- 1二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:53:56
- 2二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:55:09
少なくともアロンダイトはシンクラスの達人じゃ無いと扱え無いと思う
- 3二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:55:37
- 4二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:56:07
ゼウスシルエットのこと考えると装備バリエーションは普通に存在してそうではある
- 5二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:57:26
- 6二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:59:54
- 7二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:59:57
ブーメランがサーベル兼用やで
- 8二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:00:25
どちらかといえば宇宙世紀のクスィーに近いのよコイツの運用
単騎での対艦隊、MAドクトリンを真っ向から打ち破るデカブツ狩り用の武装、基地攻撃の側面がでかいゼウスシルエットなどなど
戦略爆撃機じみてる
MSの戦いも勿論できるんだけど、十全に戦うにはシンのように反射レベルで戦うか、
武装距離の習熟訓練が面倒だと思われる - 9二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:01:43
ぶっちゃけコンクルーダーズはシンレベルに扱うことを要求してない気もするし・・・・・・
- 10二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:03:19
武器構成考えると近距離格闘寄りの万能って感じ、ブラストにあったレールガンやミサイルで射撃戦や面制圧出来ないし
そういうのを補ったり出来るのが今回出たゼウスシルエットなんだろうなと - 11二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:03:56
- 12二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:05:08
デスティニープランでシンと似た遺伝子の兵士を選抜すれば可能かも?
- 13二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:13:42
一般エースの使いこなす=運命時のシン、議長はこれで充分
シン・アスカの使いこなす=種自由時のシン、議長「何それ知らん…こわっ」
こんな感じ - 14二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:20:51
別のスレでも言われてたけどデスティニーの一番の特徴ってアロンダイトでも名無し砲でもフラッシュエッジでもなくVL系の高速機動と人体可動を再現した上でパイロットにあわせて調整できるフレームだから……
武装もパイロットにあわせればいいと考えると高速機動にある程度の適正があればあとはなんとでもなると思う - 15二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:22:33
- 16二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:32:26
アロンダイト&名無し砲の代わりにフォースインパルスみたいな感じでビームサーベルをマウントして、両肩のフラッシュエッジを肩のビーム砲としても使えるドラグーンに変えるとかかなぁ……。
光の翼でドラグーン追い抜いちゃうかもだけど。 - 17二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:34:32
デスティニーって素体が優秀な高機動タイプでしかなくて本体内蔵火器が頭部の機銃と掌のパルマだけだから他の武装はカスタマイズ可能なんだよな
- 18二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:37:50
- 19二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:42:06
- 20二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:43:49
ビームサーベルがブーメラン兼用の2本しか無いって言われると心許ないけど、近距離兵装ならまだアロンダイト一本にパルマ二門も持ってるんで別にサーベル追加する必要性は低そう
- 21二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:45:15
- 22二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:51:51
隊でから運用だったから別に一人で全部使えってわけじゃなくて時と場合で役割交代しながらゼウスとかも使ったりして運用する形だったんじゃね?シンは一人無双してたけど映画では
- 23二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:53:03
- 24二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:55:39
- 25二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:56:04
パイロットによって名無し砲のみだったりアロンダイトのみだったりするデスティニーもあり得たって事じゃないの?
- 26二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:57:24
- 27二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:00:21
- 28二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:03:15
パルマで全部出来るならブーメランもいらないでしょ?
でも実際にはブーメランがあって
更にブーメランにサーベル機能がある
パルマがビームソードになるならビームサーベルの機能なんていらないのにわざわざ付いてるのはビームサーベルの必要性を証明してるようなもんだし投擲兵装な関係上ロストする可能性だってあるんだから予備兵装にしろ投げた後に使うにしろ普通のサーベルはいるだろ
- 29二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:07:51
普通に考えたらフラッシュエッジ2があるからサーベルオミットしてるんだけどね
- 30二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:09:55
- 31二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:11:01
まあ無いものを盛るならともかくあるものを更に盛るのはちょっとガンプラの発想だからなあ
- 32二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:12:49
これ他の核動力機も同じこと言えると思うんだよね
マルチロックオン機能も誰も彼も簡単に使える訳じゃないみたいだしストフリにいったらスパドラがあるし
ジャスティスもリフター飛ばすって機動力考えたら早々扱えないし足サーベルなんて論外である
- 33二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:13:08
ハイネデスティニーがグフ寄りの武装構成(腕ガト、ロッド)とかなら専用機感あったけどシンと同じ武装構成だからフレーム外装OSは微調整されても武装は変わらんのかな
- 34二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:13:14
近距離武器がアロンダイトのけるとパルマフラッシュエッジだが
じゃあフラッシュエッジサーベルとブーメランに分けようぜと言ってもなんか問題あるんじゃないのシステムとか機構的な知らんけど - 35二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:15:30
アロンダイトをメインに使いたいならフラッシュエッジ投擲運用をメインに据えればいいだけだし
逆にアロンダイトはここぞに使いたいならサーベル運用をメインに据えればいいだけなのじゃね
そんな二つにわけろよ!って言われるようなもんじゃないと思うが - 36二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:15:52
フラッシュエッジはもうデフォになってる耐ビーム防御の突破出来るのに要らないさんは何を見てたんだ
- 37二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:16:29
- 38二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:16:52
あれは中の人への御祝儀感強いしな……腕ガトをパルマに置き換えられると考えるとヒートロッド付けるぐらいしかないしそもそもハイネ特有の武装とかわからん内に本人死んじゃってるからどうとも言えん
- 39二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:18:40
- 40二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:19:34
- 41二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:20:09
シンプルに徹底的に軽量化を図ってるだけじゃないの、サーベル一本でも馬鹿にならんし
- 42二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:20:18
そこはストフリも似たようなもんだし……>光の翼
シラヌイみたいな縦積みドラグーンをバックパックに、肩にジュピターヴみたいなシールド兼用の複合ドラグーンセットしてオールドラグーン装備とかも出来ると楽しそう
- 43二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:21:37
- 44二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:22:15
シンの戦闘スタイルが基本アロンダイトブンブンだからあんまサーベル必要無いのは感じたけど
まあ他のやつからしたらどうなのかね…言うてエースなら兼用でも十分使えそうな感はあるけど - 45二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:22:21
自分がデスティニーで言うとしたら肩のフラッシュエッジって実は取り回し悪いんじゃないか説を推したいな
これは別にザフトが悪いって訳じゃないんだけれどもジャスティスのデータも含めて後継機として作られた隠者は肩のバッセル止めて盾に付属の1本に減らしてるんだよね
対してジャスティスのデータがないザフトはソードインパルスの背中についている部分から発展させたのか運用データのないジャスティスのデータを反映させたのか肩にフラッシュエッジを付けてるのが見所として面白いんじゃないかなって - 46二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:22:36
- 47二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:22:52
それでもストフリの方にもつけてないしね足サーベル
- 48二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:23:42
- 49二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:26:16
- 50二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:27:33
- 51二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:28:33
コンクルーダーズが出来て運用データ増えたらフラッシュエッジのサーベル運用メインに使う人が肩使い辛いから腰に付けてくれって言う人が出てもおかしくなかったかもね
というかイモジャが肩から腰に変更しその過程でサーベルなくなったのは運用データ集まった可能性があるな
ちょうど今それ打とうとしたところでしたわ
- 52二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:28:39
- 53二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:28:40
- 54二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:29:43
- 55二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:30:52
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:32:19
ビームシールドでもないギャンが弾いてますが
- 57二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:33:02
そもそもブーメランは相手に回避か防御を強いて行動を制限するための武装定期
普通に防いだら弾き飛ばされてスタンするし1つ目のブーメランを弾けても2つ目のブーメランに斬られる
アスランはシールドで1つ目を弾いて足で2つ目を蹴り飛ばしたが
- 58二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:33:09
でもハイネはザクファントムとグフイグナイテッドを両方乗りこなしてるから高機動射撃・近接格闘の両方得意とみていいだろうしライフルより火力と射程がある名無し砲を外して特化運用するかと言われると微妙かなっても思う
ハイネ専用カスタムをするなら右手にスレイヤーウィップつけるくらい?それでもブーメランで近い動きをやれそうだけど
- 59二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:34:31
- 60二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:34:45
- 61二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:35:24
- 62二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:36:15
- 63二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:37:16
ビームシールドは痛いな……翼のはあれリフターが飛ばせるならともかく通常戦闘で使えるのアスランくらいだしいらなくない?
比較されるライフリもストフリと比べて砲門の数はかなりオミットされてるし、そこはそんなに気にするもんでもないと思う
- 64二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:37:59
- 65二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:39:17
- 66二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:39:25
武器をすぐに持ち替えられるっていう強味があるデスティニーには納刀する必要がある普通のサーベルより投げればすぐに手が空くブーメランの方が合ってるってだけじゃね?マウント場所は知らん
- 67二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:39:50
キャノンは劇中とプラモで使用できないって言われてると思うんだけれども媒体によっては設定がでかなり水平にもっていったやつあったよって人いたな
劇中ではMS形態で使う場面なかっただけでプラモはもしかしたら初期プラモのハイマットフルバースト案件かもしれないから明言された何かあったら教えてほしいなって
- 68二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:40:56
- 69二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:41:25
手が空いたところで手から直でビーム撃てるデスティニーならではの運用だよねブーメラン→パルマビーム→ライフルorアロンダイトor名無し砲に持ち替え→空いた手でブーメランキャッチ
- 70二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:41:39
わからんがとりあえずジャスティスの運用データも参考にして作られたであろう隠者はオミットされているし
制式機体として隠者の運用データを参考にされたイモジャも引き続き肩に付けられることがなかったのだけは確かだ
- 71二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:43:49
- 72二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:44:33
エクバのハイネデスティニーは基本格闘がフラッシュエッジサーベルで必殺技でアロンダイト抜刀だっけか
運用にはパイロットの個性が出そうで何があるからどれはいらないって話にするのはちょっと乱暴だよね
主力量産機というよりはエース用量産機なんだし武装は自由なくらいがちょうどいい
- 73二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:44:55
- 74二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:46:48
対艦刀だから艦隊切るのはおかしくないはずなんだ…恐らく
- 75二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:47:35
- 76二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:49:08
- 77二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:02:16
実際素剣砲の代わりにゼウス砲弾付けたわけだしな
- 78二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:21:16
前進であるデスパルスから武装をより強力な一個に絞ったり統合したりで重量やパイロットの混乱を防ぐ様にブラッシュアップされている
- 79二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:21:35
- 80二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:35:59
それは初期のフリーダムがやりたかったことなんだろうな恐らく
- 81二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:44:05
パルマサーベルを種死で披露しなかったのが悪い
- 82二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:10:09
- 83二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:13:53
高機動でバルカンライフルサーベルの標準武装セットがあるからエース級が乗れば強いけど超スピードで動き回りながら武装を適切に切り替えて攻撃しなきゃいけないから何も考えないで最適解が出せるシンの適性と技術がないと他ガンダムに勝てない
- 84二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:18:16
- 85二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:18:20
パルマ使用した後デストロイの腹部を二の腕部分まで突っ込ませる描写がある
- 86二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:21:44
ビーム砲として使ってる
- 87二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:26:01
MA作ってる連合がVLの技術持ってないからじゃね
- 88二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:32:35
劇場版の分身殺法こそがコンクルターズの部隊として求められた連携と考えるなら
アロンダイトほで長くなくてもグフないしエクスカリバー位に抑えた対艦刀装備や
名無し砲2本とか、長物装備しないで予備ライフルマウントとかで隊員や部隊に合わせて
背中ラックの背負い物は変わったと思う
シンに劣る位の隊長機が高機動分身だけ集中し続けて、それに紛れて他隊員が得意レンジの武装を分身に紛れながらぶっ放す
デスティニーを渡されるレベル前提で考えるなら不得意レンジであってもある程度戦える位はありそうだし
ルドラ部隊みたく周りに補助するMS隊も一緒かもしれん、正直ルドラの背中構造や武装見る程にマイルドにしたデスティニーを連想させられる
デスティニーでは武器ラックだった所が追加スラスター置き換わってフリーダム羽の発展だったVL翼が消えたけどビームマント発生機構に - 89二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:44:55
否定したいわけじゃないけどあれを連携の基準にするのはちょっと事故りそうなんだよねシン機が高速移動してレーダーも役に立たないはずだし
むしろ分身体に突っ込んで一機屠りに行ったヒルダ姐さんの度胸がすごい - 90二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:00:15
万能って扱いきれなければ負け筋を無限に増やすだけだから全レンジ必殺を仕掛けてくるシンが異常なんや