- 1二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 08:57:31
- 2二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 09:00:05
台詞とかもちょっとマイルドになってるんだっけ?
- 3二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 09:04:09
何か同じセリフでも声優さんの演技とかグラの違いで受ける印象違うんだよな
キタローに嫉妬向けるシーンでもオリジナル版は真顔で「用がないなら話しかけんなよ」みたいに言ってたけど、リロードだと自分が悪いのわかってるというか、本当はこんなこと言いたい訳じゃねぇんだ…ってのが伝わってきた - 4二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 09:17:32
結局普通の高校生って立ち位置でしかないと思うんだよね
どいつもこいつも覚悟キマりすぎてるからアレだけど
本来もうちょっと共感えられる予定のはずがプレイヤーまでキマってたから浮いてしまったと - 5二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 09:19:04
- 6二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 09:21:05
今となっては順平があんなに主人公に嫉妬向けたのは詳しい事情話さずに部活みたいなノリで命懸けの戦いに誘って来る先輩らに非があるように見える。いくら特別な力があるとはいえ、入ってきたばかりの新人にリーダーなんて大役やらせるし
- 7二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 09:22:04
一番事件とは無関係で事情とか説明もなく仲間になったからピリついたりするわなって思ったりもする
- 8二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 09:24:57
今テオルギア入手イベントまで進んだけど
PS2版プレイ済だと「これはこの後嫉妬するわ…」と察してしまった - 9二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 09:25:34
他の面子は大体が自分とタルタロス、引いては影時間そのものとなにかしらの因縁がある中で単純に人助けを主目的として戦ってるからねえ
その中で同期なのに桁違いの実力を魅せてくるキタローにむける感情のごちゃつきはそりゃあって当然よなっていう
風花順平コロマルの三名かな
因縁無しで戦いに参加してるの - 10二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 09:32:18
リロードしかプレイしてない身としてはアレな発言はあれど総合的に普通に良い奴でびっくりした
原作より大分マイルドってるのかね、ゆかりっちも結構キツイ言い方だったらしいし - 11二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 09:36:17
割とストーリーの難関を仲間の覚醒とかで救われてるジョーカーやコンプレックス吐き出して共通の目的の為に進んでる番長に比べたら、キタローって暴走ありきとはいえ初覚醒で大型シャドウ倒したり、爆走するモノレール止めたり、敵シャドウの催眠や鏡の罠を一人で考えて突破したりやり過ぎてる感はあるよな
そんな奴が自分と同期で、数年前から戦い続けてる学校じゃ憧れ先輩達を差し置いてじゃリーダーじゃコンプレックスにもなるよなって - 12二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:55:01
番長やジョーカーは仲間と持ちつ持たれつの関係だけど、キタローは全部一人でやっちゃうからな…
- 13二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:59:12
一応自分の非を認めて謝るところ元からあるからそこんとこ忘れずに…
- 14二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:15:27
リロードでは追加要素があるのと事前に問題ありって知ってる人も少なくないのが大きいのかな?
やはり妙にリーダになりたいと言ったり嫉妬しだしたりするけどその動機がろくに語られないのは問題だったな - 15二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:17:07
映画だとタルタロス初挑戦の時のキタローが怖すぎたしな……
- 16二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 20:58:05
映画だとキタローが色々と性格に難ありでゲームみたいにみんなから頼られる感じじゃないから嫉妬描写も最初だけで上手くやれてたな。元からゲームにもあった面倒見の良さが強調されてた気がする