- 1二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:40:50
- 2二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:42:19
スレ画はファンネルじゃ無くてビットでは?
- 3二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:44:50
- 4二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:45:01
ビットとファンネルの違いは?
ジェネレータ有るかどうかです - 5二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:46:04
ソードビット系はたまに見るよね
- 6二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:47:26
エヴァQでファンネルみたいなの出なかった?
- 7二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:47:37
ディ・エゼルディは大暴れしてたね
- 8二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:47:51
「ファンネル」ってワードセンスが秀逸すぎて他の名称で呼んでるの聞いてもなんか違和感があるんだよな
- 9二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:48:41
13号機がATフィールド出せるビット飛ばしてた
- 10二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:49:36
浸透してるよね
アーマードコアも名前オービットだけど、ごにょごにょしたら見れる内部データの名前ファンネルだもん - 11二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:49:39
そういやガンダム以外でオールレンジ攻撃って単語出た作品あったっけ
- 12二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:50:56
- 13二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:16:05
ギアスでルルーシュが使ったら面白そう
機体の操縦はCCで - 14二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:20:32
- 15二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:29:27
アルドノア・ゼロにファンネル特化型機体いたな
- 16二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:47:40
マクロスはゴーストが2のエクスワィアーになるのかな
- 17二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:29:44
強キャラっぽくて好きなんだけど御大も直面した「これロボじゃなくていいな……」問題がね
魅力的な画作りが難しいのもある - 18二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:05:40
そのうち現実の攻撃機に無人機として搭載されそう
- 19二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:07:19
- 20二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:08:42
- 21二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:12:57
ミサイルの信頼性が低い(威力なり弾数なり)
ビームが一撃必殺(火器>>>>>装甲)
一発でも命中すれば爆アドの世界観
だから最強に君臨する装備
装甲の硬いことの多いアナザー系は必ずしも一強じゃないからな。アナザーやスーパー系視点では悪く言えば小パン連打みたいなもんだかな
- 22二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:14:01
- 23二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:15:45
監督も言ってたけど絵的に面白くするのが難しいよね
アムロ達みたいにドッグファイトの片手間に周りでファンネル達が戦ってるのは格好良いけど - 24二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:19:05
スタードライバー輝きのタクトのタウバーンの腰の周りに浮いてるやつファンネルみたいなものだった
- 25二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:22:29
- 26二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:35:55
- 27二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:02:48
マジカルバトルアリーナっていう同人ゲーにめっちゃくちゃいいファンネル使いいるんだよね
使い込んだなーあれ - 28二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:47:13
- 29二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:01:02
それよく誤解されるけど、エルメスのビットがジェネレータ積めるくらい大型だったというだけで
遠隔操作兵器は全部ビットだよ、ジェネレータ積んでるかどうかは関係ない
ファンネルだって、正式名称はファンネル・ビットだし
マザーファンネルやフィン・ファンネルにはジェネレータ積んでるし。
- 30二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 22:07:33