社会人になって2週間が経過したんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 08:32:14

    毎日楽しかったのに今なにをするにも面倒なんだァ
    好きだったゲームもアニメも漫画も見る気がしないし
    ユーチューブだろとタフカテしかできないのは俺なんだ
    休日になったらこれやろうって思っても全然体が動かなくてユーチューブだろとタフカテで休みが終わってるんだァ

    社会人ってみんなそうなんスか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 08:33:27

    社会人って奴は結構怖いんだな

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 08:34:22

    はっきり言って運動を習慣づけるようにしてすぐヘトヘトになってるのと同じようなもんだから
    お前そこそこ慣れたら大丈夫だよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 08:35:59

    >>3

    ワシ10年社会人やってるけど全然慣れないどころかどんどん体力衰えてくるんスけどいいんスかこれ

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 08:36:13

    慣れたらマシになるよね、慣れたらね
    ま、またもう少しすると今度は加齢のせいで同じような状態になるからバランスは取れてないんだけどね

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 08:36:50

    もしかしたら筋トレとかして体力着けた方が良いタイプ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 08:39:11

    はいっそうですよね(ニコニコ)
    まっ3ヶ月もしたら体が追いついてきて趣味も楽しめるぐらいにはなるかはバランスは取れてるんだけどね

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 08:40:51

    無理せずにゆっくりと休め…鬼龍のように

    趣味とかは軽くにとどめて体調管理に気をつけると良いかもしれないね

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 08:44:09

    趣味をやらないといけない……そのエビデンスは?
    の精神で休みダラけてしまうことに罪悪感感じなくていいんスよ
    ダラダラ飽きたしちょっと久々に趣味やるか程度の気持ちが出てきたらやったらいいのん

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 08:45:03

    休みのダラけ≠悪

    ダラダラしたっていいのん

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 08:45:16

    >>9

    どうして仕事が第一優先になっちゃうの?

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 08:49:52

    >>6

    ウム・・・趣味を楽しむ元気を維持するという意味でも適度な運動は大事なんだなァ

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 08:51:36

    まあ気にしないで 最初は覚えることが多くてキャパオーバーしてるだけで慣れてきたら気持ち一つでなんでもできますから

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 08:53:48

    >>11

    仕事をしない=死

    死んだように生きたくないなら仕事はファーストにしなければならないんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 08:58:22

    まぁ待ってください!
    慣れてくると後輩教育に出世競争、出世したらしたで新たな業務に考える事が増えるんだぜ!
    正直、休みの日でも完全に仕事を頭から切り離せなくなって趣味をやっていても些細な情報群から仕事がチラつくとか話になんねーよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 09:06:25

    そのうちスマホの通知音が怖くなるんだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 09:06:41

    休日や空き時間にあにまんしてるのも神経や脳を余分に刺激してて良くねぇんじゃねぇかと思ってんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 09:07:49

    >>12

    マジで運動は大事なんだなあ

    散歩やジョギングくらいの軽いものでも続けるのは心身ともにメンテナンスになるんや

    健康診断の結果が違うのん

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 09:14:37

    で、職場の人間関係もいいし業務内容も幾つか難しいけど他はどうってことない作業 休日も平均より少ないけど改善する姿勢はあるんだけど数年後自分がそこで働けてる良い未来が見れないのが俺…!
    初日から転職サイト見回って今度の土曜にエージェントとの面談が決まってる尾崎健太郎よ

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 09:33:16

    その内この画面見たら渋い顔するようになるんだ
    マネモブ…折り返し待ってるよ…

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 09:41:38

    もう転職考えてるマネモブは…俺なんだ!
    他のやつで転職考えてるやつはいつぐらいに出ていくつもりか教えてくれよ 個人的には転職する上で引っ越しも目処にいれてるからその金を貯めるために一年ぐらいは居ようと思ってるんだよね 会社にも悪いしな(ヌッ

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 09:42:53

    給料上がらないのに責任だけが増えていく…
    そんな仕事は虚しいか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 10:02:01

    社会人生活がおかしいというより大学生活がイージーモード過ぎたと考えられる

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:14:01

    まあ別にこれは社会人に限った話じゃないけど、学校でも会社でもやっぱり人ガチャは祈るべきだと思ってんだ
    しかも今まで頑張ったこと関係無しにここは完全に自分の運を信じるしかないんだよね、怖くない?

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:25:18

    仕事?そんな大したもんじゃないでしょ…とまでは思ってなかったっスけど
    まさかここまで仕事に脳を犯されると思ってなかったのは俺なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:31:33

    ベーシック・インカム必要ッ

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:18:06

    >>23

    大学生はどれだけ遊んでるかが一種のステータスみたいなとこあるもんな

    そこから8時間労働+残業・ノルマ・パワハラのフルコンボよ

    さらに通勤や出社の準備、退勤後も飯や風呂で自由時間なんてほぼ持てないんだぜ

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:19:45

    結婚して子供ができれば休日ですら家族サービスせんとあかんからな
    ウチの親父やお袋はすごく頑張ってたんだなって、働くようになって初めて実感するぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています