- 1二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:34:29
- 2二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:35:16
タフとかキン肉マンみたいな許された時代の残党からしか摂取できない栄養がある
- 3二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:35:17
文に書いてあるけどハッタリだからなこれ
- 4二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:36:10
ライブ感か
- 5二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:37:34
まぁ週刊漫画はある程度これできないと死ぬけど
- 6二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:39:05
- 7二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:40:22
- 8二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:42:32
- 9二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:45:39
これのおかげで黒子のバスケの帝光編はいい塩梅に落ち着いたと思う
- 10二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:46:20
この方が毎週毎週読むには面白いわ。
漫画に限らず「あんたは話の全容やキャラの多面的な姿が頭にあって書いてるのかも知れんけど、こっちは今書いてるものしか受け取れないねん」って思う事もある。 - 11二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:48:58
昨今の漫画界隈で足りてないのは緩めの設定崩壊くらい見て見ぬフリできる読者の寛容さではないだろうか
- 12二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:52:22
ジョジョとかは凄みで押し通してるけどぶっちゃけ昔から続いてブランド構築できてない状態から新連載として始めると、押し通し切れるとは思わん
- 13二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:53:43
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 18:56:34
- 15二次元好きの匿名さん22/01/25(火) 20:20:23
3話以上先は決めずに描いてたらしいニセコイもヒットしたしな