:59:51

    本読むのはいいよな…覚えるのが苦手な自分でも築いたら技名とかキャラ名覚えてるし
    金カムで普通に生きてたら絶対覚えないサバイバル技術やアイヌの文化知れたなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:00:10

    >>21

    罵倒すんなや

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:00:38

    >>16 トラウマを負った人間はこうなる

    ytb@gi1uSRWSBTIたぶん根源的に教養が無いわけじゃない

    まずこの状態から脱しないとちゃんと話せないんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:01:06

    関係ないかもだけど原子記号とか歌で覚えたな
    記憶とイメージを結びつけて覚えればより覚えられるのかも

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:02:10

    大人になってから入れた知識は忘れやすいって聞くけどどうなんだろ…
    子供の頃覚えた知識さえまともに定着しなかった自分が覚えられるのかな

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:02:40

    >>9

    「スレタイにつけてはいけないあの単語 総合」とかでいいんじゃないか(適当)



    元スレ(≠前スレ)終盤で出てた話継続するならこれかな


    >シェイクスピアとかコナン・ドイルなんかは教養って感じするけど源氏物語は古文マニアって感じするのはどういう違いがあるんだろう


    >>積極的に仕入れないと知識がほぼ0になるシェイクスピアやコナン・ドイルは知ってると「凄い」と感じて教養に思えて、

    >>(源氏物語は)学校の授業とかで多少は知ってるから「人より詳しく知ってる(=マニア)」みたいな印象になるんじゃないか


    >>>その線でいくと名探偵コナン知らないも今の日本人にそうそういないだろうし

    >>>そこからコナン・ドイルと著作シャーロック・ホームズの存在ぐらい知識0なんてことは無いと判断して良いのでは?

    >>>まさかコナンの中に登場する架空の人物や物語と思われてるなんてこともあるめぇ


    >>>>「名前ぐらいしか知らない」だったらほぼ知識0と言ってもいいんでない?

    >>>>というかこの話の流れで言うと「学校の勉強でやったかどうか」だと思うな大事なのは

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:02:43

    >>20

    一瞬中学校とかにありそうな素っ気ない建物だなぁ……

    と思ったけど1931年竣工なのか……最先端すぎるなこれ……

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:03:04

    >>16

    はいはい 分かったから


    語っていいよって言ったそばから邪魔をしないでおくれ

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:03:23

    >>27

    もうさ、そうやってマウント取るの辞めよ…?お願いだから…

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:03:46

    >>28

    戦前の建物なのかこれ……すげえな……

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:05:03

    あー駄目だこれ京眠れねえわ…
    明日仕事やすも…

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:05:19

    教養を得るっていうか知識探求の足がかりに美術館の展示とか見に行くのもいいかもしれん
    有名所からマイナーな画家まで色々やってるだろうし

    自分語りでスマンがエゴン・シーレ展とローマ展がすっごいよかった

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:06:15

    >>28

    一瞬何がすごいのか分からないという意味で手塚治思い出した

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:07:29

    >>20


    20です


    ちなみに現代建築の5原則は

    ピロティ

    自由な平面

    自由な立面

    独立骨組みによる水平連続窓

    屋上庭園


    らしい

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:08:33

    絵画における【印象派】という言葉は、モネの【印象・日の出】という作品に対する「確かに全体的にぼや~っとしてて”印象的”だねw」という皮肉から生まれた言葉

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:09:27

    ピロティ中学校にあったなぁ
    なぜか謎に音の響きでウケてた

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:11:33

    そうだ たしか前々スレぐらいの終盤に書き込みそびれたんだけど
    おりゃ知識ひけらかすのもそんなに悪いこっちゃ無いと思うよ
    求められてないタイミングや場所、TPOがあるだけで
    大抵のあにまんのスレではむしろドンドンひけらかしてくれた方がこっちも新しい学びが得れて助かるし
    知識を自慢して気持ちよくなるのもwin-winだろうと

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:11:36

    ゴッホと一時的に同居していたゴーギャンの代表作はタヒチの女

    ゴッホと比べたら知名度はだいぶ劣るが配色がキマっててかっこいい❗️特に赤色が映えてる

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:12:48

    紫式部から清少納言に対する「あの人漢字とか使ってて偉そうだけどよくよく見ると間違っててしょうもない。ああいうなんでもをかしをかし言ってる人って早晩ネタが尽きて終わるよね」という罵倒は有名だが、

    清少納言は清少納言で「紫式部の旦那めっちゃ服が派手で草だった。この話は別にもののあはあれでもなんでもないけど何となく書いた」とか畜生みたいな文を残している

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:12:49

    >>37

    半濁音+小書き文字の語感ってなんか小中学生のツボに入りやすい気がする

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:13:21

    教養は雑学程度に留めとくのが個人的に1番楽しめる
    変な義務感で知識探求するのはしんどい

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:13:39

    >>37

    ピロの時点で気が抜けてるのに、そこからティで更に抜けるの確かにちょっと面白い

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:16:33

    >>40

    清少納言は「不細工の寝起きの顔はもう本当にどうしようもない。寝起きの不細工同士が顔合わせたときなんかもうなに? どうしたらいいの? って感じになる」も畜生度高くて好き

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:17:48

    >>37

    ふざけた効果音みたいな響きしてるよね

    YouTubeのやる気のないダースベイダーみたいな

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:18:50

    陰キャの紫式部に叩かれてた陽キャみたいなイメージあるけど本人も相当陰湿なこと書き残してるんだよね清少納言……
    春はあけぼののキラキラ感に覆い尽くされがちだが

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:20:23

    納言さんは代表作がキラキラだからキラキラ系作家なんだ
    式部さんは代表作がロリコンハイエースだから……

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:37:06

    雪月(梅)花という取り合わせこれの初見って万葉集の大伴家持でそれ以前つまりは八世紀以前は雪と月とか月と花みたいなセット表現こそあれどトリオはなかったそうな


    ちなみにお隣中国でも雪月花の取り合わせが見られらようになったのは同じく八世紀の白楽天で意外なことほぼ同時代なんなら家持の方がちょい早いくらいなそうな


    平安以前の日本文化というと中国の後追いというか大陸文化の輸入というイメージが強いけど両国間で同じような表現が同時発生してるなんて面白いよね それでいて家持は「あーこんな綺麗な光景一緒に見てくれる自分好みの超絶美人がいたらなぁ」という俺たちみてえな嘆きなのに対して白楽天は「あーこんな綺麗な景色を男友達と見れたらなぁ」という仲のいい友達と一緒に入れない事を嘆く内容という具合に文化の差が現れててこれまた面白い


    064回「雪の上に 照れる月夜に 梅の花」雪の上に 照り映える月が美しい夜に、 梅の花を 折って贈ってやりたいと思うような、 かわいい子がいたらなあ。             &nbwww.manreki.com

    そういえば万葉集を熱心に研究してた源氏物語オタクの本居宣長は奉公先で嫌な目にでもあったのか実家に帰ってしばらくは引きこもってたんだが医者の勉強しろと母親に京へ送られた時にはこれ幸いと親の金で源氏物語の聖地巡礼しまくって母親に手紙でブチ切れられたことがあるらしい 俺たちかな?


    画像は適当

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:39:18

    >>48

    平安貴族、職場で嫌なことあると引きこもりがちでは…?

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 04:58:38

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 05:42:15

    ひどいスレタイだ
    流石に辞書を引くことも、常識も認められないのは教養以前の問題だと思うよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 05:47:26

    >>51

    そういう人間は死ぬしかないってこと?

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 05:48:52

    ここの皆は親に恵まれて、環境に恵まれて、才能にも恵まれて立派な教養を身に付けてるけど全員が全員そうじゃないんだよ
    病気で苦しんでる人もいるし学ぶ機会がなかった人もいる

    そして俺みたいな救い用のないバカも

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 05:50:11

    そういったどうしようもない人間にも人権がある、それが日本なんだ

    だから俺はこれからも声高く権利を主張するし教養がなくたって生きてて良いと叫び続ける。自分のために

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 05:53:08

    >>52

    そんな事は一言も書いてないのよ

    そして、そう考える事は教養以前の問題

    まず教会や病院など相談に行けばいいと思う


    >>53 >>54

    それは辞書を引く、あるいはネット検索することと関係ないと思うよ

    実際にあにまんにたどり着けるじゃん

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 05:57:28

    ネットで自己憐憫することでストレス発散できるなら、それでいいんじゃないですかね
    わかってくれない、自分は特別ってのはSNSでも定番

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 06:00:33

    ごめん……
    「教養」を話し合ってるスレで自分だけ話せないのは教養がないからと傷付くんだ
    結局今日眠れなかった

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 06:00:45

    創造的活力や心の豊かさがわからない、ならともかく「教養」の辞書的な意味すらわからないってのは単に逆張りしたいだけかと

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 06:02:17

    世の中は理不尽で狂ってる
    それ故美しい

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 06:03:38

    >>57

    そこで語られたことをググって知識を身につければ勝手に積もっていく

    それすらやる気がないなら、謝る前に親兄弟とかに相談すればいい

    知り合いが辛いならキリスト教会、お寺からカウンセラー、病院までいくらでも相談相手はいるよ

    程度によっちゃタダで受診できる


    つかわからんならスレ見るなって話でもあるよ。読んだことない漫画の議論スレでわからんのは普通のこと

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 06:04:23

    >>19

    ジャコウネコとか言うハクビシンとかそっち系のやつ

    名前紛らわしいんじゃ!

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 06:05:24

    そんな優しくしないでくれ
    自分が惨めになる

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 06:07:57

    >>62

    俺は性格が悪いから安心しろ。自己憐憫にも付き合ったげる

    うつ病の経験もあるから大概行けるぜ

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 07:20:02

    もう別スレ立ててそっちでやってくれ

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 07:23:02

    >>64

    こんな明らかに馬鹿にしたスレタイ建てた1に言ってくれよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 07:28:21

    教養を押し付けるような人間にはなっちゃダメだぞ

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 07:47:35

    >>64

    スレタイにそった書き込みしかされてないと思うけど

    もし教養の話がしたいなら、「教養総合スレ2」など、それを目的としたスレを立てるのがいいと思うよ

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 07:51:07

    そもそも スレタイ∈教養 だから、教養全般の雑談ではなくその定義すらわからない人向けのスレだろう

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 07:58:35

    >>66

    教養とは必要とされるもんで、不足すると足切りされるんだな

    押し付けてくれる暇人はネットにしかいないと思う

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 08:54:15

    言われるうちが華、というようにリアルで教養を教えてくれる人がいたら、むしろ感謝して学ぶぐらいでいいと思う
    まあ、言われた当人が「教養」と「雑学」の区別がつかないと難しいけど

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 09:26:58

    今までの体験、及びスレでのやり取り見る限りでは、教養ないと言う人はほぼ否定から入ってる
    人の話や忠告まで否定、反論しようとして学ばない
    そして自己正当化

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:08:32

    教養の意味すら理解できていないから無教養という単語にだけ虫のように反応しているんだよな

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:19:00

    そもそも、教養ないって普通に生きてて言われることあるかねー?俺はないなー
    よっぽどの事じゃなければだいたいの人は知らない事を詫びて教えを請えば、普通に教えてくれるしなあ

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:39:29

    >>73

    古典的なマウンティング

    後は非常識な人間への注意等だね。その手前で礼儀を学べとか言われるほうがずっと多いけど


    多数の人間は言われないと思うよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:06:16

    コトバンクで教養を簡潔にまとめた定義は

    社会生活を営む上で必要な文化に関する広い知識
    一般に人格的な生活を向上させるための知・情・意の修練
    人間の精神を豊かにし、高等円満な人格を養い育てていく努力、およびその成果

    それをさらにまとめた十分条件は「良い生活するための頭脳」
    ふわっとした定義だけど、「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」「百聞は一見に如かず」「失敗は成功のもと」など達成手段はたくさん提示されてる
    ネットだと「ググれ」なんて20年ぐらい言われ続けた言葉
    後はやる気と目標次第

    「他人から教養があると思われたい」ならかなり難しいぞ
    そもそも、そう考えること自体が教養がないと見做されかねないし

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:14:38

    >>75

    そりゃ一朝一夕で身につくような物でも無いから教養のある人は一目置かれる訳だからなあ

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:17:16

    まずこんなヤバい内容で前スレがあるってことに驚きだよ俺は

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:25:27

    昨日の夜も長かった 彼のものが救われます様に…アーニマン

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:31:01

    >>67

    教養総合スレ(1)でコンプレックス拗らせたのが暴れまわって「スレタイに教養の文字が入ってるとスルー出来ない」とか言うからわざわざこんなスレタイになってるのにアホか

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:32:18

    せっかくぽつぽつ為になるレスが投稿されてるんだからそれを見て学べばいいのにまた暴れまわって場を壊して教養を身に着けるチャンス失ってて草
    ヴォルデモートぐらい救いがたいものじゃん

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:56:57

    多分上で語られてるような豆知識に対して「面白い」とか「ためになる」って感じる感性が育ってないんだろうな

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:07:37

    もういっそコテハンつけてくれよ
    教養関連のスレで暴れてるの最低でも2人いるんだぜ
    せめてどっちがどっちかぐらい識別させてくれ

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:17:37

    イッチが京都やおフランス生まれじゃなくてよかったと心底思うわ

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:18:19

    >>83

    純朴なお人やわぁとか言われても理解できそうだしかえって平和なのでは

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:27:29

    >>47

    幼女をお持ち帰りしてるが光源氏はマザコン定期

    育ったら母の面影を宿すと言われるあの人のようになるのでは…だから

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:29:13

    教養ない人なんて世の中に沢山いると思うが前スレの人が批判されてた理由ってなに?

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:31:48

    >>86

    教養の定義が分からないと他人に噛みつき

    教えられてもそれだとおかしい、納得できないと噛みつき

    最期は自分語りで大暴れ

    批判されない理由がない

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:32:47

    >>85

    へぇ~、ロリの中にママを見出したマザコンってことか……


    ……ロリコンの方がまだマシだな!!

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:33:03

    >>87

    聞かぬは一生の恥って言葉あるんだし聞くことは悪いことじゃなくね?

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:33:39

    >>86

    前スレの人もそれとは別の人も教養がないから叩かれてるわけじゃないんだわ

    その他の態度がアレすぎるから叩かれてる

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:33:57

    >>89

    お前も文章が読めないタイプなのか…?それとも本人?

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:34:14

    >>89

    聞くのはいいよ

    何で聞く側がデカい態度で答えてくれた相手にダメ出しかましてんだって話

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:34:30

    >>89

    もういいよ似たようなキャラ3人目は

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:34:53

    >>86

    言葉を信じれば2人いてどっちがどっちかよく分からんのだけど

    トラウマのせいか文脈ではなく単語1つでキレちゃって攻撃的になるから

    煽り煽られ教えてと言いながらそんなの間違ってるよって反撃する様な状態に毎回突入する

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:35:11

    >>89

    その言葉は「一時の恥」を許容して初めて成立するんですわ

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:35:34

    >>88

    有名な古典文学の登場人物ってちゃんと分析すると碌でも無い奴ばかりなの草生えるんだよな

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:36:42

    >>96

    平安エアプか? 平安基準なら光源氏は聖人の中の聖人だぞ? 何せいきなり目下のものを殴り殺したりしない

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:37:15

    教養ないと人生で困ることってあるんか?
    あったら人生楽しくなるというけど後天的に身につける場合は努力がダルい

    結果困らないなら要らないって話にならん?

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:38:13

    ちなみに友人はいないから話し相手もいない

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:38:42

    >>98

    「最低限食うに困らない分だけあれば余剰の金は要らない」って言うのと一緒

    生きてはいけるけど貧しさを受け入れられるかどうか

    受け入れられるなら要らないわな別に

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:38:53

    なくてもまあ困らんけど持ってると楽しめるしある程度社会に出ると必要になってくる(あると生きやすくなる)場面も出てくるから持ってた方が基本得

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:38:58

    >>97

    せやったわ

    いや平安エアプじゃない人って現存してるのか???

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:39:14

    自分語りくん3人目やん
    やっぱ魔境だなこのカテ

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:40:44

    教養のある人はそもそも新しい知識を身に着けることを努力ともしんどいとも思ってないからな
    ただただ新しいことを知れるのが楽しい

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:41:07

    >>98

    職業や役職によっては教養が無いと門前払いされる事もある

    他は結婚・恋愛相手としてのステータスとかそのくらいじゃねえの?

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:42:08

    同じアニメや漫画見てても教養の有無で100楽しめる人と30も拾えない人とに分かれたりすることあるよね

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:44:46

    >>106

    神話や古典文学、歴史をネタにしている作品は珍しくも何ともないからなあ

    感想スレとかでその辺詳しい人がいると楽しいから有難いわ

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:44:53

    >>104

    知識を仕入れるの苦痛じゃないって本当か?


    自分が全く知らない興味ない分野の参考書勧められて教養ある人は読むの?

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:45:58

    明確なデメリットはなさそうだし教養身に付けるのもしんどいからこのままで良いかな俺は

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:46:15

    >>106

    大河ドラマなんかそれが顕著で言い回しや当時の用語が普通に使われてるからいざという時に知っておくと緊迫感や風情が楽しめていいんだよね

    今やってる光る君へでも親から「お隠れになられた」って連れ去られたってこと?って聞かれたり参内って何って聞かれて説明してるからそういう時に色々知っといてよかったってなるよ


    というかお隠れになるも身罷るも現代で使う機会ほとんどないから知らなくてもしゃーないし

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:46:25

    >>108

    読む人はマジで読む、というか名の売れている研究者や創作者は殆どそういうタイプだぞ

  • 112二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:46:37

    >>103

    就職に絶望生活保護欲しいマン

    あにまんが趣味なの認めて欲しいマン

    マジョリティに拘る無性愛マン

    高瀬


    ううむ・・・

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:47:43

    >>108

    そもそも因果が逆なんだよ

    興味がある事について学ぶ結果として教養ある人に見られる

    教養のために勉強してるわけじゃないんだ

  • 114二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:48:01

    >>108

    普通にそういうタイプっているよ、具体的に名前出すとしたら故・任天堂四代目社長の岩田氏なんか知識欲が半端じゃなかった

  • 115二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:48:09

    教養ある風に見せる人がいるから教養ない人も湧くんだよ
    間接的に知識マウント取られてるから

    無教養の人に近寄って欲しくないなら独り言スレにでも呟いててくれ

  • 116二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:49:01

    教養なくてもいいって開き直るのはいいけど
    ないからって人間扱いされないのは酷い!どこまでが教養なんだ!義務教育全部覚えてない人の方が多いだろ等々で暴れたり
    虐めのフラッシュバックが起こるから頭の出来について言うなとか聞いてない自分語りするやつにはなるなよ

  • 117二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:49:38

    >>113

    それだと興味あることがない人は一生教養身に付かないんだが

  • 118二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:50:13

    >>115

    普通に立ってる人の股座こじ開けて潜りこんでまで

    「マウント取られたーッ」って叫ぶ人間に配慮してやる必要がどこにある

  • 119二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:50:32

    >>117

    なので煽り抜きに可哀想って思ってる

  • 120二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:50:51

    >>115

    誰もお前たちの事なんか意識すらしてないから安心してくれ

    マウント取りに行く価値もない

  • 121二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:51:31

    >>117

    その通りだが?だから子供のうちから読書やスポーツ、旅行とかの色んな体験をして多くの事に興味を持たせた方が良いって言われてるんだよ

  • 122二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:51:45

    >>118

    いろんな人が使うのが匿名掲示板だぞ

    君らがやってんのは満員電車でブレイクダンスして「俺凄いでしょ?」してるようなもんなんだよ

  • 123二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:52:06

    >>122

    違います

  • 124二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:52:19

    >>120

    「マウント取りに行く価値もない」ってそれ自体がマウントなのわかってないのかコイツ

  • 125二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:52:21

    >>108

    そもそも「新しい知識を仕入れる=参考書で勉強する」って認識が結構歪んでると思うぞ

    教養として知識を身につけるって言うのは体系的に何かを学ぶこととは限らん

  • 126二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:52:37

    >>117

    流石に何も興味がない人ってのはそうはおらんってのを理解してほしい

    というか世の中の大半の人は勉強だけじゃなく趣味や仕事を通じて何かしら学んでいく中で何かしら面白みを見つけていくものなんだよ、じゃないと心身が持たないから

    もしくはその中でどう面白いものを見つけるのか(楽しむのか)努力してたりするってことを知ってくれ

  • 127二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:53:00

    >>122

    色んな人が使うなら教養に関して語りたい人が使ってもいいね

    不愉快なのはお互い様なので黙ってブラバしてくれ

  • 128二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:53:11

    >>117

    別に暇な時に垂れ流してたテレビからそういうものを得ることはあり得るし興味あるものがないからと教養を得られないとは限らないぞ自主的に学ぶより非効率なだけで

  • 129二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:53:17

    >>104

    自分に教養あるないは別として

    新しいこと知れるのは嬉しいし楽しい

    知っていくことで自分の知ってることって偏ってるし少ないんだなってのが知れる側面もある

    自分の興味あるものだけでもまだ全然足りないけどその分知れる可能性があるって事実にワクワクする

  • 130二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:53:22

    >>126

    面白いことがなにもない人間はどうすれば?

  • 131二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:54:01

    >>130

    別にいいって教養なんか無理に身につけなくて

    困ってないし別に要らないと思ってるんだろ?

    誰も教養を身につけろ! なんて強要してないから

  • 132二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:54:31

    >>130

    無心で新しいことにチャレンジして何かを楽しむ努力をする、それしかない

  • 133二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:54:50

    >>131

    「このスレで語ってないヤツは教養ないよな」って内心思ってそうじゃん君ら

  • 134二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:54:57

    教養以前に知能が足りて無い奴が他にもいるのは笑えねえなあ…

  • 135二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:54:57

    暴れるならコテつけてくれ
    どれが誰だか分からんから

  • 136二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:55:31

    >>133

    昨晩のお前か? 誰もそんなこと思ってないから安心してこことは別のところ見てていいよ

  • 137二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:55:32

    健常者はいいな教養があって

  • 138二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:56:09

    >>133

    そもそも匿名掲示板でどうやっていない奴の事考えるんだよ

  • 139二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:56:13

    >>133

    そもそも教養について語ろうと思う事が稀なんだが…

  • 140二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:57:24

    まずこのスレに関してはスレタイが「例の人が入らないように配慮してます」ってバレバレなの。これで意識してない、マウント取ってないはおかしいんだよ

    意識してないなら普通に教養スレ2として建てれば良かったんだよ

  • 141二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:57:38

    >>133

    俺たちは今「俺は無教養だぁああああああ!!!!!!」って暴れてる奴居て草、って思ってるよ

  • 142二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:57:46

    「教養がないこと」と「被害妄想が激しいこと」は
    全くの別問題なわけでこれ以上ここに居て良い事なんか何も無いぞ

  • 143二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:58:01

    >>140

    匿名掲示板向いてないよ

  • 144二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:58:18

    教養スレ1で例の人が暴れまわったからこうなったんだろ

  • 145二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:58:50

    まじで掲示板やめて病院が教会か寺に行った方がいいって
    教養について語れない人を馬鹿にしてる話題なんてないのに、馬鹿にされてると思い込むってヤバいから

    あと、教会とか寺でリアルな人側とのコミュニケーション学べるし、話を聞いてたらそれが教養にもなるから一石二鳥だよ

  • 146二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:58:51

    >>122

    スレという名のブレイクダンス披露専用車両作ってみんなでブレイクダンスしてるんだよなぁ


    不特定多数が集まる場所だからこそ表札=スレタイにデカデカとブレイクダンス中と書いて棲み分けしてるしだからこそ(わかりにくい)釣りスレが嫌われやすい


    それはそれとして表札がわかりにくくても場の雰囲気で察してノッたりついていけないと離れたりするのも不特定多数が集まる場所では大切なんだ

  • 147二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:59:26

    「教養ある人とない人で創作物の楽しめる度合い変わるよね」も立派なマウント
    「俺らは君より楽しんでますよ」と

  • 148二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:59:42

    >>133

    気の毒すぎるが俺には救えんなコイツとは思っているよ

  • 149二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:59:45

    IDすら無いあにまんじゃ
    真面目に話してる人間とただ誂って遊んでる人間と
    真面目に話すふりしながら誂ってる人間も区別不能なんだ
    マジで危険地帯だから何かしら負い目のある人はここに済むの止めた方が本当にいい

  • 150二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:59:50

    例の人に足りていないのは教養ではなく知能と知性だからな

  • 151二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:00:14

    こんなところで暴れてる時間に漫画で分かる日本史とか読んだ方がいいと思うよ

  • 152二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:00:40

    >>150

    別にそれが君らにあるとも思えんが

    まさか自分にはあると思ってる?

  • 153二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:01:21

    >>152

    至らないところも多い我が身だけど、お前と例の人よりはだいぶマシだなと自尊心を養えているところだよ

  • 154二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:01:34

    >>152

    少なくとも例の人よりはあると思ってるよ君以外

  • 155二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:01:44

    マウント被害者面しはじめて
    死にたいor生きててすいませんするまでが様式美
    いや美しさなんてねえわ

  • 156二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:02:12

    誰もお前のことなんか意識してないから安心して俺の知らないところで生きててくれ

  • 157二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:02:59

    JCB知らないニキ
    弁当箱に馬鹿って書かれたニキ
    こいつのことは何て呼べばいい?

  • 158二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:03:31

    >>157

    無教養発狂ニキでいいんじゃないかもう

  • 159二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:03:36

    >>152

    少なくとも釣りを釣りとして楽しむことはできるよ

  • 160二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:03:43

    >>157

    バス江ぺたぺたニキの方がいいな

    JCBを知らないことは罪ではない

    あいつの罪は他にある

  • 161二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:04:59

    ガキの頃近しい時期があったので良い方に導けるものなら導きたいと思ってるが
    年上だったらどうしようという気持ち

  • 162二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:06:05

    >>161

    ネット越しに他人を変えられるなんて思うのは思い上がりだよ

  • 163二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:07:10

    >>162

    まあだよなぁ・・・

  • 164二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:07:26

    >>153

    >>154

    >>159

    「自分は違う」と思ってる時点で俺と同じだよ

    それに気づけない辺りがもうダメ

  • 165二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:08:08

    >>160

    JCBを知らないことは罪ではないのはそりゃそうなんだが

    バス江ぺたぺたは他にも居るから個人の識別にはならんのよなぁ

  • 166二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:08:12

    >>164

    深いこと言ったつもりになってそう

  • 167二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:08:32

    >>156

    意識してないならこのスレタイにはしねえだろ

  • 168二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:08:34

    こりゃパート3も盛況だな

  • 169二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:09:03

    >>166

    図星か?

    ごめんな

  • 170二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:09:20

    ここで暴れてる人に聞きたいんだけど教養がない高学歴とかにも嫉妬するの?
    たまに受験で使う知識しかない人とかいるけどそういう人にも教養自慢するなって言うのか気になる

  • 171二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:09:41

    >>164

    他人を自分と同じところまで貶めたとしても

    その深い深い劣等感が埋まることはないんやで

  • 172二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:09:44

    マウント取られた! バカにしてる! って言うけど、こっちが何も言わないうちから勝手に「俺は無教養だからこういうスレをみるとコンプレックスを刺激されるんだぁああああああ!!!!!」って喚き散らす奴のことなんか馬鹿にするに決まってんだろ

  • 173二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:09:52

    ついでにここまで暴れてるのを憐れまれるレベルではあることも気付いてくれ…

  • 174二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:10:37

    俺は優しいから言ってあげるけどもうみんな音の出るオモチャとしか思ってないから暴れるだけ損だぞ

  • 175二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:10:55

    >>170

    君らの反応次第

    俺と同じように教養がないと馬鹿にするなら嫉妬しないし持ち上げられるなら嫉妬する

  • 176二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:11:19

    自分の知らないことを知れたら嬉しい!得した!あわよくば誰かにこれ語ってチヤホヤされたい!!としか思わんのだがなあ俺はそれが自分に興味ある範囲とかだと嬉しくって嬉しくって心がアヘ顔ダブルピースよ

  • 177二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:11:20

    >>174

    やっぱ意識してんじゃねーか

  • 178二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:11:25

    >>172

    それとこういう人って人生ほんとつまんなそうだよね、何を楽しみに生きてるのかほんと気になるわ

  • 179二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:11:37

    >>164

    思い込みも何もアイツ釣りだと理解しないまま暴れてたんだが…

    マジで読解力足りて無いのでは?

  • 180二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:12:02

    スレタイはそもそも「スレタイに教養って入ってるならそこに書き込まないと自分が無教養に思えて辛いんです><」って言うから「じゃあ教養って付けないでやるから来なくていいよ」ってだけの話なんで……

  • 181二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:12:47

    >>180

    それ煽りにしか見えんから辞めてくれ。普通に語ればいいから。普通に語ってるだけのスレに俺は時間割いたりしない

  • 182二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:13:01

    >>175

    もうお前に憐れみしか持てねえよ

  • 183二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:13:12

    そろそろ次スレのタイトル決めないとまた文句言われちゃうな
    せっかくだしあばれる君の言う通りのスレタイにしてあげるけど何がいい?

  • 184二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:13:51

    >>181

    普通に語っていた所に乗り込んできておいて無茶を仰る

  • 185二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:14:02

    >>183

    今回のようなスレタイにしたらマウント取ってるとみるから辞めてくれな

    普通に教養を語るスレで良い

    俺が知らないキャラのファンスレにわざわざ書き込みに行ったりせん

  • 186二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:14:10

    >>181

    勝手に暴れまわってスレ荒らしといて「辞めてくれ」は草

    なんでお前のお願い聞かなきゃいかんのよ

  • 187二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:14:31

    >>186

    別に荒らして無いんだが…

    マウント取るのを辞めてくれって言ってるだけ

  • 188二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:14:36

    >>181

    同一人物なら知らんがお前の話ではない

  • 189二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:14:43

    >>181

    はいはいよちよちされなきゃ気が済まないんだよね…ほんと憐れ

  • 190二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:14:49

    >>185

    そうすると昨日の奴が「スレタイに教養って入ってる!!!!!!!!!!!!!!!!!」って暴れるからお前ら同士で一旦意見を統一してきてもらっていい?

  • 191二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:14:59

    春になると変なのが湧くのって本当なんだなあ
    体験したくは無かったわ

  • 192二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:15:02

    君らは教養を身に着けるだけの環境と運と才能があったんだろう
    俺にはなかった。それだけの話なのにここまで馬鹿にされるんだ

  • 193二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:15:40

    >>189

    気が済まないよ

    君らからの反応で俺は生きてる

  • 194二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:15:47

    >>192

    それをわざわざ書き込むからでしょ

  • 195二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:16:03

    ここまでゴネといて荒らしてないは草枯れる…マジで今のうちに治療受けろ

  • 196二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:16:08

    >>175

    じゃあ教養云々じゃなくて自己肯定感の問題じゃねーか

    一旦鬱っぽいからメンタルクリニック行こう

  • 197二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:16:18

    >>194

    「教養がない人もいる」ってことを知って貰わないと全員が知ってて当然と思われるから

  • 198二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:16:21

    >>192

    落ち着いて聞いてください誰もマウントなんてとってないし今ネットを使えるだけの環境と余裕があるなら教養なんてどうにでもなります

  • 199二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:16:30

    >>192

    教養が無いのを馬鹿にしてる奴は一人もいないんだわ

  • 200二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:16:44

    おわり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています