沖縄料理

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:15:24

    は美味い

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:18:03

    油っぽくて塩と豆腐入れて炒めるか塩と昆布で煮込むかだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:18:16

    タコライス!
    沖縄そば!
    ラフテー!
    我ら!

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:19:29

    海ぶどうとかいう最強海藻

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:20:10

    ちゃんぽんです

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:27:39

    ランチョンミート使わないで豚コマとかコンビーフで代用すると節約に効く

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:34:06

    沖縄に行ったその日に体調崩して折角食ったソーキそばの味が全然わからなかったのが悲しかった
    気合いで次の日には体調戻して改めて食ったけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:34:22

    母方が沖縄出身だったりするとありがたみが薄い
    それどころか沖縄風居酒屋だとかで不満を持つことすら

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:35:14

    揚げたてのサーターアンダギーは最高

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:39:12

    >>2

    豚とかつおだしが無い時点で沖縄料理エアプだな

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:40:09

    >>4

    なお観光客向けの階層であって県民はほぼ食わないという

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:42:24

    修学旅行の民泊で食ったけど不味かった記憶…
    ちゃんとした店なら美味いかなぁ…

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:43:38

    グルクンの唐揚げはかなり美味い

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:43:44

    >>12

    基本味薄いから好みに合わなきゃキツいとおもう

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:43:48

    >>11

    マジで

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:43:48

    >>10

    いうほど豚使うか?

    金持ちは分からんけど基本はもやしと豆腐でしょ

    ちょっと離れた離島だと肉自体ほぼ入ってこないし

    あと鰹節というか出汁の素だな

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:44:57

    >>9

    砂糖天ぷらって呼んでたのにドラマの影響でみんなサーターアンダギーって呼ぶようになったてマジ?

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:45:15

    >>16

    ソーキのイメージが強いから豚肉は定番だと思ってたんだけどマジ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:46:12

    スパムのイメージが強いけどもしかしてそんなに使わない系?

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:49:12

    >>15

    県民はもずくのほうを食うよ

    うみぶどうは塩っ辛いだけで値段も高いし

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:49:22

    定期的にゴーヤチャンプルで酒飲みたくなるわね

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:50:27

    スパム使おうと思えば使えるけど、うちだとチャンプルー各種に入れるかベーコンエッグのベーコンをスパムに置換するくらいだなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:50:32

    >>16

    「沖縄料理」の話をしてんだぜ

    貧乏人の貧乏飯の話はしてねぇんだ

    一般的な視点で話せ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:51:25

    食材と調理法は中華っぽいのに味付けは和風で面白い

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:52:05

    >>13

    グルクンはな・・・刺身がめちゃくちゃうまいんだ

    揚げたグルクンもうまいが実は鮮度落ちたとき用の食い方なんだぜ

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:54:58

    地元民でもヤギ汁は人を選ぶ

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 10:55:10

    スパム普通に高いからあんま人気ないと聞く
    安いのが他にあるしなんなら県内で生産してるとか

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:02:33

    沖縄料理ってアメリカと中国と日本の料理が混ざった面白い料理ってイメージだな

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:03:24

    >>27

    商品名としてのスパムじゃなくてあの手のものを総称してスパムと言ってる感じよね

    まぁ高いといっても沖縄の同等の商品群からすると、であって本土の値段に比べたらはるかに安いわけだが

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:03:32

    >>23

    大抵の離島はこんな感じじゃないの

    高校から一人暮らしになると節約してでも遊びに金使うし

    本島とか宮古石垣育ちは観光地化してもはや別もの

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:04:05

    俺達は東京の沖縄料理店だとか
    沖縄観光で食べる料理の話をしているのであって沖縄県民ショーに興味はない

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:04:52

    オリオンビールのあっさりした飲み心地が良いんですよね
    泡盛? ちょっとクセが強すぎる

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:07:10

    >>32

    加糖ブラックコーヒーで割るとうまいぞ

    機会があったら試してみ

    コンビニに売ってる出来合いのはダメだアレは普通にまずい

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:07:18

    >>30

    小さい頃だから明確には覚えてないんだけど久米島行ったときは確かに肉を食った覚えがないんだよな

    それはそれとしてヘチマ使った料理があった気がする

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:09:13

    >>33

    あー、泡盛コーヒーなんかは聞いたことある

    試してみるわ

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:10:12

    >>31

    海葡萄でも食ってろ

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:11:01

    はいさいフェスタは毎年行くんだけど
    まともに身動きとれないくらい混むんだよな

    屋台でつまみいくつか買って外で飲むシークワーサーサワーは最高に美味い

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:11:31

    >>36

    ありがとう😌

    海ぶどう大好きなんだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:11:40

    美味しんぼみたいになってきたな
    そのうち本物の料理が食べられる?

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:19:04

    ソーキは蕎麦より丼で食べたい

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:21:51

    ソーキだと味が薄いから丼ならラフテーがいいかな

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:24:36

    >>17

    どうなんだろうね

    気分的にサーターアンダギーは外行き用の言葉って感じだから、自分は家族や親戚など親しい人達との間では砂糖天ぷらって言ってるけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:26:40

    だから貧乏人の話はしてねえんだ
    観光地で手に入る商品の話をしろ

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:28:11

    何十年前の離島の話してんだって感じ
    災害時でもなければ離島でも普通に肉買えるわ

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:32:27

    那覇に豚の丸焼き店あったけどあそこって地元民向けって感じ?
    観光土産としても豚の丸焼き持って帰れる?

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:33:13

    買おうと思えば買えるけど多用するかって話では
    家にもよるかもだけど冷凍効くから大量ストックするけどバンバン使う感じじゃなかったな
    あと親が港湾関係で魚ばっか食ってたからあまり参考にならんかも

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:45:45

    >>45

    土産でもって帰るのは無理じゃねぇかな(重量的に)

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:48:18

    >>46

    そういう「各家庭による」要素まで考慮したら一般的な話ができねぇんだ

    「うちは韓国料理ばっか作るから沖縄料理は韓国料理でもあるよね」みたいなこと言われても困るのと同じ

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:51:22

    豚肉は本土より安いかも

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:52:21

    >>47

    やっぱ無理か

    ありがとう

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 11:56:42

    >>49

    明らかに安いね

    塊肉が多いからかもしれんが

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:03:43

    >>34

    ヘチマ(ナーベラー)は沖縄ではメジャーだね

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:36:42

    >>45

    親戚が集まるときに豚の丸焼きが出たから地元民にとっては法事で食べる特別な料理くらいの認識でいいかな

    土産用だとパック詰めの方がいいかも

    https://butamaruyaki.com/product

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 12:44:41

    作ろうって思うのにんじんしりしりだけだな

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 13:26:12

    ソーキもテビチもポークも豚だが…

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:58:11

    >>55

    現地人はその辺あまり食べないって言いたいんじゃない?知らないけど

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 19:00:42

    ブエノチキンが食べたい

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:07:09

    >>26

    ヒージャーは可愛くて格好いいのに美味しさも兼ね備えてるのよ。ヤギ汁と刺身が定番だけど最近はヤギ肉カレーなんかも出す店増えてうれしい…。

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:09:18

    >>58

    羊と比べてどうなの?

    ラムくらいなら癖の範囲内で美味しく食べられるんだけど

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:11:01

    クーブイリチーおいしいから月2くらいの頻度で作ってる
    近所のスーパーに新鮮な切り昆布が売っててよかった
    砂糖じゃなくて黒糖を使うとさらにいい感じ

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:15:53

    >>32

    古酒を、出来れば10年以上の古酒を飲んでくだされ…!琉球王朝で大事にされてた理由がそこにあるのです…。

    若い泡盛はウィスキーのニューポットみたいなとこあるから。

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:16:36

    このジーマミ豆腐もらって食べたけど超おいしかった
    ごま豆腐みたいなねっとり食感と濃厚な味わいが好きで、かつ落花生が嫌いじゃないなら本当におすすめ

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:16:58

    断じて沖縄のものではないが、沖縄アンテナショップで定期的にルートビア買ってる

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:20:34

    ここまでAランチなしってどういうことなの!?

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:21:43

    >>61

    なるほどそっちだったか

    てっきり米焼酎みたく若くても良いものかと

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:21:52

    朝ドラのせいであんまイメージない
    ごめん

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:22:42

    沖縄までは中々いけないので大正区に行ってる
    沖縄料理おいしいよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:28:34

    >>58

    羊と比較すると、個人的には料理によって羊がよりクセ強と感じる時もあるよ。北海道や長野で食べたジンギスカンは獣っぽい香り強くて、名護市勝山のヤギ汁とタメ張れると思う。

    逆にヤギ刺はあっさりしてるし、ヤギ肉カレーはカレーの風味に負けてる時も多い。

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:36:58

    >>59

    アンカ間違えて自分のコメにつけちゃった。

    ラム肉っぽいの好きなら、ヤギそばとかおすすめしたい。メインが沖縄そばだしヤギ汁より獣風味も軽くていいと思う。

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:47:18

    ハワイや韓国と同じで米軍由来の加工肉使った食文化(チャンプルー、ポーク玉子etc)が定着してるよね
    その一方で小笠原諸島だと別にそんな食文化が定着してないのが不思議

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:50:22

    沖縄県民だが郷土料理食べるなら
    フーチャンプルー
    ジーマーミ豆腐
    タコライス
    の3つが群抜いてうまい

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:56:16

    イカ墨汁本当に美味しい
    見た目は漆黒でビビるけどイカ墨パスタだって真っ黒だしな

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 23:59:20

    地元ばれるけど、ヒートゥの味噌煮はたまに食べたくなる

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 00:00:23

    レトルトパウチの中身汁を前に食べた
    ホルモン入りなのに変な油っぽさや臭いもなく、味も優しい出汁味でほっこりするおいしいスープで気に入った
    でもやっぱりホルモン使ってるだけあって下処理が大変みたいだから自作する気力はわかず断念
    沖縄料理って豚肉×優しい和風だし系の味付けが多いイメージだけどそういうのほんと好き

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 00:01:14

    >>73

    スーパーでいるか肉売ってたのを初めて見た時はぎょっとした

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 00:03:19

    パパイヤイリチー食べたいからパパイヤ探してる
    季節的に今は無理だろうけど
    近所のスーパーで過去に何度か見かけたから夏場にはきっと手に入れて作るんだ

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 00:03:26

    関東民だがブルーシールアイスのクレープ大好き
    なのに近場の店舗が無くなってしまった…

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 00:26:18

    >>74

    中身汁作ると本当に手間かかるから一度度に大量に作って冷凍してる

    パウチより美味しいけど圧倒的にパウチの方が便利なんだよね…

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 00:36:12

    ゆしどうふすき
    青ネギアホほど乗っけて熱々のお出汁に浸ったのを食べたい

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 00:44:53

    >>74

    >>78

    でもまぁ沖縄だと下処理済み中身が売ってるから手間なくすぐ作れるんだけどね

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 00:46:42

    ラフテーでギトギトになった口の中をシークワーサーサワージュースで洗い流すとマジで昇天する

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 01:03:21

    もずく天めっちゃ好き
    あと沖縄そば大好きなんで気軽に食いてえ…
    あの透き通った出汁と少し固めの麺が大好き

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 01:08:22

    >>68

    >>69

    ちょっとだけ調べてみたけど美味しそうね

    山羊そばの山羊は煮込みか茹でかな?食べ応えがありそう


    キャンタマも刺身にするんすね…

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 01:50:32

    沖縄そばてかあの麺が美味しい
    焼きそばにしても美味しい

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 01:51:55

    沖縄ちゃんぽんおすすめ
    何気に謎の料理だよなあれ

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 02:18:33

    >>80

    下処理売ってるけど高いから…

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 02:25:09

    ヘチマの味噌汁はめちゃくちゃ美味いよ
    種がかぼちゃの種みたいな食感で実もトロッとしていていい
    ポークや豆腐も入っていると最高

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 02:28:16

    にんじんしりしりを食え。

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 02:41:43

    ボロボロジューシー食べたい……

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 02:50:26

    三枚肉ぶち込んだ沖縄そばに島唐辛子ドバドバ入れて啜りながら泡盛いただきたい

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 03:13:20

    はなまるや丸亀のかけうどんが好きな人、沖縄そばも好き説
    汁の方向性が同じってだけだが

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 03:19:05
  • 93二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 03:55:20

    A&Wのハンバーガー美味しいよね
    沖縄料理っていうのかは微妙だが

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 05:11:13

    沖縄そばマジで美味い
    コーレーグース入れると最高

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 05:21:06

    >>94

    見た目はそんなに辛くなさそうだからって考え無しに掛けまくって地獄を見るまでがワンセット

    味は全然違うけどタバスコみたいなもんとして考えるべきね

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 05:31:03

    >>57

    つい数年前まで創業当時の米軍払い下げロースター使ってたって公式サイトで書いてて物持ちが良いやら米兵さん良いもの食ってんなやら

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 08:24:13

    ちんすこうとかいう安価かつ貰って嬉しいお土産

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 08:30:32

    フーチャンプルーおいしいしお手軽に作れていい
    麩に卵液染み込ませて焼くのは目からウロコだった
    それとは別に、いつもの野菜炒めを和風だしベースの味付けにして鰹節とか紅生姜を乗せてなんちゃって沖縄風にしたやつもたまに作る
    その野菜炒めを沖縄そばの上に乗っけるのもまたうまい

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:22:54

    沖縄料理屋行くと美味くて普段食べない物がたくさんあって迷うんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 01:25:30

    >>93

    チェーン店のバーガーで一番うまいと思ってる

    沖縄にしか無いことだけが残念。本土進出してもいけると思うのに

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 02:21:48

    >>100

    俺もそう思わなくもないけどマクナルとかモスみたいには行かないだろうなってのもある

    シェイクシャックだのの一部で展開なら成功するかも程度だと思うわ

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 02:29:48

    タコスからタコライス作ってくれたのが素晴らしい
    肉以外は殆ど生だからか結構用意しやすいんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 02:33:23

    >>102

    本場のやつ食べたこと無いから本格的な味かどうかは知らないけど、ネットのレシピ見ると簡単に作れるよねタコライス

    トマト安くなってきたからそろそろ作りたい

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 02:46:32

    >>103

    本来のタコスであれば挽き肉ではなくプルドポークやマリネした後焼いたステーキをやや細かく切った物を使う

    タコライスでそういうのを使うのかはわからんが、私は挽き肉の物しか知らん

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:33:08

    ソーミンチャンプルーが至高よ

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:38:45

    >>92

    これ冷凍の癖に麺もスープも具材も一定水準満たしてて凄い

    こんなしっかりしたソーキ冷凍で出せるんだ……ってなる

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:41:57

    豚→言わずもがな
    鶏→ブエノチキン
    牛→ステーキ、石垣牛やもとぶ牛などのブランド牛も
    魚→島なので豊富、南国の魚も
    と主菜に関しては全方位に強い

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:50:02

    ブエノチキン通販してんだ
    買っちゃおうかな

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:53:35

    何回も言ってるけど大半の沖縄の魚の旬は冬だから評価は冬に食ってからにしてくれよな
    夏においしい魚はクロマグロと深海性の赤い魚たちだから夏はそいつらを食ってくれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています