いいかい学生さん 炊飯器をな 初任給は良い炊飯器に使いなよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:29:05

    いい買い物をしたという充実感と日々の飯が美味くなることは何より大切なんだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:30:18

    どうしよう真っ当すぎて何も言えない

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:31:36

    外食をするにしてもトンカツは割と高いし自炊にしても手間暇かかって面倒だからスレ画は結構ハードル高いと思ってしまう

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:35:36

    数日分炊飯してまとめて冷凍だが、最近は冷凍に強いものもあるのでなおさらだな

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:35:49

    >>3

    そらまあそのハードルを思い立った時に超えられるのがちょうど良いって事だろうし

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:38:37

    良いマットレスに使え派です
    1日の4分の1は寝てるんだから

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:39:02

    炊飯器は休みの日にちょっといい料理をしようって時にも役立つ

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:41:17

    5合炊きで調理機能付き
    これでガス代節約で煮込み料理たくさんしたい
    現実は3合のマイコン

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:41:27

    マイコンじゃなきゃいい

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:41:55

    それよりも食洗機、乾燥機付き洗濯機を勧めるわ
    俺なら

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:42:57

    最近高い炊飯器買ったけどマジで米がうめえ

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:44:47

    ばあちゃんから貰った土鍋で米炊いてる俺、低みの見物

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:44:52

    3合用でいつも3合炊くけど、なんか出来が不安定
    やはり5号で3合炊くほうが安定なのか

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:47:00

    >>13

    いい炊飯器は3合なんてちゃちなもんじゃないからな

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:49:21

    土鍋やガス釜にあこがれる人多いけど、結構不便だしそこまで味に影響しないんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:51:08

    炊飯器色々使ったっすけど、普通の炊飯器でいいな
    それより寝具に金をかけるべき

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:57:02

    ドラム式でも縦型でもいいから乾燥機付き洗濯機買え

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:58:46

    炊飯器使わなすぎて売った身からのアドバイスだ
    残業多くて帰れないとか飲食バイトで賄いならレンチンご飯で充分
    自炊するんでもパンや麺好きで週2-3回くらいしか白米食わないなら炊飯器は不要だ

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 10:58:58

    >>10

    まずは時短家電よな

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:21:20

    乾燥機付き洗濯機は機種や設置場所により湿気の問題で使えなかったり匂いがつきやすいのがあったりするから何もわからん学生さんがいきなり手を出すのはハードル高い

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:23:38

    炊飯器で炊くと3〜4日は晩ごはんには困らないぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:25:03

    姉ワシ「弟よ、新生活はどうだ。明日Amazonから食洗機が届く…上手く使え……。え、もう買った?え、うそヤダどうしよう!また電話するね!」

    慌てて返品手続きした

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:29:23

    米を炊かなくなっても鶏むねチャーシューとか作るのに便利だしな

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:31:26

    料理好きなら調理も出来るやついいよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:32:19

    圧力鍋で炊飯するとモッチモチになる
    好みに合うかは人によるけど美味い

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:35:22

    予約も何時に炊けるだけじゃなくて何分後に炊き始めるもできるやつだと便利

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:40:42

    炊飯器で調理したら臭いつかん?
    あと、調理で炊飯器使ったら米も炊けないし

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:49:25

    >>5

    別に毎日トンカツ食おうぜって話じゃないからね

    ふとトンカツ食いたいなって思った時にファーストフードとかじゃないちゃんとした店で

    高いなあとか悩まずトンカツぐらいは頼めるようになる

    ってのが趣旨だから

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:50:28

    自炊が多いなら生ごみ乾燥機を推すね
    臭くならないし、出すときゴミが軽いし、そもそも出す頻度が減る
    使い始めて2か月程度だが、ほんと全然変わる
    4、5年買うのを悩んでたのが阿保らしくなった

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:50:44

    >>6

    これは個人的に正しい

    布団と枕とかベッド関連諸々をちょっと良いものにしたら明らかに睡眠の質が変わった

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 11:52:46

    とんかつ食いたきゃ米炊いてかつやでトンカツだけ買って帰ればいいしな

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:02:15

    米に関しては良い米を良い炊飯器で炊いたらメッチャクチャ美味いのは確かなんだけど
    正直普段食べる分はさとうのご飯でも十分なくらい美味いのよなぁ
    寝具とか洗濯機に金使った方が満足度で言えば高いと思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:10:52

    まぁ、マイコンじゃなくて圧力IHでも3合用くらいなら2万かは3万で買えるからそれで十分

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:12:38

    >>22

    新生活にまず食洗器備えてる弟予想外すぎる

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:18:43

    >>34

    まあこれはさすがに弟が凄いのであって姉は悪くないな…

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:28:27

    >>29

    自治体補助で安く買えるみたいで迷ってる

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:30:17

    >>12

    味的には高みでは?

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 12:36:03

    学生の時は平日も炊飯器使ってたけど
    米は水温18度以上の中に数時間放置すると食中毒リスクあるので寝る前に予約炊飯出来ないから社会人になって使用頻度減ってしまった

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 13:05:59

    >>36

    地域によっては補助金交付に販売証明書等、店側で書類用意してもらわないといけない場合がある(いらない地域もある)

    そういった書類が必要かつ、ネットで買う時は店側に書類用意してもらえるか問い合わせてから買うといい

    安いと思って問い合わせたら書類発行してくれないところが幾つかあった

    事前に確認したおかげでパナのMS-N53XD-Sをポイント還元と補助金で実質4万4千円で買えた

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 13:08:38

    食うと寝るに関わるものは良いもの買った方がいいんだよね
    ついでに家でも椅子座ってる事多いわ〜って人なら良さげな椅子を買っても良いかもしれないね
    兎に角、体に関わるモノは金出した方が良いんだ
    疲れが溜まらない、疲れが取れる、日々の活力が湧く。この3点は抑えていけ

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 13:10:04

    >>17

    スペースが許すなら洗濯機+電気乾燥機が良いぞ

    安いし手入れも楽だししっかり乾く

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 13:14:54

    炊飯器調理が一部ではやってるみだいだし2台餅が普通だったりするのかな

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 13:16:05

    >>42

    ブレーカ落ちそう

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 13:16:50

    どうせ3合くらいしか炊かないから炊飯機能付きの電気圧力鍋が良いよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 13:18:27

    地面と体の間に挟む物はいいものをそろえろって言うしね
    身近な物だと寝具、椅子、靴
    対象を拡大すると車やバイク等、乗り物のタイヤ

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 13:21:28

    >>38

    予約時に水減らして、減らした重量と同じ重さの氷を入れとくといいぞ

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 13:21:59

    >>44

    圧力鍋は圧力鍋使いたい時にご飯と同時進行で調理出来なくなるのと結局炊飯器で炊くのが一番時短になるからあまりオススメしない

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 13:25:22

    >>29

    やっぱり使ってみるといい感じなのか〜

    そろそろ暑くなってニオイや虫が気になってくる季節だから買おうかなと思ってるんだよね 住んでるとこは補助金おりないけど…

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 13:27:16

    >>29

    生ゴミは料理しながら野菜クズを冷凍庫にそのまま入れてゴミの日に出してるよ

    あれやこれやと買うと引越しの時死ぬ

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 13:29:20

    >>34

    友達が使ってたのを安く譲り受けたらしい

    水道への取り付けは自分でしたそうだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 13:33:35

    >>49

    家もそれしてたけど、実質冷凍庫使えなくなるじゃん

    生ごみの分冷食入れられないし、生ごみと触れた冷食が微妙に融けるし、袋に穴開いてて汁が流れ出したり

    物によってはゴミ箱サイズだから場所もあんまり取らんよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 14:05:35

    自炊は経験値が増えれば増えるほどコスパ良く美味しくできるようになるから早めに始めるのがいいよね


     
    スパイスカレーとかラーメン作りに手を出さなければね...

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 14:08:28

    アイリスオーヤマの業務用冷凍庫と業務スーパーのコンビが最強!!

    ただしアイリスオーヤマの冷凍庫は輸送時に必ず凹むから仕様として受け入れれる度量が必要になる

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 14:10:56

    とりあえず自炊能力は高めておいて損はない

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 14:11:43

    初任給出るまで米が炊けないのが問題だけどちょっといい炊飯器はQOL上がるよな
    マイコン炊飯器には戻れない体になっちまった

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:30:43

    あくまで個人的にだけど、一人暮らししてた時掃除機はあるのと無いのとで掃除の手間かなり変わったわ
    自分は物多い生活してる上に床にラグ敷いてたからなんだけど··· ミニマムな生活するならそこまでではないかな?

  • 57二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:37:28

    ホットクックを買うのです……
    おかずの炊飯器とはよく言ったもので
    米も炊けるよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/10(水) 19:39:06

    >>54

    その子はズボラなようでめんつゆだけで料理するようにレシピの引き算出来るんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています