- 1二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 07:42:03
- 2二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 07:47:00
なんだよこのグラブル雷神具
- 3二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 07:50:14
何って公式グラジタだろ?
- 4二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 07:50:47
コマンドの方が出しやすい
- 5二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 07:52:01
- 6二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 07:52:24
- 7二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 07:53:53
スマブラって凄かったんだな……
- 8二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 07:54:08
- 9二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 07:55:00
- 10二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 07:55:40
ワンボタンからコマンドだせるようになるまでの導線ってあったりする?
- 11二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 07:56:41
- 12二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:03:41
ブレイブルー系列のワンボタンでコンボできるから始まった簡略システムなんだよな
- 13二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:04:50
ワンボタン無敵技をどうすっかてのがあるんだよな
- 14二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:05:49
ただブレイブルーはコンボも大事だけど、それ以上にセットプレイの方が重要だったしキツかったからあんまりスタイリッシュ勢がいた記憶はないなぁ
テイガーとアズラエルくらいだわ実際に野良で戦ったの - 15二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:08:11
ハクメンとかはゲージ管理とかは逆に難易度上がってるところあった記憶
- 16二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:08:17
対策のことなら、同時押しの無敵技が全キャラある格ゲーやってたけど外したら隙だらけだし読み合いと詐欺飛びでどうにかしてたよ
- 17二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:12:05
格ゲーの技って入力難易度も込みの性能してたりするしなぁ
でもそもそも技が満足に出せないってのは初心者あるあるだから敷居を下げるにはコマンドの簡略化は必要だよね - 18二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:12:54
コマンド型にボコボコにされたら?
- 19二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:15:00
一応グラブル格ゲーってワンボタンとコマンド両方同時に使えるシステムじゃなかったっけ
そういう意味でならいつでもコマンドに変えれる気がする
この技コマンドの方が出しやすいな〜って思ったら切り替えてけばいい - 20二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:16:07
ストリートファイターのモダンもコマンドでも技出せるはずだからその辺は一緒かな?
- 21二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:39:38
アンダーナイト君のシンプルでいて駆け引きのあるシステムを誇りに思う
- 22二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:42:59
- 23二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:49:50
- 24二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:54:35
- 25二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:57:15
グラブルのは技ごとにインターバルがあるから同じ技連発できない仕様で調整してる
- 26二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 08:57:57
- 27二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:12:44
モダンガイルは確かタメ作らないといけないはず
- 28二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 09:53:08
明確な欠点あるならワンボタンの良さがありつつコマンドへの導線作れるから良いな
SF6だと一部の技が使えなかったり - 29二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:00:00
ちなみにスレ画は色々制限あるけど無料プレイ可能やで
- 30二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:01:18
基本はコマンド入力でプレイしてるけど苦手なタメ技と↓↓入力の技はワンボタンで出してるわ
- 31二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:02:32
- 32二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 14:40:48
- 33二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 14:45:45
自分はコンボの締めの昇龍がワンボタン
- 34二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 14:47:51
どうでもいいけどこれラストトレーラーなんだ…
- 35二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 20:05:00
キャラものの格ゲーはこっち方面で進化していって欲しい
- 36二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 07:56:24
doa方式でキャラごとに解放させてもらえませんかね…
- 37二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 07:57:42
ワンボタンで技出せるって事は技の数少なくなるんじゃないの?
- 38二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 08:01:41
ワンボタンすら無理
もう格ゲーは頭がわけわからん事になる - 39二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 10:04:43
- 40二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 16:21:36
まあでも初心者の頃はコンボ繋ぐために技繋げるのが鬼門だし
- 41二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 23:05:45
ロックマンXで波動拳昇竜拳が隠し技であったけど普通に技出すの難しくて格ゲーってこんなんばっかなのか近寄らんとこってなったのが子供時代の俺
やっぱコマンド式はハードル高かった - 42二次元好きの匿名さん24/04/11(木) 23:10:24
バーチャやキャリバーみたいにリングアウトとか一発逆転とかどんでん返しが無いと初心者は気持ち良くないでしょ?
それはそれとして古参の中にジャアントキリングで怒る人が出るけど
少なくとも競技にしたら遊戯性はなくなるわな - 43二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 10:16:48
あっ、本田だ
- 44二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:36:36
スマブラでカズヤを筆頭に格ゲー組使える人のこと本当に凄いと思うわ。俺なんかコマンド技の波動拳もまともに撃てないもん
- 45二次元好きの匿名さん24/04/12(金) 12:45:10
アーケードでギャラリーに、高難易度の技を見せつける優越感とかは凄そうだとは思う