三大ブラック企業の兆候といえば

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:38:50

    人材じゃなくて人財表記

    自販機にやたら豊富なエナジードリンク(売切有り)

    週休二日制
    あとひとつは?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:40:07

    有給出勤

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:40:56

    マジで週休二日制だけは表記なんとかしろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:48:42

    人間力を磨かせようとしてくる
    社員心得を暗記、暗唱させる
    研修で怒鳴り声が聞こえる

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:49:04

    面接で社会人としての自覚とか責任とかやりがいとかをやたら言ってくる

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:49:37

    圧 迫 面 接

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:49:46

    見込み残業
    新人の名刺30枚集めてこい
    テレアポ

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:51:15

    ブラックになりやすい職種ってなに?
    不動産や保険?
    ITは意外とブラックは減ったらしいできる奴は高待遇で雇うから

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:52:48

    >>8

    不動産と保険はトップやろうな

    営業がメインの会社はブラックなりがち

    あと装飾品関係

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:56:08

    >>9

    契約、出来高次第のところはブラックだよな

    逆に契約取れてればパチンコでも喫茶店でも時間潰せるのはデカい

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:59:39

    >>8

    ITも未経験可能なとこだと意外と地雷にかかるから要注意だぞ(一敗)

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:00:38

    >>8

    クリエイター系 正確にはクリエイターに仕事発注する系

    向こうの生活サイクルや価値観に合わせる必要あるからマジで常識が死ぬ

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:04:28

    モチベーションアップ株式会社のポスター
    「掃除と準備のために早めに来てね(無給)」
    家族経営

    はい前職です

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:07:45

    >>13

    何の会社なん?

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:09:07

    >>13

    >モチベーションアップ株式会社のポスター

    今の時代これはヤバいな

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:10:48

    高度な専門知識とかいらないのにヤケに高い年収

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:12:15

    ブラックでも日記とかに何時に出勤、退勤とか記録しておくといいぞ、あとで未払い給与を請求するときに証拠になる

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:14:46

    経営者の立場だと常人が1時間で終わる仕事を3時間かけてそのうちの2時間残業代下さいはふざけんじゃねぇと言いたくもなる

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:17:06

    >>18

    それはまた別の問題では……?

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:19:14

    業務上仕方ないとはいえ休みの都合とかつけずらそうなサービス業?接客業?ってブラックではないのかな。ただそういう仕事なだけで終わっちゃうのかね

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:19:52

    >>19

    残業代払わない問題についてだな

    製造業とか開店時間が早くなるとか仕事することで明確に収益が増える、会社都合の残業なら払うべきだと思うが

    個人の能力の無さ、怠けで時間がかかったのものにも金払わんといけないのかなって思う時はある

    別に俺の財布ではないからどうでも良いんだけどさ

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:21:40

    残業・休出前提の仕事量
    それ故指導する時間が無いくせに見て覚えろとか言ったりする
    それができないほど忙しいのに、本人の努力不足と言われる

    俺の前職なんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:23:59

    >>21

    疑問を持つのは結構なのだがこの日本で常に正しいのは法律なんだ、法律で労働した分だけ金払えと決められている以上雇用者はそれを拒めないのだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:25:11

    >>23

    ウチには労働基準法なんか無いとか、この会社で正しいのは常に社長であるこの俺だ!

    っていう発言の記事あるけど……アレ盛ってるのかな

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:25:48

    やたら飲み会に誘われる

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:28:43

    >>24

    ジャイアンかよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:41:27

    >>14

    はっきり言うと社長が開示請求して裁判起こす(やったことあるらしい)のでBtoBのものづくりとだけ

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:08:04

    週休二日制ってなんぞ?
    「制」が付いてるせいで、何か誤魔化しがあるの?

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:09:42

    >>28

    毎月最低一回でも2日休みがあれば週休二日制

    絶対に週に2日休みなのが完全週休二日制

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:28:35

    >>29

    元は社会的に週休1日なのが主流だったところに「うちは土曜休みな時もあるぞ!」って

    感じで追加されたから「週休二日制」を売りにしてるとこもあるんだっけか

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:32:29

    >>30

    せやね

    土曜日の半休は100年前に始まったが

    土曜日休みは40年前かららしい

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:33:01

    年間休日公表してるなら週休2日制でもセーフなんじゃね?

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:34:19

    >>29

    まあ完全は完全で、条件は二日休みなんだから祝日ある週は土曜日出て来いよといってくるわけだが

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:37:09

    >>30

    はえー、週休2日表記ってなんであるのかと思ったら過去には役に立ってたわけだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:52:44

    >>21

    そういうのは法律に則ってクビにするしかなくない?

    残業払わないのはどんな理由があれいかんでしょ

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:56:02

    >>21

    それは管理職の怠慢やろアホか

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 18:03:55

    辞めようとするとあの手この手で阻止しようとする

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 18:04:36

    >>35

    公務員なんかは残業申請出して受理されないと残業代でないとかあるで

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 18:04:53

    大量の管理職

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 18:04:56

    >>37

    行かなきゃええだけやん

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 18:11:36

    >>40

    無断欠勤続けて解雇って形になると転職活動しにくくなる

    まあブラックは解雇もしないんだけどね

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 18:12:14

    親族経営

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 18:13:30

    >>38

    払いたくなくて払ってないのとは違うからヨシ

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 18:15:15

    >>41

    その場で💩したら退職させてくれるだろ

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 18:18:06

    社長が会社の成り立ちとか自慢話として延々話している
    何年経っても偉業のように話し続けてる

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 18:19:09

    >>44

    それが意外とされない

    フラフラで息も絶え絶えで仕事しているのが上司の説教中にゲロしたが、上司がキレてソイツに片付けと減俸を命じただけだった

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 18:19:47

    理不尽な上司に対応する係がいる

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:48:01

    男女比が極端に偏ってる職場
    職種業種問わず男8割超えならほぼ確実にブラック
    その逆も然り

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:55:58

    求人だと
    ・常に募集してる、大量採用しようとしてる
    ・具体的な内容書けないから休日はみんなでキャンプ!とか業務に関係ない内容でゴリ押す
    ・未経験歓迎でやたら給料高い
    etc.

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:02:05

    >>8

    建築業は良くも悪くも職人気質が集うから叱責がきつくなりがち

    叩き上げの人ほど正論+人格否定をデフォでやってくるから堪える人も多い

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:21:30

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:22:07

    身内経営、親から妻子に引き継がれる場合、各々のノウハウを育めていないことが多々ある


    結果、無知のくせしてなんか行動すれば改善するはずという信仰を抱えた時間・資金浪費モンスターが生まれる

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:42:42

    記名式のパワハラ等の調査

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:43:02

    ぶっちゃけ大手有名企業の一部以外は全部ブラックだと思う

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:44:28

    >>54

    まぁ大手行った友人見るとね…

    心と体ボロボロになるやつ多い

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:44:47

    >>46

    何でブラックに勤めてるやつってブラック自慢してくるんかな?

    側から見たら自分は能力なくてクソ会社勤めてますにしか見えんよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:52:15

    >>21

    ちゃんとそいつの能力に見合った仕事振ってんのか?

    業務全体の進捗や工程管理は管理職の仕事だから管理職が無能なだけ

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:56:44

    >>57

    そいつらのレベルに見合う仕事を割り当てるとバカにしてるパワハラだって騒ぐんやで

    無能なら無能のムーブすれば良いのに世の中無能だと思いたくなくて頑張るやつが多いんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています