光る君へ14話感想スレ その2

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 07:53:50

    ホスト規制で書き込めんかったんでたてました
    まだ語りたい人いたら一緒に語ろうぜ

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 09:29:19

    たておつです

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:39:55

    確かに上手いこと言って汚れ仕事を押し付けはしてたが、後継者はお前だ!とかまでは言ってなかったよね?
    なぜそこまで思い込んだんだお前

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:15:57

    実資んとこめっちゃ平和だったな…

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:18:45

    >>3

    そう思わなければやらされてきたことの重さに耐えられないのはあるかも

    跡継ぎ予想は的はずれでも、兼家のプランにとって一番の要の役割担ってたのは確かなのもある


    道隆お兄ちゃんの役割は最悪道長で代替可能だしね

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:20:43

    >>3

    というか娘が入内してる道隆を後継者にするなんて周りの全員が分かってたことだからな…

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:25:23

    >>3

    伊周と定子を晴明に会わせた時に怒鳴り込んできた道兼に

    段取り踏もうねとか兼家が二枚舌してたのはある

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:25:58

    清少納言のテーマBGMがインパクトありすぎる

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:28:01

    >>7

    ゆくゆくはお前の娘も入内させてあげるねって話で道隆追い越して後継者にするとは言ってない!

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:30:26

    道兼役の人がインタビューでこう言っていたな
    「父上の存在は、どうしても越えられない壁であり、ある意味憎しみの対象でありながら、活動の原動力であり、道兼にとっての存在理由でもあった」

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:34:56

    「藤原道兼は父から後継に選ばれなかったことを不服として喪に服さず酒宴に明け暮れた」という史実から逆算してここまでの筋書きを作りあげた大石静はバケモン

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:41:37

    >>11

    6話の頃「汚れ役が自分の役目と割り切った…ここからどうやって父の喪に服さず荒れるんだ?」


    11話の頃「あーあ…自分が後継に相応しいとおもって増長しちゃった……」

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:43:01

    というか汚れ役って父上の認識を抜きにしても妻子と公任への対応見るに家のトップには向いてなさすぎる

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:46:12

    陰陽道指導の方によると、呪詛の呪文は
    「五臓を蹴割り、五臓を融かす、即滅ソワカ」だそうです
    怖いわ!

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:50:37

    汚い道を歩ませてた次男は「話が違う!」とやさぐれ
    綺麗な道を歩ませてた長男は表仕事の強引さだけを真似して独裁を始めたそうな
    めでたしめでたし

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:53:42

    まひろききょう道兼はそれぞれ別ベクトルでファザコンだな
    みんな違ってみんな良…いや道兼は良くないが

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:54:16

    「先例は始めから先例であったのかと言って黙らせました」
    「自分の娘を中宮の座に無理矢理捻じ込みました」

    道長「閃いた」

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:55:51

    >>4

    実資のプライベートシーンは『今日の実資』というミニコーナー感ある

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:00:22

    >>4

    他が物騒なだけでは?

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:01:10

    >>5

    実際可能だからなあ

    教科書を見ながら

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:01:53

    >>17

    ここで道隆が強引にやった結果が後々中関白家に返ってくるんだな…

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:02:10

    >>15

    三男は?

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:03:10

    >>17

    まあ兄上もやったしね

    こうすればいいんかってなる

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:06:16

    強引にやり過ぎてもう人望が死んでるんですが
    子供達ろくなめにあわんぞ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:08:35

    父上がみちかねもアンチにしたから敵が多そうですね
    自分の弟達からの評価もあれだろうし

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:27:43

    兼家的には
    跡継ぎ…道隆
    汚れ仕事…道兼
    家に何かあった時のスペア&左大臣家取り込み…道長
    スペアその2だけどアホの子大丈夫か?…道綱

    こういう想定なのは決まってたんだろうな
    そんでもって跡継ぎと汚れ仕事の周囲からの評価がだだ下がりなんですがそれは…

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:37:28

    道兼の奥さんはおとなしい人かと思ったら凄い強かで良かった

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:48:57

    >>26

    兼家自身は3男で、汚れ仕事(道兼みたいに決定的な殺人はやってないだろうけど)やってのし上がった側だから

    ちゃんとした長男教育のノウハウに欠けてたっつか、自分みたいに手を汚さなくていいと闇を遠ざけるあまり

    極端な光のモンスターに育ててしまった感がある

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:30:49

    >>27

    平安の女を舐めちゃいけないわな

    泣くことしかできない人ばかりではない

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:42:01

    >>27

    あの人は一条帝の乳母で兼家の妹なんだ…

    血を感じる

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:43:16

    >>6

    それを行成がさらっと言うのがまあそりゃそうだよなって感じだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:47:56

    >>31

    F4の中でも年少ながら、大体正論で正解選んでるのが強いよね行成卿

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:57:11

    >>24

    本来なら次男が裏で動いて上手くサポートする予定ではあったんだろうね

    その辺は父親のほうが読み間違えたと思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:05:51

    道隆の独裁も早すぎたというか
    一条帝がもっと育って定子様との間に御子でもいれば箔が付いて無理も通しやすくなるんだろうけど速攻でやっちゃったからなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:18:45

    パパ上が早すぎたか

    兼家おらんなってのんびりしてたらチクチク突き上げくらいそうだし、焦って地固めに走るのもわからんでもない

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:37:39

    >>27

    繁子様はこの後本当に再婚して道長陣営に急接近して出世して最終的に娘も入内するやり手中のやり手なので道兼が叶うはずもなく…

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:39:34

    伊周くん主体性無さそうだけど大丈夫かな

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:42:28

    >>37

    主体性もって狩りに励むからへーきへーき

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:48:40

    >>36

    そもそもあの人は兼家の異母妹だからね

    兄の喪にも服さない甥っ子とか普通に愛想尽かすよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:51:45

    ここから数年であれよあれよという間に…

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:56:01

    まっとうに白い面だけを担わせた道隆
    汚れ仕事の黒い面を押し付けた道兼
    兼家の両方の面を見てきた道長がトップになるわけですね

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:00:14

    >>41

    しかも長く続くからね

    そりゃあそうよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:00:46

    一条帝の母親なんでいつも怒ってるの?

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:00:57

    父上にとってはよくも悪くも道隆のスペアだから適度に可愛がりつつ道長を白にも黒にも染め上げずにおいたのがのちのち効いてくるんだなあ

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:02:10

    兼家は真っ白にし過ぎて道隆兄貴は失敗し
    道兼は汚れ過ぎてるからね
    そりゃあ道長が一番ですわ
    秋山の好感度も高いし

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:03:08

    >>43

    大嫌いな奴の娘が自分の子供に付いてるんだぜ嫌に決まってる

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:06:07

    道隆兄貴は今回は帝が定子大好きだったからよかったけど
    間違いなく下は不満タラタラだからね
    なんなら長男以外が組んで追い落とすレベルでヘイト買ってるし
    今回で道長もそうなったし 元々二人は気に入らないし 道隆のこと

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:07:31

    >>34

    実際兼家はそうなってから動いてたし まあ兼家が死ぬのが早かったのが誤算よ

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:11:14

    一条帝と定子が癒し

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:14:29

    一族経営な大会社の社長の父上(病没)
    跡を継ぐため帝王教育を施されていたが上辺しか理解出来ずに下の人間の不満を買った新社長の長男
    父に会社の不正の片棒を担がされこの会社の裏を知ってるのは俺だけ!俺こそが次の社長!と信じ込んでいた専務理事の次男
    長男に継がせる気だけど万が一があったらお前だよ、それまでは好きにしていいよとそれなりに可愛がられていた年の離れた三男(兄のやり方を見て兄を見限った)

    こう考えると今の社会でもまあありそうではある

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:17:01

    まひろと会った後の道長が倫子様のこと何も見てなくてダメだった

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:21:48

    >>50

    ただ専務理事は自分が不正どころか殺人してるからそりゃあ社長は避けますわ

    三男からしたら少しはマシかと思ったらこれだからね そりゃあ見限る

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:31:08

    >>51

    (まひろと会ったの数年ぶりだな…あっ聞いてなかった…)

    そうか、良かったな…

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:42:10

    >>53

    今後色々とバレるバレないどっちも有り得そうだけど

    バレてたらこの状態の旦那を見てて良く娘をまひろに任せたなととなるし

    逆ならトンデモナイ地雷原だよなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 17:21:14

    >>36

    ちなみに再婚相手はたまに登場してた平惟仲

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 17:21:49

    >>51

    道長も内心動揺しまくりだった…

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 17:22:22

    >>49

    幼馴染婚+おねショタ

    こんなの刺さらないわけがない

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 17:23:20

    行成ってF4で一回り年下なんだね
    可愛い

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 17:26:50

    >>32

    清少納言との歌のやりとりやるのかね

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 17:41:54

    清少納言は夫と息子置いて宮仕えするみたいだが、斉信絡みの逸話があるから正式な離婚はまだ先かね

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 17:45:25

    >>51

    そりゃあ初恋の人で約束した幼なじみよ

    まひろは特別だし

    まあ今回子供流れた人が危ないみたいだが

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 17:48:36

    真面目にパパと姉上に言われてたし
    まひろ忘れる為の結婚したからね
    まだまだ忘れられんよな
    真面目になんであれ受けることになるんだろうか

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 17:58:18

    >>58

    初登場時は高校生の中に小6が混ざって授業受けてるようなもん

    可愛い

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:00:12

    >>43

    自分は円融帝からの愛が早々に冷めたのに、兄の娘が我が子の帝とキャッキャウフフしてるから

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:04:33

    1000年語り継がれる自分宛ての和歌…
    兼家語るのに蜻蛉日記は欠かせないんだなぁ…

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:05:57

    識字率上げたい!
    離婚してバリバリ働きたい!
    う〜ん…正反対だけど二人ともぶっ飛んでる…

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:10:02

    >>22

    何か今週の道隆さんの残念っぷり見てると兼家パパ最初から汚れ役乙な道兼だけじゃなくてぱっと見有能揃いだけど泥臭さや立ち回りのクレバーさに欠ける道隆一家も失敗して清濁併せ持たせた本命の道長がトップ張るってとこまで想定してたんじゃないかってなるわ

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:28:39

    >>66

    しかし「俺たちゃ貴族の姫さんの慰み者じゃねえんだよ!そんな暇あったら働かせるわ!」というのも

    現実を見ればあまりに正論すぎて、この点はやはりまひろは未熟だと思った

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:30:38

    >>49

    いいところで毎度立ちふさがる姉上ママ

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:30:38

    >>34

    まぁ、その時まで待っても糖尿病で死ぬんですがね!ガハハ!

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:32:07

    惟規と道綱
    アホの子が癒しになるドラマ

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:46:16

    明子が呪詛せんでも兼家は死ぬ命だったろ……

    なんてのはアヴェンジャーに言っても詮無きことか

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 19:00:07

    >>72

    死んじゃったら殺せないので……

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 19:01:54

    兼家「この人殺し!」
    道兼「お前だって毒盛っただろ!」
    道隆「えっ?えっ?えっ?(困惑)」
    道長「はあ~(悟り(n日ぶりn度目))」
    視聴者視点だとくっそ面白いわ

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 19:08:30

    >>74

    本当にそこの道隆は笑えるんよ

    道隆は道長見て知らんの俺だけかよマジで?ってなってるからね完全に

    道長お前知ってるんかよって感じにも見えるし

    道長の顔も笑えるが

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 19:10:09

    たねが生きてるだけでホッとしてしまった
    一昨年去年で人死にまくったから生きてるだけで丸儲けって思ってしまった

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 19:14:35

    そういや道長の付き人どこいった?
    最初の屋敷のシーンにもいなかったし
    土御門殿に婿入りしたから東三条勤めの彼はついてこれなかったの?

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 19:14:58

    道兼君の役割は本来なら道綱が担うはずだったんだけど、道綱母が強すぎた…

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 19:17:00

    >>75

    傍目に見てる分には笑えるけど、道隆的には跡継ぎなのに父親の内幕全く知らされてなかったって笑えない事態ではあるよな

    トップに立った途端に強引に振舞い始めたのは、ただ上辺を真似してるだけじゃなく引継ぎ不足の地盤を早急に固めたい焦りもあるような気がする

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 19:20:51

    >>78

    あの道綱連呼は全然効いてない気がしてたけど、実は案外効果あったんかね

    汚れ役を押し付けるより、お馬鹿な癒し枠として置いておきたい道綱自身の素直な人柄も相まってだろうけど

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 19:35:55

    >>77

    百舌彦か

    道長は公卿になったから庶民の従者は側に置かなくなったんだろう

    多分東三条の屋敷で雑用でもしてるのかもしれない

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 19:37:01

    そういや、今回さわが出て来てないんだけどとうとう外出禁止されてしまったのか?

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 19:39:45

    >>77

    一応まだ生きてはいるみたいよ

    ただ嫁の家だからね

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 19:45:31

    道隆てこのあとすぐいなくなるの?

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 21:25:36

    >>79

    井浦さんのコメント見ると、道隆は弟が汚れ仕事してるのは知ってるけど見ないふりして任せてたような狡さはあったと思う、みたいに書かれてるし、そういう意図があってのシーンでも面白いんだよなぁ。

    実際ちょくちょく弟と妹が父親と言い争ったりなんか企んだりしてるのを時々見てるんだし、実態はつかんでなくてもなんか裏で汚いことしてるんだろうなくらい想像できそうなもんだ。

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 21:51:55

    というか摂関家は他の藤原にも権利があるから
    自分とこの血統だけに継がせるのは盤石な体制じゃないので
    今の道隆が焦って多少強引にやるのも別におかしな話じゃない

    藤原氏が権力を握って以降、改めて藤原道長が日本史の偉人として刻まれるのは道長の子孫しか関白に就任できない体制を固めたから

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 21:57:35

    >>85

    花山天皇の出家の時みたいに裏で暗躍してることは知ってたけれど、まさか殺人まではって感じだったのかね

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 22:16:54

    >>84

    安倍晴明が言った通りそんなに長くはない。具体的にはあと5年くらい。

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 22:38:35
  • 90二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 22:46:45

    >>89

    ぽつーん

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 22:48:27

    >>71

    その他の癒し枠


    実資!

    行成!

    小麻呂!

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 22:53:56

    ぽつーんな道兼の背中見たら、どういうわけか明子女王も似てる気がした
    お腹の子を流して悔いたのか、それはそれで本望だったのか、どっちだろうか
    どちらにしても兼家は邪悪な太陽であらゆるところに深すぎる影を作ってきたのだな

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 22:54:35

    >>89

    宴会してるのも痛々しかったもんな

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:05:25

    まあ道長は、立ち直らせるから道兼をあの世の兼家は口の上手さにガッツポーズしてそう

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:06:04

    為時と飲みにきた回の道兼ホントすこなんだ
    「嫌われたものだな…」ってセリフが哀愁漂ってるし孤独になりたくないのに自分のなす事でそのチャンスを崩すのが美しい
    ぽつーんなんだよお前は

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:09:40

    道隆が綺麗なのは育成失敗ではなくて、汚れを知らない道隆と裏で手を回す道兼、という体制を兼家は想定していたのではないかと思う
    最後に自分がボケて道兼を罵ったから道兼は引きこもって、道隆だけが政をすることになってしまったけど

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:16:28

    >>96

    ただ道兼を上手く使えるのは良くも悪くも父親の兼家だけだっただろうし、道隆/道兼体制は結局どこかで破綻しそうな気がする

    兼家本人みたいに、家を残すの第一と割り切って腹くくるのも今更難しいだろうし

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:27:36

    >>82

    来週の予告でまひろと一緒にいるから今回は単に出番なかっただけかと

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:31:42

    >>79


    ただそうやって兼家が育てたかもしれんからな

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:34:19

    >>87

    それも政治的な思惑とか一切ない衝動的な殺人だしなぁ…

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:41:17

    Q.ききょうが口が悪いのは何故?
    A.枕草子準拠です
    Q.ききょうの志が現代人すぎでは?
    A.枕草子準拠です
    Q.ききょうの次回予告の顔芸は?
    A.枕草子準拠です

    ヨシ!

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:42:46

    口から枕草子が出る女

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:47:39

    道兼の死をどう描写するか次第だけど
    道兼の時代来た!サンキュー父上!→なんだよもぉぉぉぉぉ!する公任は正直見たい

    まぁ死の床で関白に任ぜられるのもそれはそれで味わい深そうだが…

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:55:08

    道長の学研漫画じゃ病床に伏せっていた処関白就任でヤッター俺の時代来たー無理してでも一条天皇に挨拶に行くぞーしたけど病気悪化あれ〜此れは道かねと言って七日後死亡って顛末だったな

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:58:47

    道兼長生きしてたら裏工作担当は道長、宮廷工作員は詮子に成ってたんやろな道綱も参議としてサポート役かな

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 01:01:17

    スレ主だがスレ立てた瞬間にホスト規制入って「?!」となった
    解除されて良かった…

    一条天皇&定子様癒されるんじゃ~って話をしたかったんだ
    来週のききょうと定子様もスゲー楽しみ

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 08:48:49

    子どもの頃の3歳って大人の時より年の差感じるからそんな人がずっと自分に構ってくれて母上と違って優しいってんだからそら一条天皇も定子にぞっこんになるよな

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 08:59:48

    ただゲームで勝って喜んで定子の上にドシャーと乗っかりにいくのはちょっとセンシティブな気がして勝手にドキドキしたぜ

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 11:23:48

    >>106

    来週から定子様←清少納言の

    枕草子原作大河ドラマ「光る君へ」始まるな

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:12:47

    >>108

    平安時代の典型的な帝仕草

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:54:13

    先例は始めから先例であったのかと問う後醍醐ニズム

  • 112二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:04:06

    >>68

    未熟って言うか目標が時代の先を行き過ぎなんだよな

    せめて江戸時代くらいになってないとって思う

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:07:08

    紫式部が結婚するのって宣孝が京都に帰ってきてからだったよね?
    正直その時の道長のリアクションが今から楽しみである
    普通に考えたら「北の方じゃないなら俺でも良かったじゃん」と思ってしまいそう

  • 114二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:11:38

    >>113

    嫉妬に狂った道長に宣孝が呪殺される説が流れてきてかなり恐怖を感じた

  • 115二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:15:33

    道兼はもう史実通りに病死した方が温情あるだろ

  • 116二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:15:58

    >>114

    確かに娘が小さいうちに亡くなってたけどどうだろう?

    年齢的にも若くはないだろうし

  • 117二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:24:43

    >>108

    これ絶対に入ってるよね

  • 118二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:26:56

    中宮と皇后が同時に立ったのって詮子が皇后をすっ飛ばして皇太后になったのが原因な気もするけどこれに関しては前例あったのかな?

  • 119二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:15:18

    >>117

    大きくなって身長差できてもこういう微笑ましい絡みが見たい

  • 120二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:47:26

    >>113

    道長からしたら俺でもよかったのになんでとは思いそうだけど

    妻が友達だからな しかもいい人

  • 121二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:48:51

    >>119

    余りにも女の方が歳だから忘れがちだがこいつら歳的にはガキだからなあ

    そりゃあこんなこともするよ

  • 122二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:52:31

    自分が円融天皇とできなかったから嫉妬だ!とか言われるが、詮子の気持ちもわからんでもない
    伊周がニコニコしながら見てる前で一条天皇と定子がイチャイチャしてるのは、兄の所業を知ってる詮子には地獄だろ

  • 123二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:58:38

    >>51

    あれ、〇〇の妾じゃなくて、為時の娘って紹介されたことでまだ未婚だったことがわかって安心したって説があってすごく納得した。

  • 124二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 18:05:59

    倫子様が一歳しか違わない明子様を、若いのでいくらでも子はできるとか私も気張らねばとか言ってるのに一瞬怖いと思ったけど冷静になったらすごくかわいそうに思えてきた
    夫は自分にも娘にもある程度優しいけど興味を示さなくて明子様のことを気にかけてるようだし、本当のライバルは明子様ではないし

  • 125二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 18:10:05

    まひろが将来的に正妻を呪う妾のお話を書くのが怖い

  • 126二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:59:28

    俺等は今一条天皇×定子尊い…してるけど、この後一条天皇×彰子も尊い…してるかもしれない
    諸行無常

  • 127二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:06:35

    >>126

    彰子の性格にもよるけど、すでに寵愛してる正妻のいるところ割り込む側もなかなかキツいよね

    しかも相手は大人で自分はまだ子どもなのに

  • 128二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:07:15

    >>126

    おにロリもいいよね…

  • 129二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 07:28:02

    やっと見た!
    リアタイできないからここの実況と感想とても助かる

    定子様と一条帝尊い…姑が出てきて雰囲気がザッと地獄に変わるのわかる怖い()
    乗っかっちゃうの可愛すぎるあらあらウフフ

  • 130二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 07:53:14

    >>111

    藤原氏の歴史で見ても

    人臣として初の皇后になったり

    人臣として初の摂政になったり

    結構前例のないことをやってきた一族なのは確か

    >後醍醐ニズム

    一気にダメな雰囲気!

  • 131二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 07:56:50

    >>110

    本当に喜んでる!

  • 132二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:09:17

    >>72

    あくまで自分自らが呪詛して兼家呪い殺すことで父親の仇を取るのが重要だったので…人を呪わば穴二つってことでお腹の子を持ってかれたけど

  • 133二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 13:26:15

    >>127

    定子サロンと比べて彰子サロンは地味って言われてたとも聞く

  • 134二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 13:27:40

    >>119

    セッ●ス&バイオレンスな大河だから本当にやりそう

  • 135二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 14:07:03

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています