美しいロボットとは何か

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:02:38

    例えば一七式衛人白月改継衛みたいに必要な機能を絞り込んで追求していった先のシンプルな直線の組み合わせによって作られたボディという機能美は美しいと言える
    これとは別に女性的な美しさだったり、曲線美だったり色彩美だったり色々あると思うけどみんなが思い描く美しいロボットって何?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:03:52

    王道のウイングガンダムゼロカスタム

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:05:10

    個人的に一つの美しさの極地と思ってるカイゼリン

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:07:54

    神秘+メカの美しさでいえばオービタルフレームとか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:08:49

    同系の色でまとめられてると綺麗な感じはし易いと思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:11:52

    立体物・巨大構造物としての美しさかな

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:14:29

    フェイス・ネメシスは美しいって思った

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:21:36

    機能美だったらグレイズ
    「美しい」だと真っ先にグリムゲルデが思い浮かんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:22:37

    鋭角なデザインが美しいと思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:23:22

    無駄なく完成されたものは美しいって言うもんな

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:24:05

    美しいロボット 優美なデザインということか?
    テッポウ厳禁ステッカーとか通路に張られそうなの好きだからよくわからん
    輝鎚とかみたいな

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:25:18

    実物大の立体像が建てられるのも納得の美しさだと思う
    ユニコーンモード時の方がスマートだとも思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:26:56

    そりゃハマーン様のキュベレイよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:28:33

    >>4

    股間のいきりたつコックのピットさえなければ...

    「見ろ奴のコックが起き上がってる」

    没になったけどこんなセリフ入る予定だったんだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:35:36

    >>11

    美しい≠優美じゃないかな?美的感覚なんて千差万別だし、箱ロボが優美じゃないから美しくないなんてそんなわけ絶対にないし

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:38:52

    >>14

    単にコックにあるからコクピットって言ってたけど

    個人的にはエジプト神話とかのファルス崇拝の要素じゃないかなって思ってる

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:38:58

    >>1

    継衛はビジュアルに加えて

    ・エース用の傑作カスタム機

    ・ベースの機体も名機

    ・オートマ操縦が主流の時代のマニュアル機

    って設定がさらに美しさを引き立たせているよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:41:26

    最近だとブレイバーンのクーヌスが好き立体物になって欲しい程好き

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:44:10

    ドムやΖガンダム等のアレンジしても元の印象からほとんど変わらないタイプのデザインは完成された美しさがあると思ってる

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:46:16

    無惨に散り行いて残骸と成り果てる姿は正直とても美しいと思う
    あと優秀すぎるので100年現役っていう設定の美しさもある

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:49:41

    レトロチックな美しさの極地

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:50:53

    シドニアのメカデザインはめっちゃ好きなんすよ

    二零式衛人 「劫衛」

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:51:02

    >>21

    巨大ロボットの演出上のハッタリとしてデカい腕って効果的なんだなってなったわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:51:20

    ゼノブレ2のセイレーン
    ファンタジーロボの意匠と女性的なフォルムを兼ね備えた良デザイン

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 20:53:35

    最終決戦に見劣りしない姿

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:10:44

    faのワンオフグリントも美しいけどジョシュアグリントのシンプルな美しさも好き

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:31:17

    可動概念が結構綺麗で好きな奴

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/09(火) 21:43:28

    美しい、だとグレートマジンガーかなぁ
    何て言うか、デザインとしての完成度としてはかなりよく出来上がっているっていうか

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:09:12

    >>27

    色々と活かせそうな構造ではあるんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:27:26

    好きなロボットなら他になるが美しいと言うならジュノーン 初期型
    色々と改良改造派生が作られたけど思い入れは今でも初期型が一番重い
    だからGTMになった時は本気で脳が破壊された……

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:40:36

    好きと美しさは両立するわね、建築家ルイス・サリヴァン曰く「形態は機能に準ずる」

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:50:29

    イングラム・リアクティブアーマー仕様

    見るものの心理的影響を云々のイングラムが
    決戦仕様でジャケットを着込んでるデザイン好き

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:50:54

    シンプル過ぎず、かといって装飾過多でもないまとまったデザイン

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:04:07

    スラスターべーンとかターンエーの後ろ姿は発明だと思う
    余計な装備はいらないみたいなシンプルさも好き

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:06:21

    合体も変形もしない分、動いていて生える造形

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:07:22

    元ネタを適確な引用で再構成したデザイン
    再販してくれないかなぁG40

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:11:48

    加減しろ!とばかりのデザインの暴力……強い恐い危ないが一目で分かるのに惹かれるこの気持ちは恋かしら

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:13:17

    リメイク版でも細部が少し変更したくらいで全体的には変わっていないオンリーワンなデザイン

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:17:07

    悪役も映えないと主役かっこよく映らない、これがラスボスでもいいくらいの禍々しさ

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:24:50

    More than meets the eyes...Autobot, let's roll!

    2007年の実写トランスフォーマーはロボットデザインラインを一つ上に上げた思う
    各所に配されたビークルモードの意匠が「変形したロボット」であると分かると同時に独特の手足バランスは異形=エイリアンであると分かる
    生命体であることもロボ形態では随所でパーツが有機的に連動し、地球で擬態行動するため見慣れた配色とのバランス、「動いてカッコいい」と「カッコいい動き」が画面に映えする

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:31:20

    マジンカイザー
    マジンガーから正統進化しつついかにも強そうなフォルムが良いのよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています