結局燈の親って誰なの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:23:54

    やっぱり明明か?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:24:48

    産みの親ってこと?遺伝子的な親のこと?

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:24:49

    考察はされてたけど昔すぎて忘れた

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:25:17

    明明と奈々緒

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:25:38

    遺伝子の話なら明明とアキちゃん
    母体の話なら試験管

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:26:28

    見た目だけなら明明っぽいんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:27:19

    遺伝上の父親:不明
    育ての親:爺さん
    母親:奈々緒、明明

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:27:32

    小吉の遺伝子は入ってないんかね?
    なんかティンの遺伝子は入ってるんじゃないか疑惑あったけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:28:36

    モチーフ連中にない跳躍したのと名前の由来的にティンはほぼ確定だっけ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:28:40

    4人中明明と奈々緒は確定
    残り二人はティンと小吉と匂わせてるが明言はない

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:30:44

    中国側は明明しか把握してないっぽいよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:32:05

    つまりまだ盛れるってことか…

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:32:57

    オオミノガの特性なのに糸を何回も出せるのは親からカイコガの特性継いでるおかげじゃねとか言う本当なのかイマイチ分からないヤツ ちょっと信じてた

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:33:53

    小吉要素なんかあったっけ?
    暴走モードの声が一緒のとこ?

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:34:18

    まずどういう形で作ったのかから不明だからな…

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:34:48

    >>8

    今のところ父親側の特性を出したことはないのでバグズ手術を受けてない人間の可能性が高い

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:35:29

    >>14

    多分新薬使ってオオスズメバチの特性を出したことがあるから誤解されてる

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:35:37

    >>14

    無料公開の話でティンと小吉の抱擁オマージュシーンのとき露骨に2人称隠されてたのとか

    生まれて初めてのおねだりらへんのシーンで父親に接するようにしてたとことかで父親説出てる

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:36:30

    >>14

    >>16

    一応この戦闘の時の行動と言い回しで匂わせてはいるが100%断言できない

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:38:18

    >>13

    糸を何回も出せるというか、何メートルも伸ばせるっていうのはオオミノガ単体の特性ではないからその部分はカイコガ由来っていうのはオオミノガのベース説明の時に長さの部分に触れてるから正しいはず

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:38:40

    >>19

    小吉の遺伝子継いでるなら、キマイラ・ブラッド使わなくても特性出すだろうから違うんじゃねぇかな

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:40:24

    そんなこと言ったら父親と思しきベースの特性が明確に発現したことないしな…

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:40:55

    口からなんかだしてそうな感じで
    ミノムシ糸を切ってたのは拾われるのかどうか

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:42:58

    >>21

    ここのセリフで割とこの後のセリフのぼやかしで結構可能性はある方だと思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:43:15

    明明と奈々緒の卵子を弄って作ったデザイナーベビーだから母親2人父親無しだと思ってた

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:46:26

    >>25

    染色体的にY染色体の提供元はいるだろう

    いるよね?

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:53:12

    小吉とティンが乳繰りあって産まれた子にアキちゃんとミンミンのベースを足した子が燈

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:53:28

    ・燈の親が4人いるという意味深な発言がある
    ・ティンという名前に「ともし火」という意味があると作中で言及されてる
    ・ガやカマキリだけでは説明のつかない以上な跳躍力でゴキを捕えるシーンがある
    ・小町との闘いの後に彼のことを何か「艦長」とは違う呼び方をしたと思しきシーンがある
    あたりがヒントになってるなら、艦長・ティン・明明・アキちゃんが親の可能性があるかな

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:53:36

    なんならバグズクルー全員のキメラとかありそうなんだよな燈

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:56:44

    MO手術自体はあとからしてるだろうから手当たり次第に組織移植して…ってことはできないだろうしやっぱり作る段階で遺伝子いじらんと無理よねたぶん

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 14:57:40

    >>23

    カイコやミノムシの芋虫はその強靭な己の糸を切断するのに顎が極細のノコギリなのと溶かす成分を吐くとは聞いたことはある

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:02:31

    ブライト父親説

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:05:07

    母親:明明、奈々緒
    父親:小吉、ティン
    と順当にこうなってそうな気はする

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:11:31

    >>26

    卵子弄って精子作るのは割と簡単に出来るよ?(逆はムズい)

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:15:49

    >>34

    いや人間の性染色体はXY型で女はXX、男はXYで決定されるから基本的に男のY染色体は父親からしか遺伝しないのだよ

    まあ……このYが欠落することでXO型(Oは存在しない状態)で雄雌決定する生物もいて人間もいずれそうなるかもってのがあるから燈がXO型になってるなら女だけでも男を製造できることにはなる

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:16:30
  • 37二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:21:33

    丈夫じゃないけど長い糸を出すカイコガの能力と短いけど丈夫な糸を出すオオミノガの能力が合わさって「丈夫で長い糸を出す」能力になるの、
    複数ベースならではって感じでめちゃくちゃいい設定だと思う

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 15:36:15

    >>29

    そこまで行くと流石に気持ち悪い…というか冷めるな

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 16:41:20

    感情が昂ると力を発現させる性質が オオスズメバチの他を圧倒する攻撃性由来ではないか的な考察があるらしいな
    ただなんでか知らんけど小吉が父親なのかどうかは未だにイエスノーはっきりしない

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:16:28

    >>28

    艦長・ティン・明明・アキちゃん説に同意

    ティンで明かりって意味があるとか火星で同じバッタならティンの方が強い発言とかが匂わせだと思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:43:45

    対ジェット戦であった、七星さんとの会話(回想)を見るに
    火星から帰還した今は本当の親を知ってるっぽいんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 20:54:34

    遺伝子はティン×明明で生まれた子でそこに小吉とアキの昆虫ベースを上乗せしたんだと予想

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 21:00:40

    もうおねだりとかこの辺りのやり取りが親子にしか見えんかったしもう九分九厘小吉が親父だと思ってたし
    ここ絶対父さんの涙って言ってると思う

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 21:14:18

    ミッシェルが父親からパラポネラを遺伝してるからには、親の特性遺伝はX染色体によって行われてることになる

    そうなると遺伝上の父親の特性は引き継げてなくてもおかしくないんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています