えっ最終的に全部僕が悪いんですか!?

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:02:34

    そ…そんな…

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:07:31

    どちらかというとキュリアとかいう結局何なのかよくわからん寄生野郎が全部悪い
    作中のキャラたちもモンスターもメル・ゼナも何ならガイアデルムですらその力を扱いきれずに振り回されてるからな

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:15:14

    お前フィオレーネどころかヘルブラザーズにも馬鹿にされてて少し可哀想と思った()

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:18:41

    お前が全面的に悪いとは思わんがぶん殴るのにちょうどよくてな

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:20:51

    >>3

    >>4

    強さに関しちゃ色々ややこしくて口出ししにくいけど生態というかムーブは生きるための行為と色眼鏡で見ても実際愚弄されて然るべき事やってたからな…

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:23:30

    誰が悪いかって言ったらキュリア放流してたお前が悪いから…

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 19:35:39

    でもこいつからキュリア取り上げたら多分何もできずに死ぬし…
    本当にキュリアに何もかも依存しきってるんだなぁ…
    栄養補給も戦闘も体力や怪我の回復も

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:09:21

    >>7

    やっぱりまともな摂食もできなくなってるんかなコイツ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:42:53

    >>8

    そうなんじゃないかな

    生物に詳しいわけじゃないから完全に妄想だけど…

    キュリアを多く吸い込む形に進化したからか顎の形や歯のサイズ的に咀嚼は出来ない気がする

    小さい虫や微生物を土ごと取り込むとかじゃないと多分食道を通ってくれないけど本人の食性考えるとそんな食事は絶対体に悪いし多分栄養足りない

    なのでキュリアが絶滅するか数が減ったら自然とガイアデルムも滅ぶ気がする

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:44:45

    設定上のコイツの強さについて言及する気は一切無いけど
    コイツの高難易度が存在しないからメルゼナに比べて弱いという印象が非常に強い

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:30:33

    >>10

    何で…?

    そんなに需要無かったんかなコイツ……

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:31:16

    こいつ完全にキュリアの傀儡になってるっぽいからな

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:38:31

    >>12

    傀儡というより単純に頼りきりってだけじゃね

    逆に普段使いだとコントロールしてるのはこっち側だし

    まぁ飼い殺しと言う風にも捉えられるがあくまで見方の一つでしょう

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:40:42

    もしかしてガイアデルムって間違った進化をした悲しき生き物なのでは……?

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:43:19

    >>11

    ブサイクだし…

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:44:17

    >>15

    間借りなりにもそっち側のイシュくんもナルちゃんも出たじゃん!!!

    ふざけんなよボケが

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:58:04

    ナルハタタヒメについてはMRになったから防具のためにもみたいなところあったと思う
    実際それ以降特に強化されてないしな
    ガイアデルムは設定的にも傀異克服とかできないし原ゼナみたいにキュリアが無い姿~みたいなのが不可能だから別フォルム乃至強化版ってのが出しにくい状況にあったのは間違いない
    もし強化版出すとすれば傀異研究をするにつれてどんどんとキュリアの被害が拡散した結果、大量のキュリアがガイアデルムに養分を運ぶことになり本編で戦った頃よりも更に力を蓄えた状態での再戦、みたいな

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:15:51

    共生関係かと言われたらキュリア側に利がありそうに見えんから余計キュリア頼りに見える…

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:18:30

    昔は空飛んでたって示唆されてるしキュリアと共生関係になってからはキュリアに頼る方向で生態を変えていったんだと思うな

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:22:10

    2回の襲撃でどちらも地上に出る前に叩き落とされたからアレだけど地上にさえ出たら持ち前のパワーで全てを蹂躙できたはず…

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:33:45

    >>18

    キュリアの繁殖はガイアデルムしかできないから

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:30:52

    仮に地上に出れてもそれはそれで察知して飛んでくるだろう原初ゼナやMr.自浄作用のネギにその他諸々のボスラッシュがあるガイアデルムの明日はどっちだ

    まぁ明日を迎える前に猛き炎に沈められたんだけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:05:01

    やっぱこいつ地上に出たところで遅かれ早かれだったのでは…?

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:09:55

    まぁリスキルが如くシュバってくるメル・ゼナが王域というか縄張りに対する反応に過剰敏感な方だった可能性もあるから、ネギだって近場にいるとかじゃないと察知できんか来るまで時間かけるだろうし
    ガイアデルムが目立ちやすいからだったらキツいけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:10:41

    そう言うコンセプトなんかもしれんがコイツそのものの力みたいなのが薄いよなってなる

    なんかこうあるだろ!ってなる

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:10:43

    >>23

    ダメだったらまた潜ってキュリアばら撒くだけなんで…

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:12:11

    >>9

    キュリアはもうエネルギーの蓄積と循環の術がないから滅んでいくらしい

    なのでこの説が正しいならキュリアに食生活全部依存してるガイアデルムはもう二度と再登場しないかもしれない

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:42:47

    ストーリーで戦うときの総力戦感は好きだよ
    あと気持ちよく殴らせてくれるところも

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:49:04

    こいつも割と似たような枠だけど本編でやったこと結構無法だし眼力すごいし何より本編中の敵だとラスボスに相応しい強さしてたからな…

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:50:24

    メルゼナ討伐で全員逃げてたキュリアがガイアデルム討伐に大半死亡して一部が逃げて傀異化になってたのが
    原初ゼナ討伐でいよいよ全員ポタポタ落ちてるのに一首の哀愁を感じた

    まぁ同情はせんけどな!

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:56:46

    一応ガイアデルム君もナルハタもビックリなでかい穴あちこちにポンポン作るやべーやつではあるんだけどね

    というか生息圏地下ならかち合ったことも過去にあったりするんだろうかイシュワルダとガイアデルムのゴア骨格ラスボス達

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:59:57

    >>29

    いつ見ても歯が人間でキモいなこいつ!

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 13:16:32

    モンハン大辞典見てたらどうにもキュリアはあれだけ生気吸ってるのに自力でそれをエネルギーに変換できなくてガイアデルム経由でその手段を得てる…みたいなのがって考えてあるなってなった

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:54:48

    キュリア単体ではエネルギーの循環が出来ないらしいしメル・ゼナとガイアデルムと共生しないと子孫繁栄出来ないんだろうな
    傀異化は単なる寿命の先送りに過ぎないし緩やかに死んでいくらしいので多分子供を増やせない
    最後の望みをかけて原初に取り付くが結局それも失敗したのでもう絶滅するしか道はないんだな
    生態は害悪もいいところだけどちょっと可哀想

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:59:06

    >>34

    確認出来んだけで目についてない場所で堕落成功させられてる個体も確認されてるっぽいし異常扱いされないくらいの適当な落とし所ついて落ち着いた存続くらいはできるんじゃないの

    スレ画の悪魔だって少なくてもあの1個体しかいない訳じゃないだろうし

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:20:27

    キュリア絶滅しないとサンブレイク終わらないだろこれ

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:41:47

    お前が悪いと言うか、キュリアとかいう謎生物に頼り切った進化しちゃったのが運の尽きというか……

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:50:06

    見た目も不気味だしかつては飛べたらしきテキストがあるし
    真っ当な進化の結果というより傀異化の成れの果てみたいに見える

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 05:41:37

    マトモな摂食(消化?)能力が残ってるとしたら鞍替え先として一番安泰なのは新大陸の大蟻塚の荒地でハコビアリ(ついでにモンスター)ジゴクでもするとかか?流砂なら大穴とか堀り上げて目立つ事も無いだろうし

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 14:48:53

    空気穴のみの節約生活って標準補給量からどんだけ差し引かれてたんだろ

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 22:25:01

    別大陸まで移動できたり大穴を開けることが出来てるから何日かは活動出来るぐらいの栄養はあったと思う
    定期的にキュリアはガイアの元に帰ってきてたらしいけど何日周期で帰ってきてたのか
    流石に一週間や一ヶ月だといくらなんでもガイアのエネルギー効率良すぎるから1〜3日程度の感覚で戻ってきてたんかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています