- 1二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:09:36
- 2二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:18:59
- 3二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:19:16
- 4二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:19:41
流行りすぎて逆にやれなくなるやつかと思われる
- 5二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:19:55
- 6二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:20:26
- 7二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:20:35
- 8二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:21:06
今の時代はオマージュなんだ悔しか
- 9二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:21:14
- 10二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:21:21
おいっ大亜門先生を呼んでくれっ
- 11二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:21:40
パロネタは知名度が大事だからね
- 12二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:22:22
そもそもパロネタ自体減ってないスか?
下手くそが乱造して衰退したイメージなんだ - 13二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:23:42
- 14二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:26:13
コマの隅でひっそりやる分には気にならないけど大ゴマでやられると反応に困るのが俺なんだよね
- 15二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:26:19
バキとかと違ってさりげなくそれっぽいセリフ混ぜるみたいなパロディが難しいからじゃないスか
- 16二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:28:14
知る人ぞ知るって扱いだったから気兼ねなくパロ出来てた部分もあると思うのん
今はファンが多いし安易にパロったらぶっ叩かれると思われる
ペルソナとがギリギリセーフな時期だったっスね - 17二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:29:53
- 18二次元好きの匿名さん24/04/08(月) 18:31:00
"アントニオ猪木"が"芸人"!?
- 19二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 01:56:47
- 20二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 02:01:17
単純にジョジョが週間少年ジャンプに載ってた時に読んでた世代がマス層じゃなくなったのだと思われるが…
- 21二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 06:01:03
アニメでジョジョパロが多かったのは、作者やアニメ製作陣がジョジョ好きだったのと、その当時ジョジョが地上波でアニメ化していなかったのが大きかったと思うんだよね。
正直原作アニメが純度100%のミームレベルで見た展開をやるから、他の作品がパロディをするとただただ寒くなるだけなんだ。
- 22二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 06:25:19
- 23二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:50:10
- 24二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:52:32
- 25二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:53:19
- 26二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:53:21
ジョジョのパロってパロの中でも雑にやると特に寒い気がするんだよね
劇画調の絵とドドドドやバーン入れただけの適当なパロはつまんねーよなんだ - 27二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:56:27
- 28二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:57:55
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:05:27
もて王サーガとかでも言ってたけど、昔のパロられまくるジョジョは絵が濃すぎてパロの知名度に反して売り上げは6部時点で3000万もいってない、だが断るの原作での流れすらまるでオタク達に把握されてないほどの謎の立ち位置の漫画だったんだ
それがやっとアニメ化されて、ここ10年で一気に原作の内容が周知されて人気と売上が一致したからもうパロ自由な謎のフリー素材集みたいな立ち位置には置いておけなくなっただけなんだ - 30二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:08:06
面白いし実績もあるけど何か目立たないアングラとメジャーの境界線みたいな作品だった昔と今は別だから仕方ない本当に仕方ない
- 31二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:19:35
昔のジョジョは知る人ぞ知る漫画だったからパロっても尊かったんだ 今はタフがその立場なんだ
- 32二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:21:32
思い上がるなよチンカス
- 33二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:21:40
唇でかいし緑色だしマジで受け付けないんだよね
- 34二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:23:48
もはや使われすぎて雑に使っても「ま……また使い古されたジョジョパロか」だから手腕が問われるんだよね
待てよ 手腕が問われるくらいならオリジナルでゴリ押すなり最近流行りのネタを使うなりすればいいんだぜ
そしてジョジョパロは絶滅した - 35二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:24:10
というかパロられてた割にパロとしては使いにくいと思うんスよね
スレ画も普通にパロとしてはつまんねーよ - 36二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:30:57
なんなら一時期ネットで使われるネタの大半がジョジョだったこともあるんだよね 怖くない?
- 37二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:31:44
だから「アニメ化は無理」って散々言われたんだろっ
- 38二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:32:21
今は呪術のパロネタが熱いんじゃないスか?
特にバカ目隠し - 39二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:32:44
安易なパロは醜い!
銀魂でやられ尽くしたパロ系は醜い!
ってなったからね - 40二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:33:03
- 41二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:33:08
ロボ子は作中人物全員が異常ジャンプ愛者だから尊いんだ
- 42二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:36:04
- 43二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:38:56
下手な人は唐突にパロディだけを大きくぶちこむけどね
元ネタ知らない人でも面白みを感じさせるのがパロネタなの
それができないならさりげなく小さくやれって思ったね - 44二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:44:27
パロネタが面白い作品は普通のギャグも面白いんだよね
良くも悪くもそのネタ自体が面白いかどうかでパロディ自体にネタを面白くする要素は無いんじゃねえかと思ってんだ - 45二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 18:18:57
このレスは削除されています