『イケメン』がキャラの個性として設定される鯖

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 12:59:36

    だいたいろくな目に合わない説

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:00:20

    ディルはFgoでは基本いい汁啜ってるから
    蘭陵王は…うん…マスターには恵まれてるんじゃない??

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:00:30

    そもそも生前から苦労人と言う…

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:00:44

    その2人はイケメンなせいで碌な目にあってないからな

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:00:58

    そら面の良い奴なんて男女問わず大体悲劇になるやろ
    ほら面の良い奴が苦しむ様は健康に良いってLAも言ってるし

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:01:16

    わざんざ顔がいいと語られる=厄介事に巻き込まれる事で英霊になってるとこあるからな

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:01:34

    >>2

    不味い汁吸ってないだけでいい汁吸ってる印象もないけどなディル

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:02:17

    >>7

    あいつフィンと一緒に組んで結構楽しそうだぞ

    まあ剣の方なんだが

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:05:05

    >>5

    本人にも非があるところは割とあったとはいえ、アレな最期すぎる人とかもいるしな…

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:06:33

    イアソン「面がいいなんて大抵呪いになるぞ」

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:07:07

    >>9

    おっニンフの子がヘラの呪いで鸚鵡返ししか出来なくなってフったら別の神に自分に惚れる呪いかけられたナルシストの語源のナルキッソスさんじゃないですか

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:12:02

    英雄はその長所によって死ぬ事になるみたいな話があったな…

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:55:37

    一番の不幸はキャラの大きな個性として設定されてるのにユーザーから存在感を無視されてること

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 13:56:54

    >>13

    蘭陵王は認識されてちゃんといるのに

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:00:24

    >>13

    そういう投票は人気の有無も大きいからなんとも

    「(人気が最低限あるキャラの中で)顔が良いサーヴァントは?」

    みたいなもんだ

    存在感zero…とまではいかないが空気なディルムッドだと投票先にまずあがらない

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:00:51

    >>13

    FGOではアピール足りてないよねディルの黒子

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:03:16

    >>15

    人気的に他の面々と勝負するのが厳しい蘭陵王が2位なのは、「顔がいい」と言う個性が認知されてるって事だと思う


    やっぱ仮面外して顔を曝す宝具ってのはインパクトあるし

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:03:38

    まあ>>7が言ってる通りというか不味い汁吸ってないだけで別にいい汁吸ってるわけでもない単純なモブ状態だからな

    蘭陵王はペーパムーン以前にも霊衣とか貰えるわかりやすい立ち位置なので顔が良いサーヴァントという印象が強いのかもしれないが

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:05:31

    まあ>>7が言ってる通りというかディルムッドは不味い汁吸ってないだけで別にいい汁吸ってるわけでもない単純なモブキャラ状態だからな

    蘭陵王はペーパムーン以前にも霊衣とか貰えるわかりやすい立ち位置なので、顔が良いサーヴァントという印象が強く残るのは判る

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:07:57

    >>13

    こうして見るとイケメンと設定されていてユーザーからもイケメン認定されてるキャラって沢山いて、>>1の説は何も成り立ってないな

    当のディルムッドはランキング外だけどwww

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:13:43

    >>20

    アーサーとかリンボとか、イケメンだけどイケメンが個性ってわけじゃなくない?

    なんならほとんどのキャラがイケメンに当てはまるし


    その中でイケメンであることが能力になってる二人はイケメンが個性になってるって事でしょうと

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:25:30

    >>21

    ディルムッドはその個性が埋没してるってことはキャラが埋没してると同義という話だろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:26:12

    >>21

    蘭陵王はイケメンが宝具にすらなってるがディルムッドは能力になってないが

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:27:37

    FGOでの扱いがほぼモブだからそりゃランキングに入りにくいだろうなって

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:28:02

    >>22

    ディルムッドは単にFGOで出番ないから個性以前の問題だぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:28:23

    ディルムッドはイケメンという数少ない最大の個性すら無視られてるという揶揄の結論で終わったのでろくな目に合わないという説逆に合ってるかもしれん

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:29:16

    >>24

    ランキングは「顔がいい“人気キャラ”」だもんな

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:29:49

    悲しいけど単にFGO槍ディルの出番があんまないってだけの話なんよな

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:30:45

    信じられないかもしれないがFate/Zero放送時はディルムッドは人気キャラの一角だったんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:30:56

    >>23

    ディルムッドのスキル知らんのか

    あいつは黒子で魅了する逸話がスキルに昇華されてるぞ

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:32:08

    >>30

    容姿じゃなく「黒子で」魅了って自分で書いてますがな

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:32:58

    >>27

    人気キャラどうこうはともかく、FGOではディルムッドの活躍無さすぎて認知されてないってのはある


    掘り下げもzeroで終わってるし

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:33:04

    ディル関係はどうしても冷笑アンチがシュバって来るから話がまともに進まない

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:33:22

    >>31

    黒子も容姿の一つでは…?

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:33:38

    >>29

    アニメってだいぶ大昔の話だしアニメ放送当時ならそういう事もまああったんだろうなって

    信じるよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:34:00

    >>31

    黒子は容姿では

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:34:17

    >>34

    黒子は妖精からもらったものって解説見たけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:36:34

    イケメンが個性です
    →でも大規模な半公式の顔がいいサーヴァントランキングにかすりもしません

    そりゃ個性が認知されてないし時点でキャラとして死んでる言われてもしょうがない

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:38:42

    >>37

    その妖精からしてディルムッドの面がいいから与えたものだからディルムッドの容姿により生まれた能力だぞ

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:40:20

    >>38

    蘭陵王については黒髭スチルとか散々顔がいいネタ擦ってきてるけどディルムッドについては別に…って感じだもんな

    かろうじて閻魔亭でのイケメン二刀流剣士扱いが剣ディルムッドにあるくらい

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:40:40

    Zeroの時はディルムッド以外にイケメンってなるとギルガメッシュくらいで、他はガチムチだったり甲冑だったり目が死んでたり目が飛び出てたりでクセのある顔多かったからな

    FGOは男性鯖だいたいイケメンだし、イケメンって個性が没個性になりがちなのは仕方ない

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:42:14

    >>40

    どちらかと言うと優男な槍よりどちらかというと暑苦しい剣の方の印象が強い人は多そう

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:42:54

    ”輝く貌“って二つ名があるのに
    顔が光らないディル側にも非はある(暴論)

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:43:00

    FGOのディルはイケメンって事よりフィンの部下ってイメージが強い

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:43:37

    スレ画はイケメンが没個性になる環境なら生きやすそうなのがちょっと愉快だな

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:43:50

    剣ディルムッドが女性ウケするタイプのイラストじゃないのも痛いなあと個人的には思うな
    上のアンケートとかも回答者たぶん女性多いでしょ

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:43:51

    >>43

    蘭陵王は光るのにな

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:45:12

    ディルムッドの印象?印象ナァアアアアアアアイ!!ディルムッドの印象とかねえぞ!!な状態で個性なんて知るわけない
    あとごめんだけどキャラ絵がかなり地味

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:45:40

    >>45

    原典からして

    私を連れ去って!→いや無理です(何回も丁寧に断る)→ゲッシュかけられて連れ去る事を強制される→最終的にそれが遠因となって死ぬだから

    顔で苦労しまくってる

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:45:54

    >>45

    生きやすそうとうかキャラ死んでるんですよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:47:50

    ここはグラニア実装してディルムッドの活躍の場を与えるべきなのでは?

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:48:07

    初期だとフィンに色々言われて(悪気なし)お腹痛くするキャラだったな

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:48:24

    >>46

    このアンケートはおそらくファミ通なのでそれなら男女比は概ね半々なのが提示されてる

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:48:49

    >>51

    ややこしい三角関係になってしまう

    ソラウ見て複雑な顔するくらいだし

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:50:11

    ディルムッドの扱いが〜と愚痴めいてるのもあるしもうこのスレ放棄でいいんじゃない
    スレ主も立てっぱなしで放棄してるっぽいし

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:53:46

    >>53

    男女半々なのか

    イケメンを顔が良いって表現するの女が多いと思ってたからちょっと意外

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 14:56:00

    >>56

    「顔がいい」って基本的に男性キャラに対して使う言葉だから、アンケしたのが男女半々でも上位は男性キャラばかりになると思うよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:26:29

    FGOだとよっぽどキャラ濃くないと目立たんからなぁ
    でもちょいちょいYARIOネタあるし夏イベとかでYARIOのメンツがメインのイベントとかあればいいけど

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:40:40

    >>13

    このアンケアーサーに入れるかシャルルに入れるか悩んだなあ

    社長デザインのヒーロー顔が好きすぎる

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:41:55

    ディルにかっこいい出番が欲しい
    具体的に言うと女の子マスターに召喚されて励ます側に回って欲しい

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:43:25

    ディルの黒子って千切っても意味ないんだっけ?

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:43:26

    >>60

    それFGOじゃ難しいな…

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:44:30

    >>62

    ペーパームーン的なやつで…是非…

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:44:38

    >>61

    あれ妖精が祝福した奴だからな

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:46:57

    カルデアを爆破した人と爆破された人と間一髪のところで回避した人全員マスターにしてるって言われてて笑っちゃったけど座にいる本人マスター運Aだと思ってそうな蘭陵王

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:51:39

    実際マスターとの相性自体は良かったからな蘭陵王
    生前の最期から考えたらそれだけで割と救いかもしれない

    蘭陵王は顔面宝具とか声も確か元ヅカの男役のひと起用していたりして
    滅茶苦茶顔が良いっていう設定をそのあたりに落とし込んで雰囲気作るのが上手かったな

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:56:02

    剣の方になっちゃうけどトラオムの殿こそは戦士の華って残るディルムッドかっこよかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています