- 1二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 08:55:12
- 2二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 09:34:05
SEEDだけでやれるほどキャラ、特に将軍クラスがいないからもありそう
- 3二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 09:42:10
やると三隻同盟の立ち位置邪魔すぎないか?
ザフトでも連合でも主人公チームにヘイトしか向かないから相性悪そう - 4二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 09:52:28
ギレンの野望だと、ジオン勝利で独立&領土獲得
連邦はティターンズとエウーゴ分裂で第2部だったけど
SEEDの場合は勝利したら片方を絶滅させちゃうもんな・・・ - 5二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 09:53:38
スレタイ見てちょっと欲しいと思っちゃったぞ
- 6二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 09:57:09
シンプルにSLGとしてSEED世界のバランスがクソ
どんだけ上手く積み上げてもジェネシス一発で世界滅びるんやぞ - 7二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:00:35
やりたいけどキャラ数が少なすぎる
- 8二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:02:43
- 9二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:03:55
主人公用の操作キャラにブーステッドマンStage5が追加されそう
- 10二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:05:16
ヘイト値を別に設定して、高くないと大量破壊兵器を使えないとかはどうよ。(原作的に出来るかどうかは置いといて)ブルーコスモスを冷遇したり捕虜返還交渉に応じると普通の戦争で終わるの。
- 11二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:06:01
スカイグラスパー(ランチャー)が地形無視移動+2マス攻撃で猛威を振るって余裕でアラスカ制圧出来そう
- 12二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:07:41
外伝作品でもう宇宙世紀の半分くらいあの世界を耕したいな
- 13二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:10:48
スタートライン次第では血のバレンタインを起こさないことでエイプリルフールクライシスを防いだり、ハルバートン派閥優遇で早期にガンダム完成(ただしキラ・ヤマトが手に入らない)とかありそう。
- 14二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:12:48
出る前にギレンの野望が死んじゃった
あと、種が好きな層ってそこまで戦略シミュレーション好きじゃないと思うよ - 15二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:15:37
タイトルはパトリックの野望の方が収まりが良い気もする
- 16二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:17:35
あっちは連邦とジオンの総力戦だけど
CEは第三勢力がいて主人公陣営だからいろいろと面倒くさくない? - 17二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:30:25
連合側の量産MSってダガーの性能が上下するとかばっかで水フォビ一族以外の極地専用機みたいなの居なくない?
デザートダガーとかアクアダガーとかフロストダガーみたいな名前のやつ
ギレンの野望ってそういうの運用するのも魅力の一つというか……宇宙世紀でも後半はそういうの少ない気がするけど - 18二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 19:16:45
このコメント見てジャンル違うけどポ○ットモ○スター パトリック/アズラエルってタイトルが浮かんでしまった
- 19二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:36:24
一年戦争だと色々な時期と場所を部隊にした外伝が作られまくってるけど、種は(というか種でさえ)そういう積み重ねが全然足りねー
あと主人公が一貫して連邦の軍人で連邦が勝利して終わる初代に比べて、種は第三勢力として絶滅戦争を止める話になるからそういう面でも戦記と相性悪い感じがする - 20二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:38:43
本編に入るまでの設定のあれこれは戦略の余地はあるけど、種本編は戦略とかじゃないから…
- 21二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:40:53
本編で戦略っぽい発想、マスドライバーめぐって争ってるところだけだからな…
運命は戦略じゃなくて政略っぽさはあるがゲームにどれくらい向くか微妙