は…話が違うであります 海外じゃ日本アニメが国民レベルで大人気のはずであります

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:59:03

    普通にその国で作られたアニメの方が人気があるなんて…こ…こんなの納得しかない…

    わざわざ日本まで来るようなごく一部の熱心なオタク以外だと日本アニメはまだ全然アングラ扱いだなんて私は聞いてないよっ

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 15:59:52

    まあそうだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:01:04

    スレタイの誤解は誰がしてるのか教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:01:14

    日本ですら大半のアニメがアングラ寄りですよね?

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:01:53

    どうして"海外"が全て同じだと思ってるのか教えてくれよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:02:28

    国民レベルで人気あるアニメもあるよとは見た覚えあるけど
    全部が全部そうだとは誰も言ってないっス
    勘違いが過ぎるのん

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:03:23

    そもそも海外に安値で数クールある夕方アニメとかの放映権売ってたから結果的に広まったんだよね
    今の深夜アニメ人気とは微妙に別の話だと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:03:43

    スレタイレベルなのドラゴンボールとかワンピースくらいですよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:05:00

    外国で国民的人気あってもワシらが知ってるアニメなんてごく一部っスよね?そういう事やん

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:05:41

    どうしてインドで国民的アニメになっているの?

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:05:55

    グレンダイザー…
    ボルテスV…

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:07:13

    A国では日本アニメaとbに国民的人気があってB国では日本アニメcに国民的人気があってC国ではbとdとeに人気があって…
    みたいなのをa,b,c,d,eは国際的に人気なアニメって解釈したらま、なるわな…

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:07:23

    子供に夢のねえこと言うの嫌なんだけど

    少なくともアメリカじゃ日本のアニメ好きなのってえいわゆる"autism"呼ばわりされてる層なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:07:29

    嘘か真か知らないがポケモンのアニメはA国が作っていたと勘違いしていたアメリカ人もいる。

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:34:12

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:35:30

    スレ画誰‥‥?
    なんか料理系youtuberがよく作中に出てくるサンドイッチを作ってるアニメ‥‥?

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:35:54

    そもそも日本の作品が受けるって「なぜか特定の作品が特定の国で妙に受ける」がほとんどなんだ
    どうしてそれだけそんな突拍子もない国でバカウケなの…?なぜ…?
    であって日本の作品ばかりに魅了されているってパターンはあまりないんだよね不思議じゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています