エピファネイア産駒って

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:18:50

    いかにも仕上がり早くて2歳からガンガン重賞取るタイプだと思ってたけど2歳よりかは明けて3歳から伸びてくるタイプなのかな?
    今の3歳世代を見るとそんな感じに見える

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:19:46

    配合によると思うわい

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:23:23

    というかデアリングタクトやエフフォーリアの成功やサークルオブライフやミッキーカプチーノの失敗から学んで使い方が変わってきてる感じがある

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:25:42

    2歳重賞って短い距離多いしな
    クラシック狙うようなエピファ産駒はそんな無理して使わないのかも

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 16:30:47

    わからん
    うえで言われてるように配合にもよるだろうし、やっとどういう扱いすりゃいいのかわかってきたみたいだしとりあえずこの世代の産駒見ながら考える

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:10:59

    取ろうと思えば取れるけどその時期取ってると古馬までもたない

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:12:40

    適性が違うダイワメジャーっぽい

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:14:50

    取りあえず早い内に使い詰めると終わるってのは周知されてきた感はあるな
    ステレンボッシュはまあ秋はちょっと心配になる間隔だけど一応成長促す期間は取ってるように見える
    結局馬によるんだろうけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:17:27

    とりあえず競争生命に関わる故障なしに引退まで漕ぎ着けた産駒のモデルケースが見たい

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:19:20

    >>9

    イズジョーはなんかあったっけ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:44:09

    >>10

    あいつは重賞勝利まで勝ち切れんかった以外怪我なく走れたレアケースだ

    イズジョーぐらいみんな丈夫な連中だといいんだけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:45:46

    使い減りするタイプ

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 17:55:11

    賞味期限決まってるタイプ
    今はそれを延ばす為に色々試してるんじゃないかな
    クラシック適性は現役種牡馬の中でもピカイチだと思うし、その強みを残しつつ古馬になっても成績維持もしくは上げられるようになるなら文句なしや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています