どうして東京でも故郷の方言を貫こうとするの…?

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:06:39

    郷に入れば郷に従うべきなのはクソ田舎のチンカス共でも理解できるはずなのに何故…?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:08:31

    何をそこまで方言を嫌悪してるのか教えてくれよ
    田舎っぺに親でも殺されたのん?

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:08:33

    >>1

    マサイの戦士騙されん 方言愚弄をしょーる様な奴は東京を叩き棒にしてぇだけじゃ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:08:43

    そんな奴見たことない

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:09:37

    あーたこそなして病院いかんで こねえなタフカテゆうとこ来たんか教えてくれぇや

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:10:17

    >>2

    ニヤリ

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:10:31

    どうしてわからないなら聞き直せばいいのにそれをしないの?もしかしてコミュ障?

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:10:36

    >>2

    村八分で追い出され続けた者だと思われる

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:11:28

    東京なんて9割が田舎出身のフルコンタクト田舎都市やんけ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:11:49

    マン コマ ンコ クッサー

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:12:08

    逆に東京者が地方に行って無理に方言を使っていたりすると腹が立つやん…

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:12:25

    言葉が通じない程でなければ方言のままでも問題ないからじゃないですか?元関脇の馬の山さん

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:13:04

    >>1

    いいや 方言を話すことを恥じない友達を誇ることになっている

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:13:13

    田舎上がりの上京者が田舎コンプレックスを支える…

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:13:28

    >>11

    しねーよ怖えーよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:13:34

    ほいだら元東京民さんもうちの方言つこうてもらおうかあぁん?となりかねないと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:14:29

    >>11

    自分の慣れ親しんだ言葉遣いを変えなければ良いと考えられる

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:15:00

    真面目な話し合いをしてるときに関西弁ニキが混ざりこんでると馬鹿にされてる気がする

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:15:12

    他の地方の人間は割と標準語喋るのに
    関西人だけ頑なに方言を貫くイメージがあるのん

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:16:09

    本当はいろんな方言聞きたいんだろう?
    地元の言葉で喋ってやろうか?ボクゥ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:16:37
  • 22二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:16:54

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:17:02

    旅行先で聞く方言は感動するけど東京で聞く方言はなんかイラッとする

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:18:11

    以下方言とタフ語録スレ
    なんでもえぇで

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:18:12

    お言葉ですが人としての器が小さいですよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:18:20

    世の中ってこんな心狭い人溢れてんすか
    うえー怖いよー他人がどんな方言でも気にしねーよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:18:46

    >>23

    郷に入っては郷に従えだからね

    あっこいつ旅先で標準語使ったマジ処す

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:18:58

    >>19

    よそ行ったからって変える必要があるとも思っていない

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:19:18

    田舎嫌いはですねえ…
    田舎出身なんですよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:20:02

    でも俺関西弁嫌いなんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:20:14

    >>24

    京都、大阪、播州、そして奈良や 関西弁プラスアルファや 色々混同されとぅよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:20:19

    方言止める理由がニュアンスや表現の差異、語句が通じないからであって関西弁は大体クリアしてるし通じなくてもネタ方向に話題滑りや関西キャラで話を回していけるから止める理由が無いんだよね強くない?

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:21:07

    東京弁で染めてやればええやん…
    普段からべらぼうめとか言ってるんだろボクゥ?

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:21:31

    >>31

    奈良も京都も大阪もですねぇ方言によってどこか判別するのは無理なんですよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:21:38

    俺なんて職場の人間を全員方言に染め上げる芸を見せてやるよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:21:56

    >>1

    へっ

    どうせ屋外だとボソボソしか喋れない癖によく言うよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:22:50

    >>24

    でもねワシ岡山弁ってよぅ喋らないんよね 関西のイントネーションと違うけど語尾は同系じゃろ?

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:24:39

    ワシの地元はでぇれ風評被害を受けとったんじゃ
    うっとうしゅうてもう消えてくれぇやって思ってしもーたな

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:26:27

    >>38

    ありゃあ糞だからしょうがねぇ本当にしょうがねぇ

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:26:35

    よしじゃあ企画を変更して標準語以外を声帯虫で滅ぼそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:27:56

    東京民…? 元地方民と言ってくれや

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:43:52

    方言よりもっと意味のわからない言葉が東京には溢れているんだ 気にしない方がいい!

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:44:54

    ちゃんと郷に従ってタフ語録使ってるスレモブに笑うのん

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:08:53

    流石に聞き取りづらいから都会では標準語で喋るようにしてるんだよね、えらくない?
    ワシ、死ぬほど鼻濁音使う方言やし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています