嘘食いの0円ギャンブルとかいうやつ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 03:17:15

    0円でギャンブルさせてもらえて賭けるものは「1日の思い出」で勝てば1億もありえる最高にウマい話だよな!
    みんなもやろうぜ!

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 03:21:32

    ぶっちゃけコレバックにいる存在思えば1日取られるまでもなく目をつけられた時点で終わりスよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 03:33:21

    このシステムは頭いいと思った
    賭郎が介入しなくても自前だけで出来るんじゃねってのはまぁわかる

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 03:40:19

    そもそもアリバイの取り立てって何やるんだろう
    「友達と一緒にいた」って証言する友人とかどうしてるのかは気になる

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 05:37:47

    アリバイがあるならその人を賄賂で買収するなりなんなりしてとにかく揉み消すって捉えてたな

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 06:53:42

    門倉さんも「我々は出来る範囲での取り立てをする」って言ってたしね

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 07:45:12

    >>4

    でも数年単位で昔なら友人側が正確な日にちを覚えてない事もあるんじゃね

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:16:16

    賭郎自体がかなり超法規的な存在だし、こいつ自身のバックもそもそも国家権力だし、検察裁判官込みでそういうことになるんだろ

    個人の訴えくらいは揉み消すとかしそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:18:29

    そもそも警察だけでもほぼ覆りようがない冤罪システムを賭郎介することで石橋を叩いてるって本編で言われてるからね だからアリバイの嘘暴き立てて全国に放送するね

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:36:26

    これも獏さんが仕込んでた物の一つだったけど割りと運任せだったよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:56:53

    >>10

    屋形越えの日付に重大犯罪が起きてなかったらどうする予定だったのかは気になる

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:58:35

    しかしよくこんなの作ったな この世界ヤバすぎだろって思って笑ってたらそれも策の一つだった驚きどこまで見据えてたんですかね……

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:00:02

    >>11

    起きてないんじゃなかったっけ?勝手にその日がいいって言い出して了承してもらっただけで

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:27:40

    この蒔いた種が実ってなかったら予定通り梶ちゃんに屋形越えやらせてたのだろうか

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:31:09

    門倉「このままだと嘘食いは負ける!」

    まさか本当に負けるとは思わなかったよ…

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:36:03

    頑張って殺人事件のアリバイ取り立てたのに警察の捏造した証拠が杜撰なせいで嘘喰いに台無しにされた櫛灘さん可哀想

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:37:54

    まあ本編で言われてた通り他にも「蒔いた種」はいっぱいあるんだろう
    実らなかったものもごまんとある中でいい感じに実ってくれたのがこれと

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:43:06

    でもこれよく門倉さんも気づいたよな
    屋形越えの日なんて

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:57:25

    ユッキーの後日談含めて好きな賭け

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:01:32

    賭けに利用されたというかハメられたのは門倉さんの方なのいいよね
    賭郎が問題ないよって言った以上完璧に遂行しなければねえ

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:02:24

    最初ユッキーの豪運でガチで負けかけるの本当好き

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:04:53

    >>2

    奇跡的に冴えで勝って「あ、もういいんで笑」みたいな感じで金持って帰ってこれても相手が石橋叩くのやめる気にさえなれば普通にこっちが捕まるっていう

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:05:23

    取り立て実行しようとしたときにユッキーがまた眠ってしまって嘘食い「もう死んでるようなもんじゃね」に対して「そのような解釈…嫌いではありません」って返す門倉さんいいよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:06:36

    >>22

    ってかユッキーも1回勝って止めようとした嘘食いに「後悔しないようにな!」って脅してたからね

    実際DNAとか回収されてるから警察だけでも冤罪ぶち込んだりしてるんだろうね

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:07:23

    導入部分のやたら印象的なポリスメンから迷宮のミノタウルスを経た決着と番外編まで全部面白いのが凄い
    蒔いた種といいどこまで伏線考えていたんだ作者

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:08:34

    >>25

    エアポーカーとか伏線凄すぎるし作者めっちゃ頭いいよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:12:20

    >>18

    これとちゃんみだがKY宣言のVTR前半だけで賭郎案件と気づいた件は

    立会人達がただ知と暴に長けてるってだけでなく自分が直接関わってない過去の事案もしっかり把握してる優秀な人間の集まりなんだと思わせられて好き

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:21:53

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:22:23

    >>18

    ゲーム開始前に気付くべきなんですよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:25:23

    こんなの聞いてないってごねるユッキーに門倉さんがどの口で言ってんだってブチギレるの好き

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:26:50

    >>30

    あれ門倉さんキレたけどさ、実際ユッキーのほうが言ってる事正しいよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:27:51

    >>2

    でも多少は生かして返さないと生贄が来なくなるから…

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:29:38

    >>32

    数日後に逮捕なんだよなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:30:57

    >>29

    おは判事

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:31:28

    >>31

    あの場では門倉さんがルールなんで

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:31:45

    >>31

    いやここで門倉が説明したらそれこそ公正性のない過剰介入でしょ

    元々0円ギャンブルがその裏に隠してるアリバイ取り立てを「思い出を賭ける」なんてぼかした説明で成立させてるわけで

    ユッキーにだけ誠実に相手の事情を説明することに妥当性はない

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:32:13

    >>2

    バカは金が手に入ったらまたギャンブルにつぎ込むし

    そこで0円ギャンブル紹介して新しい獲物が来たら用済みだからね!

    もうそれ以上生かしておく必要はないのさ!

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:33:47

    >>36

    前提として屋形超えの取り立て放置ってのがイレギュラーだからね

    これがもし「嘘食いがその日に犯罪してた」とかなら説明義務はないけど屋形越えしてるのに取り立てされてないのは明らかに賭郎側の問題なんだし説明義務あると思うよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:38:55

    >>38

    その日何があったかを説明する義務は賭郎にはないぞ

    獲物が説明した内容を受けてユッキーはそれを受ける

    この時説明された内容が本物であるかどうかを賭郎が保証するルールはない

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:40:52

    >>38

    そもそも嘘喰いの思い出を途中で打ち切ったのがユッキーなんだ

    最後まで説明させていたら屋形超えの話も聞けだという理屈はある

    まあ、普通は最後まで聞かんとは思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:42:31

    でもユッキーが止めなったら6時間とか10時間とかかけて話してたよね獏さん
    聞いてられっか!

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:43:07

    >>38

    取り立てが履行されてないことに賭郎の瑕疵はないよ

    そもそも明確な期限がない賭けなんだから

    結果これを賭けることを判事が無効と判断したなら無効な理由として説明する義務はあるかもしれんが有効と判断したわけで

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:45:04

    ユッキーが勝手にギャンブラー気取りの揺さぶりで長話してると断じた結果だからね

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:46:56

    俺はユッキーのは詭弁だと思ってるけど、まぁ百歩譲ってユッキーの言ってることが正しいとして「お前普段はイカサマ+デメリット伝えない+非専属の口出ししない立会人まで呼んでカモ陥れようとしとるやんけどの口が公平とか賭郎の怠慢とか抜かしとるんじゃボケコラ喧嘩売っとるんか」って心理的に見ただけでもそらそうなるわなってなる

    有り得ない話だけどユッキーが毎回律儀にデメリットを話してたりとかイカサマ無しで勝負してたら門倉さんだってもうちょっと違う対応してくれたと思う

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:51:50

    そもそも門倉さんユッキーに対してキレてないだろ
    もっともらしく女々しい能書きたれてた部下にはキレてたけど

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:51:50

    >>38

    取りたてられてないのは嘘喰いと賭郎側の問題であってユッキー側には関係ない、ってのは本当にユッキーには関係ない事だから別にこのゲームが無効になったりしないよってことなんで

    取り立てがユッキーに移るのはこのゲームが終わった後の話だし

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:56:44

    立会人を味方につけるのもギャンブラーの才覚、ってのは作中で度々言われてるからな
    逆に門倉さんプロトポロスでは梶ちゃんの詭弁に乗って業務外の逃走の手助けしてくれたし

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:01:35

    >>38

    「嘘喰いが賭けたその日は屋形超えで負けたが未だその取り立ては果たされていない」を説明する義務がどこにあるの?

    屋形超えについては嘘喰い - 賭郎間での話でしかないぞ

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:01:57

    >>31

    ユッキーの言ってることも正しい

    けどそれ以前にユッキーは思い出を賭けるノーリスクの0円ギャンブルって騙して冤罪で相手を破滅させてるんだから賭けた思い出がこんな爆弾だなんて聞いてないなんて通らんでしょ

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:05:15

    まあ思い出と称してアリバイ奪って無実の罪押し付けているんだから逆手に取られてもっとヤバい事案押しつけられてもそりゃあね?って話ではある

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:06:28

    ユッキーには立会人をより自分の側に立たせる度量がなかったって話だからな

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:07:21

    序盤の化かしあいみてる門倉さんめっちゃいい空気吸ってるよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:08:08

    ファラリスの牡牛の犯罪デブもイカサマありきとはいえ何気に高度なことやってるよね
    音聞こえても自力でカウントはしなきゃだし

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:12:42

    まあ、だったら立会人がユッキーの説明にも補足入れんのかって話だし

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:24:15

    それぞれの立会人によって賭けの裁量が変わってくるってのは作中でも度々言われてるけどその中でも門倉さんは感情重視寄りなスタンスだよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:29:00

    作者が途中まで結末考えてなくてバッドエンドのなる可能性もあったんだっけ

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:32:30

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:34:50

    箕輪立会人見たかったなぁ
    ちなみに箕輪が元ネタのキャラ

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:34:54

    >>38

    だめだろユッキーあにまんに書き込んだら

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:47:39

    >>38

    賭郎側に説明する事情なんてないぞ

    あくまで屋形越え取り立ては嘘喰い個人の問題だしその人思い出がどうだかなんてユッキー側には実際にはどうでもいいことだから

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:54:34

    全力箕輪だと立会人レベル的にはどのくらいなんだろう
    瀕死で門倉にほぼ致命傷レベルのダメージ与えてるしトップ勢とやりあえそう

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 13:42:43

    >>61

    タワーの決闘の方に来てたら掃除機さん乱入なくてもやられてた可能性ある

    描写的にはそんぐらい強い

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 13:54:07

    >>2

    あくまで賭郎を介すことでアリバイ工作を万全にするってだけで賭郎勝負を導入する前から似たようなことはやってたって過去編のハマグリ勝負で言ってなかったっけ

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 14:20:12

    保険のための賭郎によるアリバイ取り立てだったのにそれすら手のひらの上だった嘘喰いに利用された上賭郎も取り立てのミスを拭うために奔走する羽目になったんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 14:26:12

    >>31

    はっきり言ってユッキーに公平性はないぞ。相手に対して「冤罪をかぶってもらう」と説明してたら違うがそうじゃないもん

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 14:45:39

    >>58

    声優が豪華すぎて三度見した

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 15:00:45

    >>15

    この後の勝ったユッキーを何勝っとんねんと言いたげな目で見つめる門倉良いよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 15:11:38

    >>25

    >>56

    貘さんが賭けた日が屋形超えの日で、わざと負けてユッキーに命の取り立てを押し付ける展開は事前に決めてたわけじゃなくて直前に思いついたって聞いて驚愕したわ

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 15:13:49

    >>53

    あれいくら音が聞こえてても何千秒とか何万秒を正確に数え続けるなんて常人には厳しいよな

    途中でわからなくなりそう

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 15:20:53

    お互いの迷宮を立会人が手帳に入れて閉じるという本来ゲーム進行に必要ない工程が必要なのでトリックに気づくのは比較的簡単な部類かな

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 15:31:57

    >>70

    ドティとかもそうだけどトリック自体は割と単純だよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 15:44:39

    複雑にしても読者が理解できないし読みにくいからね
    カイジでもジャンケン・チンチロ・パチンコ・麻雀とかわかりやすいゲームだし
    嘘喰いもババ抜き・時計のタイム当て・あっちむいてホイ・叩いて被ってジャンケンポン

    とかゲーム自体はわかりやすいのが多い

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 15:44:48

    作中でも特異な状況で判断力を鈍らせるって言及してたしね普通の人間だったらギャンブルに辿り着くまでの過程で興奮しきって頭から抜けるもんね

  • 74二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 17:16:53

    ユッキーどっかで再登場しないかなぁって思ってたけど完全に離脱しましたね・・・

  • 75二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:03:49

    >>45

    ひでー部下がいる門倉さんが可哀想だったよな

  • 76二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:19:22

    >>75

    でも、謝ったらちゃんと許してたよねw

  • 77二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:21:57

    >>74

    「もう死んでいるようなもの」扱いされてるからなあ

  • 78二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:33:13

    思い出話を最後まで聞いて屋形越えについて一切出てこなかったら言い分も通るかもしれんけど遮っちゃったからな

  • 79二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:33:33

    部下「(俺何も言ってない…)」

  • 80二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:34:27

    >>74

    再登場=取り立てだから…

    獏さんが御屋形様になった後なら大丈夫そうだけど物語終わったし…

  • 81二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:35:49

    >>78

    でもあの無駄話は屋形越えに入るまで何時間でも続けるんじゃないかなw

  • 82二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:37:33

    >>81

    ユッキーが最後まで聞かないのが悪いって言うけど、そもそも嘘食いが話すつもりないからなぁ

    それこそ黙って聞いてたら十時間とかそれ以上でもずっと本題入らないだろ

  • 83二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:40:52

    「ずっと眠ってたからその間の思い出を埋めるために他人の思い出賭けさせます」

    この表向きの設定上手いよなぁ
    金額違うのも「そら日によって僕にも大事な日もある」で通るし

  • 84二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:41:46

    >>82

    だから何だよ

    百時間だろうが聞いて自分の安全を確認するのを怠ったんならそれが落ち度なんだよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:43:26

    もし仮にユッキーが話を一旦止めて「その日の中で起こった特に大事な事を教えてくれ」って言われたら嘘食いが誤魔化すのってアウトなんかな?

  • 86二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:44:55

    一般倫理から見てアンフェアなのはまあ否定しないけど「それがこの場でのフェアネス」っていう勝負場の範囲だしそれ(一般倫理でのフェアさとの違い)で利益を貪って来た側だからね
    カイジのチンチロみたいなもんよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:45:33

    >>84

    嘘喰いがひたすら無駄話して一心不乱に聞き続けるユッキーなんて漫画つまんねーよ・・・

  • 88二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:46:49

    斑目貘さんの世界平和RTAはどうかしている

  • 89二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:48:17

    >>85

    「俺にとって重要な事」として館越えとは別の事を延々話し続けるんじゃない?

    何時間だろうと何十時間だろうと聞き続けるかそういう事が出来ない何らかのルールを決めておくか…なんにせよ相手に利用できるルールの隙を作らない事が必要だった

  • 90二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:49:08

    >>89

    流石に門倉さんがアウト判定だしそうじゃね

    命賭けて戦って負けたことが大事じゃないとかあまりにも言い訳が苦しすぎるし

  • 91二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:50:56

    >>90

    「大事じゃないと省く」のは当然駄目でしょう

    でも「大事な事」は当然他にもあるしそれを延々話して中々辿り着かないだろうという事(館越え当日の一挙居頭足とか準備や状態管理という意味でも当然大事なので)

  • 92二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:55:34

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:57:56

    何時間も話すのはダメというか、明らかに賭けの進行に支障でてるからそれこそ門倉から補足いれられても文句言えなくなるんじゃね
    嘘喰いはわざわざユッキーから遮らせるために1回戦の話から布石打ってたわけだし

  • 94二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 18:58:44

    プーヤンする御屋形様想像すると笑える

  • 95二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:03:13

    屋形越えをプーヤンどっちのほうが先まで進めるかにしたら獏さん勝てた説

  • 96二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:05:03

    >>95

    ザンネンながら御屋形様はゲーム上手いのだ

    コントローラーごと動く派だけど

  • 97二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:08:25

    プーヤン強キャラってラロだっけ

  • 98二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:14:37

    嘘喰いの作者が天才なのは異論ないんだけど
    シャツ交換は流石に無理あるやろ

  • 99二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:26:56

    ミノタウロスの迷宮を例の演出で締めたと思いきや0円ギャンブルも次の回で演出付きで締めてくるのはビックリした
    一周回って賭けたものが「思い出」になってるのもいい味出してる

  • 100二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:50:51

    生きたまま齧り殺されるとか想像もしたくねぇ…
    食われる間しばらく生きてただろうし…

  • 101二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:19:00

    >>2

    実際工作は自分でできるけど絶対にバレない為に賭郎を味方に付けてる

    実際自分でやったしょうもない工作のせいで賭郎でも無かったことにできない大ポカやってる

  • 102二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:21:29

    何時間も長話してたら流石に門倉も何かあると勘付くよ

  • 103二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:22:45

    >>81

    ギャンブラー気取ってる奴が何時間も無駄話始めたら絶対にまず時間稼ぎを疑うだろうから絶対に途中で遮られることも獏さんの作戦なのかもしれない

  • 104二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:28:05

    単純に1分でまとめて話してって言ったらよかったと思う
    それなら門倉も従わないなら遅延行為とみなすぐらいの判断はしてくれるはず

  • 105二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:39:12

    そもそも本当のことを話す義務はないぞ

  • 106二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:40:01

    >>105

    あるぞ

    取り立てにも関係するから

    そもそも賭けるものが嘘だったとかそれこそ許されないだろ

  • 107二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:40:57

    >>106

    あるならユッキー側も開示しなきゃならないよね

  • 108二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:41:57

    本来は安全圏にいるからユッキーはギャンブラーというより演者
    カモに違和感なく賭けさせてお帰りいただくのが役割だから印象に残る行動とかとりづらい

  • 109二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:42:08

    >>107

    いやユッキー側は「本来の目的を隠してるだけ」であって嘘はついてないからね

    思い出の取り立てなのは事実だしその後に警察が勝手に捏造するだけだぞ?

  • 110二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:43:40

    >>109

    じゃあ獏も隠してて問題ないじゃん

  • 111二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:44:11

    お互い賭けるものは「金」と「1日分の思い出」で嘘は言ってないよね?
    その後に冤罪吹っ掛けるのは賭郎は関与してないじゃん

    その「1日分の思い出」の提示で嘘ついたらそれこそ賭けるものを偽ったってことで賭郎の粛清対象ですわ

  • 112二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:44:53

    >>110

    「隠す」のと「嘘をつく」のは別問題でしょ

    本当の事を話す必要はないって言い方で嘘をつくと思ってたけど違うの?ならごめん

  • 113二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:45:33

    >>110

    賭けるものに関してはユッキーは金だし嘘喰いはその日の思い出だから対等なのはそこだぞ、ユッキーが隠してるのは賭けが終わった後の話だから

  • 114二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:47:57

    ここはログ撮ってた方がいいな

  • 115二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:51:31

    表向きとはいえユッキーは相手の賭ける思い出の内容を確認してから受けるかどうか決めてるからね
    「そういうなんてことない1日もあっていい」とか言って受けるかどうかの決定権もユッキーにある

    その受けるかどうかを決める思い出内容で嘘は許されないよね。聞かれないから一部しゃべらないのはまぁいいけど嘘はいかん。それこそ大げさにいうけど「あの日僕は金メダルをとった!」って思い出賭けて勝ったのに実は金メダル取ってませんとか完全にアウトよ

  • 116二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:55:45

    一日分全部話す必要はないから何の問題もないぞ
    梶の思い出のときから覚えてることざっくりはなしてるだけでOKなんだから
    屋形越えについて絶対時離さなきゃならない全部の出来事話さなきゃならないならその日の0時00分1秒に息を吸いはじめてとか延々聞き出さなきゃ成立せんし
    覚えてること全部話さなきゃいけないってんならもし御屋形様みたいな記憶能力の人間来たらその日の一挙手一投足まで解説付きで聞かされて何百時間聞き続けなきゃならんぞ

  • 117二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:57:30

    >>112

    話してないだけでなかったことを有ったように捏造はしてないなら嘘はついてないじゃん

  • 118二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:57:44

    >>116

    だから「意図的に一部を黙っておくのはいい」けど「嘘は駄目」ってみんないってるよ

    「本当のことを話す義務はない」っていうレスを嘘をつくと捉えてるからこういう反応が出てきてるんよ

  • 119二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:57:46

    話す内容の真偽は特に関係なくて
    負けたら参加者はその日を賭郎によって空白にされる
    ユッキーは参加者から賭郎がその日の中で真実だと確認できる範囲のことを受けとる
    これが粛々と行われるだけ

  • 120二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:58:31

    獏はしっかりと「集中しようとしていたのは他にも理由があったけどそれも人によっては意味のない話かもしれない」とその日に何か起こったということは提示してた
    だけど雪井出はそのことを深く追求せずに「何か別のことが起こったんだろうけどそんなの気にしないよ」って自分で了承しちゃったんだよ
    だから嘘食いは「屋形越えはしたけど雪井出君には意味のないことかも”しれない”」って極限まで曖昧にごまかしてたんで嘘はついてないともいえるのよね

  • 121二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:59:53

    誰の主張が正しいか難しいな・・・待ってろ今俺がわかりやすく表にしてまとめてやる!

  • 122二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:08:28

    嘘喰いがだらだら引き伸ばしてたのはユッキーに時間稼ぎだと思わせて「もういい」って言わせて屋形越えのことを言わなくて済むようにするためだから

  • 123二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:14:06

    >>122

    雪井出から「何か思い出残ってるみたいだけどそんなの関係ないからギャンブルしよう」的なセリフ引き出した時点でほぼほぼ文句言えなくさせたんだよな

    嘘ついたわけでもないし屋形越えによる命の取り立てに関しては「命の取り立て最中でもギャンブルできる」ってハングマンですでに前例作っちゃったから賭け自体を認めないわけにもいかないし

    割と真っ当に獏さんの掌の上で転がされて詰まされてたよね

  • 124二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:16:44

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:18:32

    「思い出」をもらうって言う賭けだからもし嘘喰いが最後まで屋形越えの事を思い出として言わなかったとしたら後から実は屋形越えがあったんですよ〜は無効のはずなんだけど、ユッキーが最後まで聞かずに「もういい」しちゃったから賭けた物をちゃんと確かめなかったユッキーが悪いよね?っていう話

  • 126二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:20:29

    嘘の内容を言う=駄目
    一部内容を言わない=駄目…なのかはわからんけど(どうしたって全てを喋れるわけではないので)真っ白ではない
    その一部は後回しにして他の部分を延々喋る=何の問題も無い という事である

  • 127二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:23:55

    ってか門倉さんも個人で判断していいものかわからなかったから判事に電話したんだしね
    判事も「自分に確認とったのは正しい」って言ってるし

  • 128二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:25:57

    >>121

    出来る人主来たな…

  • 129二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:26:04

    嘘喰いが最後まで屋形越えを言わなかったら、ユッキーが勝っても嘘喰いの思い出に屋形越えが入ってなかったので思い出の取り立てで屋形越えを取り立てることはなかった......はず?

  • 130二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:27:40

    ユッキー、というか警察側も相手の賭けた「日付」が欲しいんであってその日の内容に関しちゃ二の次って認識だからなぁ
    相手側から来るように仕向ける以上ターゲットのプロフィールすら殆ど価値を見出してないしましてや奪う日付の詳細なんてハナから眼中にない
    そういう認識でこれまでゲームやってた癖にいざ逆手に取られたら中立及び第三者の立会人に難癖つけるんだからそら(女々しい部下に)キレたくもなる

  • 131二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:28:03

    またしても……失敬!!

  • 132二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:31:21

    >>68

    リアルタイムであの展開考えるの凄いな

    嘘喰いが長話で気を逸らしながら作者は長話で時間稼ぎしていた…?

  • 133二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:36:46

    これからのKY宣言の流れいいよね
    あんな番組リアルでやったらマジでネットお祭りだろ

  • 134二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:37:23

    本当に思い出を貰うだけならアリバイギャンブルとして成立しないだろ
    語った思い出以外のアリバイは取り立てないことになる
    「思い出が欲しい」という嘘で真意を隠しつつ「日付」を賭けさせるから成立する

  • 135二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:40:13

    現実でKY宣言あったらくっそ楽しそう

  • 136二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:43:24

    ユッキーの説明に余計なこと言わないから嘘喰いの説明にも余計なことは言わないってだけじゃないのか?

  • 137二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:44:47

    >>80

    メンタルブレイク&嗜眠性脳炎のダブルコンボを指して立会人が実質死亡と取立済判定出したから仮に本編中に目覚めても取立済だからセーフ判定ではあるんじゃない?

    本編後だとお館様は貘さんから創一に戻ってるけど一回館超え達成された上にハルと蜂名経由したお館様は一々そんなことに難癖つけないだろうしね

  • 138二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:45:18

    ギャンブラーの語る思い出なんて嘘でもなんでも問題ないぞ
    ギャンブラーがその日にどんなことがあったと語ろうが
    賭けられているのは「その日のアリバイ」であって「ギャンブラーの語った思い出」ではない

  • 139二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:47:53

    >>133

    KY宣言のカールの締め方好き

  • 140二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:48:05

    >>138

    関係あるぞ

    本編でも言われてるけど「金メダルを取った」って思い出は大勢の記憶に残ってるから取り立ては出来る限りしか無理と言ってる。だからユッキー側が受けるのを拒否する権利もあるからそこで嘘で賭けを成立させた賭郎を欺いたことにもなる

    何度も言われてるが「確認されない限り意図的に話さない」のはセーフだけど「嘘をついて賭ける物を偽る」のはアウトだって事よ

  • 141二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:49:29

    >>134

    結局のところゆっきー側が相手がその日に何らかの(賭郎側からすると取り立てが不可能になる)公的な記録に残る目立つ行動をしてないか確認する手段として思い出をしゃべらせてるだけだから金メダル云々みたいな出来事を意図的に隠しでもしない限り思い出云々はどうでもいいからな

    賭郎も取り立てられないような出来事を隠しでもしてない限り偽証を指摘する必要もないし

  • 142二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:50:18

    というか普通のカモは日付一覧から一億円の日を選びテキトーな思い出話をする
    その真偽の判定に時間を割いたり嘘だと粛清とかはユッキーの目的からしたら面倒なだけなんよ
    だから思い出話は勝負とは関係ないただのひとり語りタイム

  • 143二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 21:51:42

    追記して例として出すけど
    獏「〇日は1日家で1人で遊んでただけ。外に一歩も出てない」って言ってゲームを成立→獏敗北
    そこから「実は〇日に金メダル取ってました嘘ついてごめんねww」とかいったらユッキーが文句言えば無効にできると思うよ

  • 144二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:07:43

    >>135

    ゼブラックでみのもんただ坂上だ言われてるの笑う

  • 145二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:11:30

    >>140

    それは嘘をつかれることとは別でただ取り立て不可能な日を指定するのはやめさせるためでしかない

    実際貘さんは一回戦の時からあえて「額を見て決めたわけじゃないけど億の日付に思い出がある」という小物を演じていてユッキーもそれを受けて問題ないとしており

    明らかに「これまでのギャンブラー達は額を見て適当なことを言っていたのを受け入れている」描写がなされている

    また二回戦目でも「本当にその日でいいの?高額報酬の隣の日と間違えたんじゃないの?」

    と暗に高額報酬の日付を選択するように誘導していたりと本物の思い出でなければならないというムーブらしていない


    取り立ての厳しい日付があるのは事実だけど門倉が言っていた通り負けたら100%取り立てられて罪を被せられるわけではないしな

    (まあ天真の繋がりを考えると取り立ての難しい日付を指定して勝ち逃げした者は密葬課あたりに密葬されてそうだが)

  • 146二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:12:42

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:13:43

    >>145

    だからユッキー側に不都合があるんだから本来なら「拒否」したはずの勝負を不良品を偽って「賭け」の対象にしてるんだからその文句は通らないとおかしいんだよ

    〇〇賭けます→いいよ→実は嘘でした→は?それならそんなもん最初からいらねぇし賭けもしてねぇよ!


    って文句が通るんだよ

    賭郎も賭ける物を偽ってたんだからそこを無視したらそれこそ中立ではないよ

  • 148二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:19:19

    ユッキーは「日付」、カモは「賞金」をそれぞれ「思い出」より優先している以上「思い出」の具体的な詳細や真贋判定なんざやる意味なんて皆無だからな
    ましてや人の記憶なんていう曖昧なモノなんだし金に困ってやってくるクズの思い出なんざマジでどうでもいいってレベルの認識
    立会人は勝負の結果は絶対が鉄則だし金メダルレベルなら兎も角、館超えの敗北レベルでは取立を覆すことはしない以上ユッキーの事後文句はマジで難癖

  • 149二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:23:00

    屋形越えに関しては明らかにユッキー側が獏の説明を遮って終わらせたからユッキー側の問題として処理するのは妥当
    逆に獏さんが嘘ついてたら無効が妥当

    ただこんだけでしょ

  • 150二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:30:10

    賭けてるのはあくまでも日付で「日付を賭ける理由が思い出」ってだけでしょ?
    だったら思い出が本当でも嘘でも賭けの対象である日付は問題なく受け渡し出来るはず

  • 151二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:32:20

    ダイヤを懸けたけど、実はそれが偽物で無価値のダイヤだった
    なら反故にできるに決まってるじゃん
    それと同じでしょ 価値がない商品を価値があると偽ってるのと同じだから通らん通らん

  • 152二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:33:24

    本質的には日付にしか価値がないとしても建前として思い出が使われてる以上明確な嘘をつけば勝負を反故・もしくは何かしらの形で再勝負くらいにはできると思うよ

  • 153二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:38:19

    >>147

    別にユッキーに不都合があってはいけない勝負ではないから関係ないぞ

    賭郎勝負は「定めたルールに則り双方納得したものを賭けて公平な立場の立会人の下行われる」だけで「賭けられたものが実は後で使えないものだと分かっても賭郎は関知しない」のだ

  • 154二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:40:24

    >>153

    嘘つかれたんだから双方納得してないじゃん

    何度も言われてるけどユッキーが確認せずに合意して受けたならユッキー側の怠慢として処理でいい

    ユッキーが確認したのに嘘で偽ったならそれは双方合意とは言わない

  • 155二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:42:19

    記憶なんて本来あやふやなものだろう
    もし嘘があったら無効なら立会人から事前に説明入るだろうし、それこそ話なんて聞かずに賭郎が事前調査する
    あの時間は賭郎が関知していない勝負前のおしゃべりなんだよ
    雪井出の本意は相手を油断させてゲームをさせること
    特例を意識しすぎ

  • 156二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:44:59

    そんな鼻息荒くして議論するようなことじゃなくね?

  • 157二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:46:29

    >>154

    それは騙されたほうがバカだった、でしかないからね賭郎にとっては

    「100億円賭けます」と明言している上で実は偽札でしたというなら賭けられたものと違うと言えるけど

    今回は0円ギャンブルは「罪をなすりつけられる思い出の日付」ではなく「思い出の日付」でしかない

    だから受け取った後で「罪をなすりつけられないじゃないか!」と言ってもそんなん知らんわだし

    事前にその確認をせずに勝負を受けたのはユッキー自身だ

    そしてギャンブラーが何を語ろうが「その日の思い出」は賭郎が可能な範囲で取り立てる

    それだけの勝負なんだ

  • 158二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:46:36

    >>151

    ダイヤの偽物はダイヤじゃないじゃん

    賭けてるものは日付で、話す内容が嘘でも日付はちゃんと受け渡されてる

    日付を賭けてるのに実は生まれたのがその日付以降でその日付を持っていなかったとかならアウト

  • 159二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:48:48

    まあルールに「勝負の前に語る思い出は真実であること」というルールが無い限り賭郎がその思い出の真偽を確認する義理は無いわな

  • 160二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:51:59

    読んだ時に説得力あったし面白い展開だったからそれで良いのさ

  • 161二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 22:53:10

    立会人よんでまで「日付」を賭けて勝負している以上不都合だからやっぱやめたが通るわけない
    そもそも真贋や過不足の基準はなんだっていう話になるし勝負自体を反故にしたいなら相応の理由が必要になるけど思い出の内容が違いましたレベルじゃ明らかに足りてない
    後から文句言うなら最初から裏でも取れって話だし賭けの段階でその程度のことすら怠って嘘すら見抜けないのはユッキー自身の不足でしかない

  • 162二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 23:17:37

    そもそもユッキーが「空白の思い出を埋めるため」という建前を使ってるだけで、思い出云々が有効になるならアリバイの取り立ては成立しないからね
    ユッキーが何を言おうと賭け自体はあくまで「日付」を賭けているから冤罪システムに使える
    ましてやアリバイさえ取り立てられればなんでもいいという立場で勝負の成立を急いだのはユッキーの都合でしかないしね

  • 163二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 00:01:37

    もろもろ省いて取り立てのしやすさで言えば賭朗関係者の口止めだけで済む楽な日だからな
    金メダル云々に比べてもはるかに楽に取り立てられる

  • 164二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 01:00:13

    思い出の内容が嘘だったら勝負のやり直しが効くと思ってる人がいるのにびっくりするわ
    いちゃもんはつけられるかもしれないけどその程度で勝敗が決まったゲームをやり直せるわけないじゃん

  • 165二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 01:06:57

    >>1

    そもそも一億円用意されてたとしても、この運営自体が一億以上の市場になるかもしれないからなぁ…

    それに一億なら他にも欲しい人いるだろうし、貰ったところで、じゃあ勝者を餌にもう一度デスゲームをしよう!

    ってなったら無限ループできるから普通に糞だよ

  • 166二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 01:07:37

    >>165

    なんなら掛金0円なのは運営も一緒

  • 167二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 02:31:05

    白熱してる奴は要はこれが言いたいんだろ?
    「アンタ 嘘つきだね」って

  • 168二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 03:02:02

    正直日付の思い出に対する嘘つきはそら日付自体とは関わりがないかもしれんが
    明確に嘘ついてたら門倉さんが心情的に敵に回りそうな気がするからどのみちあまりいい方法ではない気がする

  • 169二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 03:34:55

    実際変な話だがユッキーがただ言った通り思い出が欲しいだけで、勝負内容も誠実にやってて嘘食いが一方的に嘘ついてたって仮定ならNG判断下った可能性はあるとは思う
    OKは自己判断では難しくて上司案件であってもNG出すなら簡単だろうし
    取り立て人を味方につけるってそういう事って割と作中でも描写されてる

    まぁ前者がありえないゲームな時点でそんな対応取ってくれるわけないよねで終わる話でもあるけど

  • 170二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 06:22:37

    結局どんな裁量を下すかは立会人と賭郎の判断によるしね
    その上で門倉の中立の立場としてどちらにも口を出さないってスタンスは別に変なものでは無いと思うし

  • 171二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:13:02

    番台みたいな私的に嘘喰いを憎悪してるであろう立会人や佐田国ちゃんに対する鬼太郎くんみたいにユッキーに不平等に肩入れしまくる立会人なら勝負前に気付けば指摘したかもしれないけど門倉含め他多数の立会人相手じゃ無理よ

  • 172二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:24:53

    ラビリンスのこの部分で議論が白熱してるとこ初めて見たわ
    ユッキーのどの口案件でしかないだろ

  • 173二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 10:49:35

    >>13

    ホワイトボードの一覧表にはなかっただけで

    一応その日の犯罪ストック自体はあった気がする

    ケータイで確認してたから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています