シタン「彼はギアの出現による戦術転換に馴染めなかった男」

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 07:49:07
    グラーフによって一旦文明はリセットされたけど、ギアの運用って割と最近の復活だっけ?
    https://i.pximg.net/c/600x1200_90_webp/img-master/img/2015/08/25/20/48/48/52175263_p0_master1200.jpgi.pximg.net
  • 2二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 08:03:34

    誰の話だっけこれ
    ゼノギアスなのはわかるんだけど

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 08:08:00

    グラーフに選ばれしハゲの一人ヴァンダーカムやね

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 08:12:59

    ハゲが欠陥兵器を作ってグラーフにパワーをもらって動かす展開が何で何度もあるんですか

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 08:35:52

    そこそこの年っぽいし若い頃の教育をそのまま続けてるんじゃない?
    その若い頃がちょうどギアの台頭し始めるタイミングだったとか

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 09:01:05

    最近なんじゃない
    流石に数年前とかじゃなくて10数年前とかそういうレベルだろうけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 09:10:21

    流石に覚えてないな

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 09:58:33

    新型って言ってるしあそこまでやれるようになったのは最近なのかもしれない

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:09:08

    ソラリスは作中屈指の技術国だったが、廃れたギアの復活まではかなり時間がかかって、最近復活させたのか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:41:48

    パーフェクトワークスにその辺載ってないかな

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:26:04

    冒頭ではアヴェとキスレブとの長い戦争について語られてる時に、ギアの登場について語られてたけど、結構前から運用されてたように聞こえるよなぁ…

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:29:19

    >>4

    グラーフは世話焼きが大好きだからwin-winやねん

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:32:17

    戦術転換だから
    乗れないという訳じゃなくて運用が出来ないって感じじゃないの?

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:34:24

    >>13

    ギアという新しい兵器カテゴリを持て余して既存兵器の運用に無理やり押し込めてるような感じかな

    バーチャロン初期のころのDNAみたいな

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:43:24

    新しい技術の台頭に付いていけない人は一定数いるし
    ましてやその時にそこそこの地位に居たら発言力もあるから無理矢理従わせるというのも難しい
    というかこの時点ではヴァンダーカムって辺境に左遷されてるけど敗けたり失敗自体はして無いから上層部は様子見じゃねーかな
    ソラリスレベルなら切ろうと思えば何時でも処分できるだろうけど
    軍内政治も上手には思えないから
    やらかして処分するまでほっとかれてるだけだと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています