- 1二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 18:52:45
- 2二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:01:04
馬を維持するのにめちゃくちゃお金かかるぞ
- 3二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:01:39
コスパ…?
- 4二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:01:48
確かに馬は軽車両だから道路は走行できるが…
- 5二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:03:15
費用対効果って意味でいえばいいかもしれん
ガソリン
車必要、馬不要
車検
車必要、馬不要
メンテナンス
車必要、馬不要 - 6二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:03:59
なぜ馬主は金持ちの道楽なのかわかってなさそう
- 7二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:04:51
寒いだろ
- 8二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:05:18
もともと牧場をもっているとか、ある程度条件が揃っていて、輸送の点に限ればコスパいいかも?
- 9二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:05:29
餌はめちゃくちゃ要るし定期的に獣医に診てもらわないといけないし蹄鉄のメンテは必須…
- 10二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:06:20
もしかして石油王なあにまん民?
- 11二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:06:43
中央でも地方でも馬主になる為の最低条件を調べてもろて…
一口馬主とかじゃないぞ? - 12二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:07:08
- 13二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:08:09
最近スタックした車を馬が助けた海外ニュースを見た気がする
- 14二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:08:11
- 15二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:08:49
- 16二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:08:51
ラリー車かな?
- 17二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:09:14
三角窓車に乗ってるあにまん民!?
- 18二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:10:22
馬の荷台の半分は、馬の飯と水になるんじゃなかったかな
- 19二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:11:10
馬飼いたいんだけど俺の食費3万をすべて馬の餌代にしたらいけるかな
- 20二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:11:36
ペット飼うついでに移動手段確保できるって考えたらコスパいいかもしれない
移動手段としてはうーん… - 21二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:12:44
馬は賢いので飼い主が寝てても自動で家まで連れてってくれるらしいね
- 22二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:13:09
馬って走ると疲れるんですね、休憩が必要なんです
車はよっぽど無茶な運転しない限りガソリンが尽きるまで走ることができるんですな
そこらはどうお考えで? - 23二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:21:01
ばん馬ってどれくらいの距離走れるんだろうな
- 24二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:48:39
- 25二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:58:23
- 26二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:03:03
- 27二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:10:46
- 28二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:14:27
まだ犬ぞりの方が良さそう
サモエドとかそうだったんでしょ? - 29二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:49:09
俺もたぶん20,30年したら死ぬしセーフ
- 30二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 00:25:05
ネットのどっかで見た、昔は飲み屋行って潰れてもソリで寝てれば馬が勝手に自宅まで帰ってくれたから良かったな…ってこぼすお爺ちゃんの話思い出した
- 31二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 01:03:12
20年もすれば車も大半は廃車よ
- 32二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 01:05:53
- 33二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 01:10:09
1日に6〜10kgくらいは飼葉食うらしいから単純計算そんだけ出るよね
- 34二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 04:19:19
雪山いくなら馬より牛だぞ
馬は奇蹄目で蹄一本で立ってるから速いけど安定性がない
牛は偶蹄目で蹄二本で立つから速くはないけど安定性がある - 35二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:12:36
- 36二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:14:22
酒飲んで酔っぱらって歩いて帰って朝起きたら馬も勝手に帰ってきてた話好き
- 37二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:32:53
馬でスキーに行くだけで1日終わるわ
- 38二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:37:41
言うて広い土地さえ持ってりゃそこまで馬飼うの金かからなさそうだけどな。そこらへんの草食わせとけばいいし
まぁ愛着湧いちゃって、歳とってくると高くていいもん食わせたり獣医さんのお世話になること増えて金かかるけど - 39二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:45:02
みんなが思ってるほど馬って弱くないし色んなことできるで、まぁ車に勝てるとは思わんけど……
並足速足なら結構長時間動けるし多少の荒れ道もこなせる
つーか襲歩がめちゃくちゃ負担でかくて燃費悪いだけ、そしてサラブレッドが速度特化すぎて脆くてカリカリしすぎなだけ - 40二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:51:58
ウマって一ヶ月の食費と委託料だけでブラック企業で一ヶ月人間雇うぐらいの費用かかるぞ…
どういうウマほしいかにもよるけど殺処分寸前のサラブレッドみたいな投げ売り価格で売られてるのは
基本的に再調教必須だしちゃんと調教されてる馬だったら車と価格帯変わらん - 41二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:58:11
銀座の呉服屋の跡取りが趣味で馬の育成牧場やってるよな
なんかの記事で読んだけどすげー金掛かってそうだったわ - 42二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 15:58:51
たぶん荷物多めに載せようと思うと多頭引きが前提っぽい(犬1匹が運べる重さ:犬自身の体重まで)から、家で飼う環境が有る場合なら馬1頭と大型犬6頭どっちが飼育代かかるか微妙なとこに思える
ちなみに犬ぞりは6頭引きで時速30キロくらいらしい
北海道・稚内で4年ぶり犬ぞり大会、120頭がエントリー…最速は時速30キロ超【読売新聞】 北海道稚内市で25日、「第38回全国犬ぞり稚内大会」が開幕し、犬たちとそりの操縦者が一体となってスピード感あふれるレースを繰り広げた。 雪不足とコロナ禍で中止が続き、2019年以来4年ぶりの開催。シベリアンハスキーやポwww.yomiuri.co.jp